メンズ向けのおしゃれでかっこいいヘアバンドをブランド別に20選。ナイキやアンブロなどのイメージ

頭に着用する装身具のヘアバンド。髪を固定することができ、洗顔やスポーツの時に便利なアイテムとして多くの人に活用されていますね。女性だけでなく、男性も髪の長い人などは同じく使う頻度も多く、現在ではスポーツ・アウトドア・ファッションと、多くのブランドからヘアバンドはリリースされています。

ここではかっこいいヘアバンドを探している男性向けに、ブランドに分けてデザインの良い製品を紹介していきたいと思いますが、スポーツ時の汗止めとしての役割のあるヘッドバンドも、ここではヘアバンドと合わせて紹介しています。

おしゃれなヘアバンドの選び方

出典:shop-list.com

太さの違いで使うシーンを分ける

ヘアバンドのサイズは自分の頭の大きさを考えて、締め付け感を確認する必要がありますが、どの製品でもサイズにはあまり違いはなく、大きさを気にする必要はそれほどないのかもしれません。ただ太さは製品により様々で、また、素材などにも締め付け感は違いがあるので、こういった点気を付けたい所です。

幅は細いヘアゴムから太いターバンタイプまで広く、使うシーンにより向き不向きがあり、どちらかというと太いタイプは細いタイプに比べて重さがあるためズレやすく、激しい運動するシーンなどでは細いタイプが向いています

また、洗顔や日常使いとしては、太いタイプがファッショナブルで人気のようです。シーンに適したタイプを選んで、スマートに装着したいですね。

素材で選ぶ

ヘアバンドやヘッドバンドに使われる素材には綿・コットン、シリコン、ポリエステル、ナイロンなどがあります。

特に多いのは綿やコットンで、通気性が良く肌に優しい特徴があり、シリコンは伸縮性に優れており、動いてもしっかりと髪を止めていたい場合などに向いています。また、ポリエステルやナイロンは汗を素早く吸収し、外部に発散させるため、速乾性に優れているのが特徴です。

ただヘアバンドの場合はこういった素材は単独で使われることは少なく、コットンとポリエステルが50%50%の比率で使われていたりと、組み合わせはさまざまですので、機能性の他にも自分の好みで選ぶのも良いと思います。

使用する用途を考えてタイプを選ぶ

ヘアバンドを使用するシーンにはスポーツ、おしゃれ、洗顔、ヘアアレンジとさまざまでですが、やはりスポーツやスキンケア時に使用するのが特に多いのではないかと思われます。

スポーツ時に使用する場合は汗をかくことを想定し、吸収性の高く滑り止め加工がされていたり、ゴムがきつめでズレないといった特徴を持つものを選ぶのが良いようです。また、スキンケア時に使う場合は、柔らかいタオル地やフリース素材、頭や耳を包み込む幅広タイプで、軽いゴムで着脱のしやすいものが向いています。

デザインはシンプルなものがかっこいい

様々なデザインのヘアバンドがあると思いますが、機能性だけでなく、デコラティブデザインや、ヴィンテージ・レトロデザインなどは、ファッションとしてや個性を演出するアイテムとしても使うことができます。ただ、一般的には、着用している服やユニフォームにマッチしたものを選ぶとおしゃれですし、カラーを併せて浮かないようにすると馴染みやすいです。

また、ヘッドバンドタイプ、ヘアバンドどちらでも、黒や白のシンプルなカラーリングに、ワンポイントのロゴ構成が多いですが、やはりあまり目立たない黒は違和感が少なくかっこいいですね。また、ターバンタイプではあまり派手なカラーリングよりも、ワンカラーの構成がおしゃれ感も高く人気のようです。

伸縮性のあるものの方が使いやすい

ヘアバンドの伸縮性はかなり重要で、小さく伸縮性のないタイプを選んでしまうと締め付けが強すぎて、違和感をずっと感じるといっただけでなく頭痛なども引き起こします。長時間着用する場合は、特にゴムなどの伸縮性があるフィットしたものを選ばなければなりません。

洗顔などで使う場合でもゴムの状態は気にした方が良く、口コミなどを見て判断することも必要になってくると思われます。

以上です。ここからは実際にブランドに分けて、おしゃれでかっこいいヘアバンドを紹介していきます。

1,スポーツ関連ビジネスの頂点「NIKE(ナイキ)」

アメリカ・オレゴン州に本社を構えるナイキは、世界中で最も有名なスポーツブランドで、プロのアスリートからスポーツに関わらないファッションとして楽しむ人まで、さまざまな人に愛されているブランドです。

主にスニーカー・アパレルなども含め、関連ウェアの販売を行い、スポーツ関連のブランドとして唯一の3兆円を超える営業利益をあげるなど、この分野ではトップを走ります。

元々は日本のアシックスの前身であるオニツカタイガーの製品を、アメリカ国内での販売権を得てビジネスをしていた歴史があり、日本との繋がりも深いメーカーです。現在もスポーツブランドとして大きな影響力を持ち、私たちの生活にも深くねづいています。

NIKE(ナイキ) スウッシュ ヘッドバンド NNN07

ナイキのロゴ刺繍マークが入ったシンプルなヘッドバンド。黒に白で刺繍されているのでナイキのスウォッシュがより鮮明でかっこよく、ファッションとしても楽しめるデザインです。

シンプルなので、どんなスタイルにも合わすことができ、タオル生地を採用しているため吸収性が高く、汗をかいても快適な装着感を維持。ナイキらしいスポーツシーンで活躍する機能性が魅力で、スポーツヘッドバンドカテゴリでは常に人気の定番となっています。

サイズ
5cm
素材
綿・ナイロン・ラバー

NIKE(ナイキ) ドライフィット ヘッドタイ 3.0

ナイキが独自に開発した素材で、高機能なスポーツウェアに使われているドライフィットテクノロジーを採用している「ドライフィット ヘッドタイ 3.0」。汗を素早く吸収・蒸発させ、常にドライで快適な状態を保ちやすく、スポーツ時の汗止めや髪の乱れ防止に役立つアクセサリーです。

バックにて締め付けの調節が可能なデザインとなっており、さまざまなサイズにフィットできるのも魅力で、こちらも人気のアイテムとなっています。

サイズ
幅2.5cm
素材
ポリエステル

ナイキ(NIKE) チップ スウッシュ スポーツ ヘッドバンド

こちらは現在人気のあるナイキヘッドバンド「チップ」。テクスチャードジャカードエラスティックがしっかりとフィットして滑りによるズレを防止してくれると同時に、シリコンストラップでしっかりと髪をホールド。幅1.1cmと狭いタイプです。

締め付けもさほど強くはなく、それでいてしっかりと汗をガードしてくれるといった口コミがあるように、スポーツととても相性がよいようです。6本セットになっていて非常にお得なアイテムとなっています。

サイズ
幅1.1cm
素材
ナイロン・ポリエステル・ポリウレタン

2,スポーツウェアに多くの革新をもたらしてきた「UMBRO(アンブロ)」

サッカー・ラグビーを中心としたスポーツ用品ブランドの「UMBRO(アンブロ)」 。1924年にイギリスで設立され、サッカーのユニフォームや用品などをリリース。1934年のFAカップでマンチェスター・シティが同社のユニフォームを着用したことをきっかけにその名を広め、1966年にはイギリスのサッカーチームのうち85%がアンブロが製造したユニフォームを着用していた時代もあり、サッカーブランドとしての地位を築きました

サッカークラブの御用達となったことで、多くの人に知られるようになり、ほぼサッカーに特化されたスポーツブランドだったようですが、現在ではラグビーやバスケットボール用関連アイテムも展開。日本では1998年からデサントが商標使用権を取得しており、スパイクを愛用しているサッカー選手も多く、ヘアバンドもやはりサッカーで使いたいアイテムかもしれません。

UMBRO(アンブロ) ヘアバンド UJS7301

プレー時の髪の乱れを抑えるのに適したアンブロのスポーツ用ヘアゴム。幅2.5cmとヘアゴムにしては細めなデザインが特徴で、恐らく一般的なものより耐久力が高く、おしゃれでアクセサリーとしても使うことができそうです。

サッカーにマッチしたものだと思われますが、野球などのスポーツによってはヘアバンドはあまり似合わなく、そういった競技にはこちらのヘアゴムがマッチするのではないかと思います。

サイズ
-
素材
ナイロン

UMBRO(アンブロ) ヘアバンド ハバヒロヘアバンド UJS7702

ガンバ大阪の選手の意見を基に開発したアンブロのハバヒロヘアーバンド「UJS7702」。綿とポリウレタンの混紡で、柔らかな肌触りと適度な伸縮性があり、幅広のデザインの為に髪の乱れをしっかりと防ぐことができるため、プレーにも集中することができます。遠藤選手も着用していたこともあるようです。

サイズ
-
素材
綿・ポリウレタン

3,スリーストライプが特徴の世界的なスポーツブランド「アディダス」

1924年にドイツのヘルツォーゲンアウラハにてアドルフ・ダスラー設立された「adidas(アディダス)」。スポーツシューズ、スポーツウェア、スポーツ用品などを幅広く展開している、ブランドの象徴スリーストライプが特徴的な世界的なスポーツブランドです。

世界中のアスリートやスポーツ愛好家から支持され、スポーツ業界だけでなく、ファッションやライフスタイルブランドとしても高い評価を得ています。

adidas インターバルリバーシブルヘッドバンド

裏表で見た目をカスタマイズできるリバーシブル仕様が特徴の、アディダスインターバルリバーシブルヘッドバンド。伸縮性が高くぴったりとフィットし、aeroreadyの吸湿発散技術と吸収性コットンテリー素材は、涼しくドライに保ちやすく、スポーツシーンに適した機能性を持ちます。

多くのカラーバリエーションをラインナップされており、子供から大人まで幅広い層に着用できる使いやすさもあり、人気のヘッドバンドとなっています。

サイズ
フリー
素材
コットン

adidas フットボール スカル ラップ ヘッドバンド

アディダスが提供する素材エアロレディを採用した、運動中の汗を素早く吸収し、ドライな状態を保ちやすい「フットボール スカル ラップ ヘッドバンド」。目立たない縫い目でヘルメットの下にぴったりとフィットし、激しい運動中でもズレにくい特徴をもち、スポーツやサッカーの試合や練習など、汗止めやヘアバンドとしての使用が推奨されています。

また、スポーティーなスタイルをデザインしたい人にはカジュアルでの着用も良いアイテムです。

サイズ
-
素材
‎ポリエステル

4,キングオブスウェット「Champion(チャンピオン)」

1919年にニッカーポッカー・ニッティング・カンパニーとして、ニューヨーク州ロチェスターにて設立されたスポーツウェアブランド「Champion(チャンピオン)」。長年に渡りアスレチックウェアをリリースされており、カジュアルなスポーツウェアブランドとして、日本にも浸透されていますね。

1924年にミシガン大学にチャンピオンのスウェットがユニフォームとして採用され、その他にも米軍学校の訓練用ウェアとして採用されたことにより、チャンピオンの名前が知られるようになり、タウンウェアとして多くの人に使われるようになっていきました。

キング・オブ・スウェットの異名をもち、優れたスウェット生地はパーカー・ニット帽などで、高品質で特に人気があります。

Champion(チャンピオン) ヘッドバンド 719-101A

チャンピオンのロゴ刺繍入りヘアバンド「719-101A」。パイル地を使用し、汗をしっかりと吸収。ランニングやトレーニングなどのスポーツシーンで、汗止めとして使用することができますが、男女どちらも使えるシンプルなデザインとなっており、家でもスポーツシーンでも幅広く使うことができそうなアイテムです。

どのアイテムでもディテールにこだわり、クラフトマンシップを失わないチャンピンの製品ですので、ヘアバンドもおそらく耐久力とつかいやすさは高いと思います。

カラーバリエーションは4色展開されていますが、どれも刺繍と綿のカラーリングがうまくマッチした、かっこいいヘアバンドになっています。

サイズ
幅:5cm
素材
綿

5,イタリア発祥のラグジュアリーブランド「PRADA(プラダ)」

高品質な革製品や旅行バッグを製造・販売するブランドとして、1913年にミラノで設立された「PRADA(プラダ)」。当初は室御用達ブランドとして知られ、特に20世紀後半、創業者の孫であるミウッチャ・プラダ(Miuccia Prada)がブランドのクリエイティブディレクターに就任して以降、セレブリティに愛されるブランドへと変貌していきました。

現在もミラノを拠点とし、世界中の主要都市でブティックを展開。革新的なデザインと高品質な素材を追求し、常に新しい価値を生み出し続けています

プラダヘアバンド 1IH081 2DMI F0002 NERO1

ブランドを象徴するトライアングルロゴが特徴的なプラダのヘアバンド「1IH081」。ブラックでシンプルさが魅力のNERO1タイプで、レディースとなっていますが、男性もおしゃれに着用ができそうなモデルです。

軽量で耐久性が高く、日常使いに適しているプラダ独自のナイロン素材、テスートを採用。快適に長く愛用できるヘアバンドとなっており、一般的なナイロンとは一味違う、高級感が演出されているのもプラダらしいですね。

サイズ
頭周り/54.5cm,ゴム伸ばした状態/60cm,幅/6.5cm
素材
TESSUTO(ナイロン)

6,ワニのロゴが印象的な「LACOSTE(ラコステ)」

ワニのロゴがトレードマークなラコステは、1920年代に活躍したフランス人テニスプレイヤー、ルネ・ラコステにより、1933に生まれたカジュアルスポーツブランドです。

特にワニのロゴが印象的なポロシャツは有名ですね。ルネラコステは、ポロシャツをテニス業界に初めて持ち込んだ選手で、ポロシャツの代名詞的な人物となり、ポロシャツのメーカーを創設するにいたりました。現在はポロシャツだけではなく、多くの革の製品など、幅広く展開。着用する人を選ばないシンプルで上品なイメージを保ち続けており、ヘアバンドもテニスだけではなくシーンを選ばず使えそうです。

LACOSTE(ラコステ) ヘアバンド

お馴染みのワニロゴが刺繍されたラコステのヘアバンド。ふんわりと柔らかく、肌触りの良いパイル生地。しっかりと汗止めをしてくれるスポーツ仕様となっています。

シンプルにワニだけがプリントされているデザインも、使いやすいのではないでしょうか。

髪が邪魔にならないように日常使いでもおしゃれにつかえそうですが、タオルと同じように吸収性が高く、汗をかくスポーツシーンでも活躍してくれます。ヘアバンドとしては少し価格も高いのですが、質がよく、洗ってもくたびれにくいと評判です。

サイズ
縦: 約6cm 横: 約19cm
素材
コットン:50% ポリエステル:50%

7,ウィンタースポーツの人気ブランド「Salomon(サロモン)」

冬はスキー・スノーボード、夏はハイキングやトレイルランニングと、マウンテンスポーツウェアやアイテムを製造販売しているブランドの「サロモン」。1947年に職人気質の父フランソワ・サロモンと息子のジョルジュ親子により、フランスにて誕生しました。

多くのギアをリリースされていますが、徹底した製品管理と、機能性だけでなくデザイン性にも優れており、日本でも人気が高く、ウィンタースポーツ業界をリードする存在として知られています。

サロモン ヘッドバンド RS PRO HEADBAND

寒冷地でのアウトドア活動やウィンタースポーツを楽しむために、サロモンが独自開発した保温性の高いAdvancedSkinWarmファブリックを採用した「RS PRO HEADBAND」。

クロスカントリースキー、ランニング、サイクリングなど、寒冷地や風の強い環境での使用を想定して作られており、風の激しいレース中でも温かさが持続し、機能性ストレッチ素材により、激しいトレーニングやレース中もズレることないフィット感が特徴のヘッドバンドです。幅があるので合わせるのが難しいのかもしれませんが、カジュアルではなく、ウィンタースポーツのシーンでは使いやすいと思われます。

サイズ
-
素材
79% ナイロン, 21% ポリウレタン

8,イタリア初のスポーツウェアブランド「FILA(フィラ)」

1911年にイタリアにて創業されたスポーツウェアブランド「FILA」。フィラ兄弟がイタリア・ビエラでニット素材工場を作ったのがフィラの始まりです。

長い歴史がありますが、フィラの名前が広まったのが1976年。この年はフィラのウェアを着用したビヨン・ボルグがウィンブルドンに初優勝し、多くの人がフィラを知るきっかけとなりました。

現在でもテニスウェアとしての認知度は高いですが、その他にもゴルフ関連のウェアでもフィラは人気があります。また、ウェアだけではなく、バッグ、シューズ、インナーなどの幅広く展開されており、スポーツだけではなくカジュアルファッションブランドとしても認知されています。

FILA(フィラ) ストライプ パイル ヘッドバンド

スタイリッシュなストライプ柄が特徴的なフィラのヘアバンド「FLM STRIPE HEAD BAND」。ストライプはスポーティでクラシックな印象を与えるデザインで、スポーツウェアとの相性も抜群。吸湿速乾性にすぐれた素材も採用されているので、スポーツ時に適したアイテムとなっています。

中央のロゴがアクセントとなった、グリーンとネイビーの2つのカラーバリエーションを展開。ネイビーは人気が高いようです。

サイズ
フリーサイズ約57~59cm (平置 縦:7cm 横:19cm)
素材
-

9,汗を止めるヘッドバンド「Halo (ヘイロ)」

スポーツやアウトドアアクティビティにおける汗止めとして設計された高機能なヘッドバンドのブランド「Halo(へイロ)」。アメリカのサイクリストにより開発され、2018年3月に発売を開始。すぐに人気をアイテムとなり、本国以外の日本にも輸入されているヘッドバンドが「Halo headband」です。

ヘッドバンドの内側に施されている、黄色のタイトシールは特許取得済みの『Sweat Blockシール』で、これが汗が目に入らないようにがっちりとブロックしてくれ、サイクリング以外にも、スポーツや労働などの汗の出る現場で多くの人に使われています。

Halo headband(ヘイロ ヘッドバンド) Halo BANDIT JP

汗が目に入らない究極のヘッドバンドとして人気のHalo headband(ヘイロ ヘッドバンド) 。シリコン製のスウェットブロックシールを内部に巻いてあり、目や眼鏡・サングラスに汗や日焼止めが流れ込むのを防ぎます。

こちらの「HALO バンディット JP」はジャパン向けのフィットモデルで、米国メーカーと共に試作を重ね輪のサイズを微調整し、日本人にもフィットできるシリーズです。デザインもシンプルなものから派手なものまで多くのバリエーションがラインナップされています。

サイズ
10㎝
素材
Lycra/Spandex

10,緩い帽子屋カジュアルボックスのヘアバンドブランド「CHARM(チャーム)」

「簡単にかっこ良くかぶれるゆるい帽子」をテーマに、帽子やヘアバンド・ターバンなどの他、医療用の防止などを取り扱う「カジュアルボックス」。おしゃれで快適な被り心地を求める人達から人気があり、多くのブランドを展開、中でもCharm(チャーム)はそのユルい帽子屋が展開するヘアバンド・ターバンのブランドです。

実店舗をもたずにECサイトにて活動されていますが、amazonや楽天でランキング上位を占め、おしゃれで人気の製品を展開されています。

CHARM ターバン ヘアーバンド

ヘアアレンジが楽しくなるチャームの大人気ターバン。ねじったり、広げたり、縮めたりして、自分好みのヘアバンドにすることができる柔軟性のあるアイテムです。おしゃれにファッションとして使うのに向いているアイテムですが、朝の忙しい時間などに、寝癖を直す代わりにターバンをセットする使い方も良いかもしれませんね。

素材にレーヨンを使い、特殊加工を加えたサラッとした手触りで、肌に設置していても問題はなさそうです。

サイズ
平置き状態で長さ:約52cm 幅:17cm
扇骨
90%ビスコースレーヨン、10%スパンデックス

CHARM(チャーム)パイルターバン

こちらはパイル生地を使って作られており、伸縮性が良く柔らかい素材なので頭にフィットしないといったことが少ない作り。タオルと同じようなので吸収性も抜群。さらに抗菌・抗ウイルス加工剤を使用されているので、朝の洗顔時に使うのにとても適していると思われます。

もちろんチャームらしいおしゃれなデザインですので、野外でのスポーツや日常使いにも活躍してくれそうです。

サイズ
バンド幅 16cm
素材
75% コットン, 20% ナイロン, 5% ポリウレタン

11,アメリカ生まれの老舗アウトドアブランド「コロンビア」

1938年にアメリカのオレゴン州ポートランドで設立された「Columbia(コロンビア)」。防水性、耐久性、快適性を重視し、オムニテックやオムニヒートなどの独自テクノロジーを駆使した製品開発を行う、世界的にも多くの人に愛されているブランドです。

また、アウトドアブランドでありながら、タウンユースにも合うシンプルかつスタイリッシュなアイテムが多いことが特徴で、ジャケット、パーカー、フリース、パンツなどのウェア、トレッキングシューズ、スノーブーツなど、多くの人気製品を展開されています。

Columbia メンズ Fast Trek II ヘッドバンド

寒冷地でのアウトドア活動に最適なコロンビアのヘッドバンド「Fast Trek II」。Columbia独自の開発したフリースを採用。100%二層マイクロフリースの内側と外側で、寒い日や夜の耳に完璧な暖かさと快適さを実現する、イヤーマフの防寒具として使用することが可能です。

スタイリッシュなデザインで、他の防寒具や帽子と併用しやすい形状の作りとなっており、着用のしやすさも魅力的。細部までこだわり、質の良いヘッドバンドとなっています。

サイズ
-
扇骨
ナイロン100%

12,ベースボールキャップで有名なアメリカの帽子ブランド「ニューエラ」

ドイツ系アメリカ人のエーリッヒ・クックにより1920年に設立された帽子ブランドの「NewEra(ニューエラ)」。ニューヨーク州バッファローに本社を構えるアメリカの企業で、1993年にMLBの公式キャップサプライヤーに採用されて以来、公式のキャップを製造。ベースボールキャップブランドとして成長されました。

また、ニューエラのキャップはスポーツシーンだけではなく、ファッションとしての地位を確立され、若者に人気が高く、多くの人に広く愛されており、近年はキャップだけではなく、スポーツに関するリストバンドや、ヘッドバンドなどのアイテムを多くリリースされています。

NEW ERA(ニューエラ) ヘッドバンド

ニューエラからはいくつかのヘッドバンドがリリースされていますが、こちらはブラックを基調に、小さくフラッグロゴが刺繍された人気のモデルになります。

素材はコットン、アクリル、ナイロン、ポリエステル、ポリウレタンの混紡で快適な付け心地にも拘っており、伸縮性のあるパイル生地を採用。汗の吸収もしっかりしてくれるので、スポーツシーンに適しており、また、ニューエラらしいファッションとしても着用したいヘッドバンドになっています。

サイズ
FREE 縦:約5cm / 横:約19cm
素材
綿 45% / アクリル 19% / ナイロン 15% / ポリエステル 13% / ポリウレタン 8%

その他のおしゃれなヘアバンド

今治タオル ヘアバンド パイル

業務用の定番タオルとして、全国のエステサロンなどで広く使われている今治タオルのヘアターバンパイル。女性用ですが、髪の長い男性にも使いやすいのではないでしょうか。

国内屈指のタオル産地今治の高い品質を持つコットン生地を採用し、他にはない高い吸水力が特徴で、髪の水分を素早く吸い取り、濡れた髪を手軽にまとめながらドライヤーの時間を短縮できます。

肌触りも良く、幅広なので長い髪もしっかりと髪をホールドできますが、少しゴムがきついといった口コミも見られました。

サイズ
-
素材
最高級綿100%

Kajimeiku(カジメイク) 汗取りタオル ヘアーバンド

吸収性の高いパイル生地を使った、汗取りタオルとしての役割のあるヘアーバンド。カジメイクらしいワーク系のアイテムとなっています。ロゴもないシンプルさはどこでも使いやすく、どんなシーンにもなじみやすそうです。

ただ口コミなどを見てみると、きついといったものや、ゆるいといったものなどありますので、伸縮性のないタイプだと思われます。

サイズ
FREE 幅:5cm
素材
100% 綿

Coleman(コールマン) ヘッドバンド 719-171A

吸汗速乾性に優れており、運動中の汗を素早く吸収する特徴を持ち、コールマンらしくアウトドアはもちろん、シーンを選ばず普段使いも使えそうなヘッドバンド「719-171A」。

ブラック、カーキ、ホワイトなど5種類のカラーバリエーションがラインナップされ、どれもコールマンのロゴが明るく、ポップな仕上がりのデザインとなっています。高級なギアが揃うコールマンですが、ヘアバンドは価格も安くなっているようです。

サイズ
素材
綿 アクリル ポリエステル ポリウレタン

以上です。いかがでしたでしょうか。外出、スポーツ時以外でも、室内でもお気に入りのデザインのヘアバンドでおしゃれに過ごしたいですね。参考にして頂ければとおもいます。

サイトについて | お問い合わせ | プライバシーポリシー

© Coolman