寒い冬にはあると嬉しいニット帽、それだけではなくファッションアイテムとしても優秀で、多くの製品が発売されています。
ここでは代表的なブランドや、その他スポーツ、アウトドアなど、さまざまなブランドに分けてかっこいいニット帽を紹介していきます。
ニット帽は普段のファッションとして取り入れるのはもちろん、ワーク、アウトドア、スポーツなどの場面で寒さを防ぐためにも被られてきました。そのシーンに合わせたアウトドア、スポーツ、ワーク、ファッションなど多くのブランドがリリースしています。
ワークシーンにはワークなどのそれぞれの場面に合わせたアイテムを選ぶのもよいですが、カジュアルならノースフェイス、ワークウェアのカーハート、スポーツのニューエラなど、シーンに関係なくファッションとして選ばれる製品も多く、自分の好きなブランドを選ぶのも良いと思います。
伸縮性のあるニット帽はサイズ展開されているものは少なく、フリーサイズが基本です。ただあまり伸縮しないタイプもありますが、こちらの場合はある程度大きさには気をつけたいです。
ズルズルと落ちて目に掛かり、いちいち上にあげるなどの動作はあまりかっこいいものではないですよね。また、ニット帽には折り返し部分があるタイプのものも多いですが、折り返しの幅がちょうどよくなるよう、自分で調節できる範囲のものを選びたいです。
ニット帽は麻・綿・ウールなどで作られており、厚いものや通気性の良いものなど素材により暖かさ、季節感が変わってきます。
真夏なのにウールでは見た目からして暑苦しく、そんな人を見ると悲しい気分になったりするのではないでしょうか。やはり暑い夏には、季節感を間違えずに綿や麻で作られた通気性の良いものを選ぶとよりかっこよく決まるので、季節感は大事にしたいですね。
ニット帽にはリブとケーブルの2種類の編み方により作られています。
リブ編みとは表編みと裏編みを交互に編む方法で、交互に配置される隆起が肋骨(リブ)に見ていることからリブ編みと名づけられています。編み目の太さで雰囲気が変わりますが、細ければ網目も見えずにすっきりとシャープさが増しかっこいいかもしれません。ハイゲージニットともいいます。
ケーブル編みとは目をを交差させることにより、縄のねじれのような模様を作ります。モコモコと厚みがあり、ざっくりとした感じでニット帽の可愛さも増す模様です。
また、だいたいどれもブランドのロゴが入りますが、どちらかというと、さり気なくワンポイントで入っている程度方がおしゃれな傾向のようです。
以上です。ここからはさまざまなブランドに分けて、おしゃれでかっこいいニット帽を紹介していきます。
1957年にアメリカ・カリフォルニア州にてイヴォン・シュイナード氏により創業された、アウトドアウェアや用品を扱うブランドです。
もともとはロッククライミング用品を製造販売していましたが、自分の作ったハンマーが、クライミング用の岩を破壊しているのを目の当たりにし、環境保全を考えるようになり、1973年にパタゴニアを創業しています。
現在でもその精神は失われておらず、リサイクル素材を使った製品を多くリリース。賛否両論ありますがやはりその行動は素晴らしいものだと思います。
パタゴニアらしいリサイクル・ポリエステル100%素材を使用して作られたニット帽。
快適な肌触りで、最初はきつく感じても徐々に頭にフィットし、一日中快適な被り心地を提供。編み目は太めのリブ編みのシンプルなデザインで、シーンを選ばず活躍してくれそうです。
折り返し幅には太めのリブ編み、さらに6cmと深い作りが特徴的なパタゴニアのブロビオビーニー。パタゴニアの定番ニット帽。大きなロゴが入っているのも特徴的ですが、小さなバリエーションもあるようです。
網目も折り返し面にあるのみで基本的にシンプル。男女、トレンドを気にせずに長く愛用できそうなビーニーです。
アメリカを代表するワークウェアブランドのカーハート。1889年に少数の従業員とミシンで創業。初期の頃から製造されたダックキャンパス生地を使ったオーバーオールは、耐久性が高く動きやすく、時代を超えて愛される製品。他にも人気アイテムは多く、中でもニット帽はワークシーンのみならずストリートシーンでも人気があり、 アクリルウォッチニットは定番のニット帽として定着しています。
とても人気のあるカーハートの「アクリル ウォッチ ハット」。ニット帽では外せない定番です。
あらゆるコーディネートにマッチしやすいスタンダードさが人気ですが、シンプルな作りの中に、カーハートのロゴのさり気ない主張があってこそのニット帽ですね。
キャップ、ニット帽などの定番ヘッドウェアブランドのニューエラ。1920年、アメリカのバッファローでエルハルド・クック氏によって創業。
カジュアルな帽子を製造していましたが、メジャーデビューリーグベースボールの人気が高まり、それに合わせてキャップを製造、質の良さからアメリカのメジャーリーグベースボール唯一の公式キャップのメーカーに成長します、選手や著名人に愛され、スポーツのみならずファッションとしても人気が高まっていきました。
ニューエラは多くの人気ニット帽がありますが、中でも「BASIC CUFF KNIT」は人気の定番です。
ベーシックな作りにニューエラフラッグの刺繍が施されたかっこいいデザインで、シンプルでコーディネートしやすく、カラーバリエーションが豊富、コスパも良いです。
デザイナーのラルフ・ローレン氏が自身のブランドとして、1968年にネクタイブランドの「ポロ」を創業。誰もが知る世界中で愛されていますが、多くのラインがあり、中でもやはりポニーのロゴで知られるメンズ向けのラインが、定番で人気です。
ポロラルフローレンのビッグポニーロゴが小さくワンポイントで入ったコットンニット帽。ポロラルフローレンも多くのニット帽コレクションがありますが、当品は中でもシンプルであり人気。へんにとがらずに自然体なコーディネートとマッチしやすそうです。
1964年にイギリス・ノッティンガムにて創業の老舗ニットメーカーの「ハイランド2000」。人の手で編み機を作動させる伝統的なハンドフレーム手法を使い、素材にはウェールズの山岳種「ウェリシュマウンテンシープ」の羊毛を使います。
効率化、大量生産の現代的な販売手法を取らずに、イギリスの伝統手法を守りながら、イギリスの自然から生まれた素材を使い作られる、ニット帽やマフラーは他にはない暖かさとなめらかさを備え、多くの人に愛されているブランドです。
ハイランド2000といえば、定番素材のブリティッシュウールを使った帽子が人気かもしれませんが、ふかふかの暖かいニット帽を求める人が多いのではないのかと思われます。
その要望を叶えてくれるのが、高品質なアルパカ80%を素材に使ったのがこちら。人気があり、最高級の被り心地を提供してくれます。
希少価値の高いメリノウールを100%使ったハイランド2000のニット帽。羊毛の中でも最高級と言われるメリノウール。やわらかくしなやか、それでいて縮れていて弾力性もあるという特徴があり、肌への抵抗感もなく快適使うことができます。
総合スポーツメーカーや、ウィンターブランドなどのニット帽を紹介しています。ランニング、スノーボードなどで被る機会も多く、スポーツ関連メーカーから多くリリースされており、もちろんシーンだけではなく、ファッションとしてスポーツブランドのニット帽を被る人も多いです。
「あらゆる状況下においてどのように眼を守るか?」をテーマに、多くの特許を持ち、アイウェアではトップを走る、スポーツライフスタイルブランドのオークリー。
アイウェアだけではなく、ウィンタースポーツでは必要なニット帽は多くリリースされています。中でもこちらの「BACKBONE BEANIE」は、独自のO Hydrolix™ モイスチャーマネジメントシステムを使用して作られ、速乾性、発散性など内部を涼しくドライで快適な状態を保てるニット帽です。
1919年にチャンピオンの前身となるニッカーポッカー・ニッティング・カンパニーをニューヨークにて設立。息子たちの代になり、スポーツの名門校であるミシガン大学にスウェットが採用されたことにより、チャンピオンの名が多くの人に知られるきっかけとなりました。
スウェットやパーカーなどが代表的な製品となりますが、ニット帽も人気が高く、こちらはシンプルでオーソドックスなチャンピオンの中でも人気のアイテム。スタンダードな昔ながらのスタイル。
深く被るタイプで、浅く被ると脱げてしまう危険もあるようです。サイズをよく確認した方がよいかもしれませんね。
ドイツ生まれの総合スポーツメーカーのアディダス。スリーストライプが印象的な誰もが知る世界的なブランドですね。
こちらは大きなアディダスのロゴが大胆に描かれた「ビッグロゴビーニー IRJ21 」。薄い作りで通気性も良さそうなので、ランニングなどのスポーツ時に最適なのではないでしょうか。
ここではアウトドアブランドのニット帽を紹介しています。ノースフェイスのようなカジュアルファッション色の強いアウトドアブランドもおしゃれなニット帽をリリースしていますし、アウトドアの中でも特に登山での必需品だと思われますので、登山に強いモンベルなども多くの製品をリリースしています。
縫い目のないホールガーメント(R)製法で仕上げた、独特の風合いがかっこいいノースフェイスのビーニー「カプッチョリッド」。
ノースフェイスはアウトドア用品やウェアを展開するカジュアル色の強い世界的なアウトドアブランドです。
こちらはアクリルを使用したニット帽ですが、抗菌防臭機能を持つセラミック練り込みのアクリル糸を使用しており、清潔に保てる機能性も優れた製品です。
「FOR LIFE-生還する為のプロダクト」をコンセプトとしたブランド「マーモット」。妥協しない機能性を追求したギアは、トップクライマーからも支持される、1974年に創業されたアメリカのアウトドアブランドです。
セレクトしたニット帽は90年代アーカイブの配色感を取り入れた、ヴィンテージ調のアイテムで、抗菌・防臭に優れたものとなっています。
ワークウェアブランドではカーハートのニット帽が定番となり人気ですが、その他の大手カジュアルワーク系である、ディッキーズやベンデイヴィスの製品も人気が高いです。
ベンジャミン・フランクリン・デイビスにより1935年にサンフランシスコにて創業されたベンデイビス。ワーク系ですが、ワークシーンのみならずストリートやアメカジファッションとして人気があるブランドです。
こちらのニット帽はストリートシーンでも定番のアイテム。たくさんの種類があるベンデイビスのニット帽の中でも、こリブ編みのローゲージが1番人気があるラフなスタイル向き。コットンの素材で作られ、伸縮性に優れており豊富なカラーバリエーションが魅力です。
1922年にテキサス州にて創業、オーバーオールを製造する小さな会社でしたが、879ワークパンツなど、ワークウェアを中心に人気のカジュアルウェアブランドとして定着。日本でも良く知られているブランドだと思います。
こちらはアクリル素材で作られた人気ハイゲージニット「KNIT WATCH ビーニー 」。ワークウェアとの相性バツグンで、ディッキーズらしいコスパの良さも魅力的です。
大手ラグジュアリーから帽子ブランドまで、さまざまなブランドから多くのかっこいいニット帽がリリースされています。
大きいサイズの帽子ブランド「ビッグワッチ」。ただ大きな帽子を製造するだけではなく、大きくシンプルで程よいルーズ感とぬけ感をデザインする日本の帽子ブランドです。
セレクトしたニット帽は人気の「プレーンリバーシブルBIGWATCH」を軸に、ワッフル状の凹凸のあるサーマル素材を使って作られ、よりおしゃれ感の強いかっこいい製品になっています。また、通気性手触りも抜群で、かぶり心地もこれまでにないニット帽に仕上がりです。
ブリクストン定番モデル、100%アクリルのヘイストビーニー。リブ部に小さなBRIXTONラベルがかっこいい製品です。
ブリクストンは2004年に西海岸で誕生、ブランド名はCLASHの曲『GANG OF BRIXTON』に由来。かっこいいキャップを中心に人気を獲得し、スケーターからミュージシャンまで、ストリートカルチャーをベースとしたファッションブランドに成長しています。
アマゾンで大人気の高品質なアクリルを使い作られたビーニー。シンプルでコンテンポラリーなデザインのビーニーはかっこよく、柔らか生地で締め付け感のない被り心地のワッチキャップです。
こちらは新作となり、素材もシルエットもディテールもかっこよく進化しました。
以上です。いかがでしたでしょうか。かっこいいだけではなく寒さ対策にもなるニット帽。お気に入りのニット帽を見つけて、おしゃれに快適に過ごしたいですね。参考にしていただけたらと思います。
サイトについて | お問い合わせ | プライバシーポリシー
© Coolman