おしゃれなトングをブランド別に14選。柳宗理、レイエなどのイメージ

サラダ、パスタ、焼き肉などを掴んだり、盛り付けなどにも便利なトング。ステンレスやシリコン、ナイロンや木製など、さまざまな素材で作られ、多くのメーカーから製品が発売されています。

そのため、デザインなども豊富でどれを選べばよいか迷うこともあるのではないでしょうか。ここではおしゃれなトングをリリースさているメーカーごとに、デザインの良いトングを紹介していきますので、参考にしていただけたらと思います。

おしゃれなトングの選び方

出典:bbbpotters-os.com

形状はスプーン型がおしゃれ

トングはすべてV字の形状ですが、先端は丸型であったり、ギザギザ、四角、尖っていたりといくつかの種類があります。

尖った形状や四角は薄い肉をはがしたり、細かな作業にむいていますし、丸いスプーン型はサラダなどの柔らかい食材などを掴みやすい形状です。ギザギザは重い塊肉などを掴むのに最適で、丸形はサラダやパスタなどを取り分けるのに向いています。また、穴あきなどは余分な水分を落とすことができ、揚げ物や水気の多い食材などに使うのが良いでしょう。

このように、先端の形状にはそれぞれ意味があるのですが、デザイン的には丸いスプーン型は柳宗理やレイエなど、可愛くスタイリッシュなトングが多い印象です。

ナイロン素材はメンズ向き

素材にはステンレス、シリコン、ナイロンの3種類があります。ステンレスは錆に強く耐久性に優れていますが、シリコンやナイロンに比べると固く、雑に扱うとフライパンや鍋を気づ付けてしまう可能性があります。その点ナイロンやシリコンは柔らかい素材なので、入れ物を傷つける心配はありません

また、ナイロンは素材が黒く、シックなかっこよさがあり、男性向きと思われます。キッチン用品を黒で統一している方などは、トングもナイロンを選ぶのが良いのではないでしょうか。

25cm位のサイズがデザインも豊富

トングの長さは製品によりさまざまですが、17cm以下はコンパクトで小回りが利き、盛り付けや氷を入れたりする作業などの繊細な作業に向いています。30cm以上の製品であれば、鍋やフライパンから離れた作業ができるため、バーベキューや焼き肉など、高い温度の際に使う作業向きです。

また、だいたい25㎝位の長さの製品は万能にこなせるサイズなので、製品もこのサイズのものが一番多く、デザインも一番さまざまなものがあります

ストッパー付きでキッチンもすっきり

トングはV字型に開いており、わりと大きく、収納に困る場面が多いようです。しかし、中にはストッパーやロックが付いて、トングを開いていない状態でとどめることができるタイプもあり、幅が狭いコンパクトな状態として収納が可能です。狭いキッチンで、収納に困っている方にはこういったタイプの製品を選ぶのが良いですね。

以上です。ここからはメーカーやブランドの製品を中心に、おしゃれなトングを紹介していこうと思います。

日本を代表するインダストリアルデザイナー「柳宗理」

世界で評価される日本を代表するインダストリアルデザイナーの柳宗理。戦後日本のインダストリアルデザインの確立と、発展における最大の功労者と言われる、デザイン界の大物として知られています。

様々なキッチンウェアをデザインされており、製品はシンプルなフォルムながらも暖かみを感じる優しさがあり、それでいて機能性をも失わない用の美を提唱しています。

柳宗理 ステンレス トング 穴なし

柳宗理氏がデザインしたこちらのステンレストングは、日本を代表するプロダクトデザイナーによる傑作として、多くの人に愛用されているアイテムです。

先端から一体となった独特のデザインで、丸みのあるかわいらしいフォルムがとてもおしゃれ。持ちやすいと評価も良く、機能性を失わない柳宗理氏らしい製品になっているのではないでしょうか。こちらは穴無しですが、余計な水分をおとしてくれる穴あきのバリエーションも好評です。

サイズ
4.7cm×22.0cm
素材
ステンレス
形状
スプーン
仕様
-

新潟県燕三条にて大工道具手手掛けてきた「DYK」

大工道具手がけてきたメーカーが展開するキッチンツールブランド「DYK(ダイク)」。新潟県燕三条にある金物の町にて、150年に渡り養ってきた大工道具を製造する技術を生かし、包丁などキッチン関連の製品をリリースされています。

製品は自分のライフスタイルに合わせられるようにと、多くのサイズなどをラインナップしており、プロダクトデザイナーの鈴木啓太氏のプロデュースによって誕生しました。

包丁やナイフなどをメインに、トングなどのキッチンツールも展開し、男性に好まれそうなおしゃれでかっこいいデザインが特徴的です。

DYK(ダイク) キッチンツール ナイロン

茹でる・炒める・ソースと和える、盛り付けるといった、パスタなどの麺状の食材をしっかりと掴むことができるDYKのパスタ用トングです。先端はナイロンを使用し、グリップにはポリプロピレンを採用。先端のギザギザ部分は麺類を掴みやすい用に深い作りとなっています。

料理をする人の美意識を引き出すDYKですが、こちらもブラックのボディがバランス良く、おしゃれなトングに仕上がっていますね。他にも菜箸、万能と種類があります。

サイズ
52×80×288mm
素材
ナイロン
形状
ギザギザ
仕様
-

製品は女性の視点で「レイエ」

オークス株式会社が展開するキッチン用品ブランドの「レイエ」。製品のすべてを女性によって、女性の視点により考えられ、「女性目線の使いやすさ」 をコンセプトとされ開発されています。新潟県燕三条市の職人により作られているので、一つ一つのアイテムも質が良いと評価も高いです。

レイエのトングは女性だけではなく、誰もが美しいと思うデザインと使いやすさを備え、グリルホットサンドメッシュはレイエの中でも定番アイテムですが、トングの人気が高くなっており、代表する製品の一つとなっています。

レイエ ゆびさきトング

独自の加工で柔らかい握り心地と、程よいバネを実現させ、自分の指先のような感覚で自然に使えるレイエの「ゆびさきトング」。バネによる弾力は半永久的に持続とのことで、長く愛用ができそうです。

スプーン型ですが先端が細くなっている独特の形状で、細かい作業にも最適。どんな場面でも使い勝手が良い汎用性が高い作りとなっている人気のあるトングですが、機能性だけでなく、丸々としたかわいらしいデザインも要因だと思われます。

サイズ
14.7×4.5cm
素材
ステンレス
形状
スプーン
仕様
食器洗浄乾燥機対応

フランスの人気キッチンウェアブランド「ル・クルーゼ」

フランスのキッチンウェアブランドのル・クルーゼ。創業当時から鋳物製品を製造してきたメーカーで、現在も美しいホーローキッチン製品をラインナップしています。

1925年に創業し、フランスでは一般家庭からプロの料理人まで製品は愛用されており、戦後はコケル、フォンデュなど、デザイナーとのコラボによるヒット商品をリリースし、世界にその名が渡りました。ココット・ロンド、ココット・オーバルなどは特に有名で、ホーロー鍋の定番として世界中で浸透されています。

ル・クルーゼ(Le Creuset) トングブラック

ルクルーゼの人気ホーロー鍋ココットエブリは、深さのある本体が特徴で、その鍋に使用するのに丁度良い設計で作られたのがこちらのトングブラックになります。

ナイロン製で使いやすく、デザインもブラックでスタイリッシュ。トングを置いたときに、トップがテーブルにつかないように突起が付けられているなど、機能性も高いです。耐熱温度は200度と高温にも対応し、食洗器にもかけることが出来、もちろんココットエブリ以外の鍋やフライパンでも使いたいトングとなっています。

サイズ
-
素材
ナイロン
形状
ギザギザ
仕様
食器洗浄機対応

ル・クルーゼ メープルウッド・スリムトング

ルクルーゼのウッド・ウェアシリーズからリリースされている「メープルウッド・スリムトング」。ウッドウエアシリーズは、キッチンをより快適に、そしてスタイリッシュにするために作られた高品質な木製キッチンツールシリーズで、トングもおしゃれなデザインとなっています。

変形しにくく、耐久性のある北米産メープルウッドを使われており、細身の作りで握りやすいのが特徴的。また、軽量で耐久性の高い木製トングは、先端が丸いタイプの物が多く、サラダの盛り付け用に使われることが多い製品ですが、こちらは細く尖った珍しいタイプとなり、小さいものなども正確に使うことができる仕様となっています。

サイズ
縦(閉じたとき)2×横23.5cm
素材
メープルウッド
形状
-
仕様
-

保温保冷製品で知名度抜群「サーモス」

日本酵素ホールディングが展開する魔法瓶を初めとしたブランドの「Thermos(サーモス)」。サーモスと言えば保冷保温に優れた水筒やお弁当箱で多くの人に知られているブランドだとは思います。

サーモスとはもともとドイツの企業により開発された魔法瓶でしたが、世界各地のサーモスを日本酵素が買収したため、日本酵素のブランドとして認知されるようになりました。

現在は魔法瓶だけではなく、高い保温、保冷技術を使いタンブラーなどの様々な製品を開発しており、トングなどの調理具にも広げています。

サーモス ナイロントング

サーモスが展開するキッチンツールシリーズの「ナイロントング」。とても人気のシリーズで、トングもこちらのシリーズからリリースされ人気となっています。

ナイロンを仕様したブラックなボディはかっこいいですが、手で使う部分はステンレスを使用。すべてナイロンではなく、ワンポイントでステンレスを入れているのはデザイン的にもいいですね。

一部に突起をつけてテーブルに先端が付かずに清潔ですし、閉じた状態で固定も可することができ、さらにフックに引っ掛けられるリングを付き、収納も助かる便利な仕様のトングとなっています。

サイズ
幅3.5×奥行4×高さ29cm
素材
ナイロン
形状
ギザギザ
仕様
閉じた状態で固定

国内家庭用包丁のシェアがトップクラス刃物メーカー「貝印」

明治41年(1908年)に創業され、刃物メーカーとして100年以上の歴史を持つ「貝印」。主に包丁、カミソリ、調理器具、美容・グルーミング用品など、日常生活に必要な様々な刃物製品を扱い、関孫六(せきのまごろく)の人気ブランドを展開する包丁は、家庭用包丁としてトップクラスのシェアをほこります。

刃物メーカーとしての長い歴史による高い製造技術を備え、日本国内だけでなく海外にも事業を展開。アメリカ、ヨーロッパ市場でも高い評価を得ています。

貝印 KAI シリコーン トング 24cm SELECT100

シンプルで使いやすく、プロの視点を取り入れたデザインが特徴のSELECT100シリーズのトングです。select100は20年続く貝印の中でも人気シリーズで、料理を通じて「幸せな時間作り」のお手伝いをするといったコンセプトを持ちます。

「使いやすさ」と「デザイン性」を備えた製品がラインナップされていますが、こちらのトングもスタイリッシュなボディを持ち、湯切れが良い穴あき形状は混ぜる掴むといった際に便利な仕様となっています。シリコンを使って作られている点もやさしく、コーティングされたフライパンでも安心して使用可能です。

サイズ
250×38×42mm
素材
本体=シリコーンゴム(耐熱温度200℃)・18-8ステンレススチール、ツマミ=ABS樹脂(耐熱温度90℃)
形状
パスタ
仕様
-

大人気TOWERシリーズを展開する「山崎実業」

奈良県生駒郡安堵町に本社を構えるインテリア・収納雑貨メーカーの「山崎実業」。キッチン、リビング、バスルームなど、様々な場所で役立つアイテムをリリースされ、多くの人から利用されている人気の高いブランドです。

近年では特にTowerシリーズの注目度が高く、マグネットを使用した製品は多くのセレクトショップで販売されています。

また、デザインもおしゃれなものが多く、モノトーンのインテリアに馴染みやすいカラーリングも特徴的。アイデア溢れる生活に役立つアイテムを多数ラインナップされています。

山崎実業(Yamazaki) シリコーン 菜箸 トング

コンパクトサイズで使いやすいシリコーン製の菜箸トング。人気のTowerシリーズのアイテムで、デザイン性が優れ、太めのグリップが握りやすく、食材をつかむのに丁度よい作りのトングです。

シリコーン製なので柔らかく、鍋やフライパンを傷つけることがなく、置いたときに先端が付かないように、直置きにならずに清潔に使用できる仕様など優れた機能性も持ち合わせています。

サイズ
W5.3×D2×H20cm
素材
本体:シリコーン(芯材:ナイロン)
形状
-
仕様
-

ユニバーサルデザインの理念に基づく米国のキッチンブランド「OXO」

1990年に設立されたアメリカのキッチンツールブランドの「OXO」。握りやすいグリップや直感的に行える操作性など、ユニバーサルデザインの先駆者として知られ、世界的にも高い評価を受けているブランドです。

特に、「グッド・グリップス(Good Grips)」シリーズは有名で、握りやすいラバーグリップを採用し、力の弱い人や高齢者でも扱いやすい設計となっている、OXOの代表的なシリーズの一つ。こうした使いやすさは他の製品にも通じるOXOの伝統で、トングに関しても使いやすく、ナイロンとシリコンを使った多くの製品がラインナップされています。

OXO ナイロンヘッドロックトング

グリップはステンレス、先端のみナイロンを使用して作られているOXOの「ナイロンヘッドロックトング」。ステンレスの格好良さを失わず、鍋やフライパンを傷付けない、ナイロンのやさしい使い心地を維持している素敵なデザインの製品です。

先端にあるフック用の丸い部分を押すとトングが開き、引くと閉じてロックされます。コンパクトに収納することができ、丸いフック掛けなども備わり、機能性も高いです。盛り付けなどサービング、炒める、焼くなどの調理にも使うことができ、世界的にも人気のトングの一つとなっています。

サイズ
27.5長さ x 3.5幅 cm
素材
ナイロン/ステンレス
形状
-
仕様
食洗機対応

アントニーとリチャード兄弟の「ジョセフ・ジョセフ」

イギリスのキッチンウェアブランドのジョセフジョセフは、経営を学んだアントニーと、デザインを学んだリチャードのジョセフ兄弟により2003年に創業されました。

革新的なデザインと実用性を兼ね備え製品は人気となり、現在では世界100ヶ国に輸出されていますが、前身には3世代続く工業用ガラス製品メーカーがあり、そういった歴史が質や信頼性の高さを作り、ブランドの成功にも繋がっているように思われます。

まな板をリリースしたのがブランドの始まりで、現在も様々なキッチン用品がラインナップ。トングもジョセフジョセフらしい、デザイン性の優れたものになっています。

Joseph Joseph (ジョセフジョセフ) トング エレベート トング スモール グレー/グリーン

ナイロンとシリコンのポップなカラーリングがおしゃれなジョセフジョセフのトング「 エレベート」。小さい作りで、日本人の手にもしっくりくるサイズ感の製品となっています。

エレベートシリーズなので、突起が付いて先端がテーブルにつかない設計で衛生的。また、ロックすることで開くのを防ぎ、収納にも便利なのですが、先端が少し柔らかいとの評価もあり、人によっては掴みづらいと感じることもあるようです。

サイズ
250×50×35mm
素材
ナイロン/シリコン
形状
-
仕様
食器洗浄機対応

その他のおしゃれなトング

ヨシカワ EAトCO(イイトコ) ハサム トング

「つくる+食べる」を楽しいコトにしてくれるクッキングツール「EAトCO」シリーズのトング「ハサム」。フォルム、素材感、カラーにこだわり、見た目から心を豊かにしてくれるシリーズのアイテムで、こちらのトングも見た目もおしゃれですし、はさむ、水気を切る、すくうといったことを一つで行える万能タイプの便利なものになります。

片面が穴の開いた機能的にトングで、余計な汁気の多い食材を掴むときは、スリット面を下にして汁を除けばいいですし、そのままならスリットのない面を下にしてすくえばよいと、便利な使い方ができる製品です。

サイズ
約幅3.5×奥行20cm
素材
ステンレス
形状
スプーン
仕様
-

ののじ トング パスタ ミニ LTG-S04

学校給食でも使われている器具を提供している「ののじ」。衛生、安全、便利など、子供にも使いやすい特徴を持つ製品をリリースしています。ただやはりそういった使いやすさに優れた製品は、学校給食の場だけではなく一般の家庭でも使いたいもので、このパスタトングも学校給食で使われており、くぼみなどの工夫でより使いやすい製品になっています。

バネや止め具を使用しない一体構造で、スキマや溝がないので洗いやすく衛生的に使えます。

サイズ
幅5×奥行19×高さ5.5cm
素材
18-8ステンレス
形状
パスタ
仕様

FD STYLE テーブルトング

プリンス工業製造が展開するキッチンウェアブランドのFDSTYLEからリリースされているテーブルトング。ものづくりで有名な新潟県三条市に本拠を構えるプリンス工業は、長年にわたキッチンツール作り続けている企業で、無駄のないスマートなデザインと使い勝手の良さを兼ね備えた製品をリリースしてきました。

このパスタトングもデザイン性も良いですし、フォークの先を閉じたときに先端があたるまでしか閉じることができなく、パスタを潰さない設計になっています。機能性も高く独特なデザインがおしゃれ、パスタの他にも万能タイプなどもラインナップされています。

サイズ
H170mm W70mm D40mm
素材
ステンレススチール
形状
パスタ
仕様

サンクラフト スパゲティトング

耐熱性に優れたグラスファイバー強化ナイロンを使ったサンクラフトのパスタトング。鍋やフライパンを傷つけない素材ですし、食洗器にも対応していて便利に使えます。

他にも多くのキッチンツールがラインナップするサンクラフトのナイロンシリーズでのアイテムになりますが、デザインも良く、とにかく安いのが魅力です。

サイズ
23×9.3×4.3cm
素材
グラスファイバー強化ナイロン
形状
パスタ
仕様
食洗器可

以上です。いかがでしたでしょうか。おしゃれなお気に入りのトングを見つけていただけましたでしょうか。素晴らしいキッチンの、一つのアイテムになるようなトングを見つけていただけていたらと思います。

サイトについて | お問い合わせ | プライバシーポリシー

© Coolman