メンズ向けのかっこいい浴衣をブランド別に16選のイメージ

羽織って結ぶだけ簡単に切ることが出来るメンズ浴衣。男性よりも女性の方が着る機会も多い印象ですが、夏のイベントには花火やお祭りなどがあり、少ないとはいえ男性も着る機会もありますね。

ここでは老舗やカジュアルなブランドを中心にかっこいい浴衣を紹介しています。

おしゃれな浴衣の選び方

出典:otokokimonokato.com

ピッタリなサイズ感

おしゃれな浴衣を選ぶのに、大事なことはなんと言ってもサイズ感で大きすぎす小さ過ぎない製品を選ぶことが大事だと思います。

首のつけ根から裾までの長さを図る着丈は、くるぶしの少し上あたりに来るようにするのがジャストだと言われています。ただ注意したいのが素材にもよりますが、洗うと縮みますので、くるぶしにかかるくらいの製品を選ぶのが良いのかもしれません。

麻素材は夏に最適

浴衣には主に綿100%と麻、そして麻が少し混ざった綿麻の素材を使ったものが多いですが、その他にも少ないですがウール、フリース、デニムなどもリリースされています。

綿に関しては肌触りがよく着心地のよいので、衣類では基本的な素材で着慣れていると思います。透け感はないですが、蒸れることがないのが良い点ですが、洗濯すると縮むことがあるので注意したい所です。

麻は透け感があり、通気性に優れているので見た目も軽く、暑い夏などには涼しげで季節感とマッチし、おしゃれに着こなせると思います。

黒系でまとめてシックに

浴衣にはカラーと柄の組み合わせで多くのデザインがあります。男性浴衣では紺や黒系などの落ち着いたシックな雰囲気が基本で人気です。また、帯とのバランスも大事で、紺や黒に白系の帯ですと帯が強調されすぎてしまう場合もあるので、落ち着いた雰囲気の紺などなら、黒の帯などにまとめるのがおすすめです。

また、麻の葉、亀甲、沙綾形、縦縞しじらなどの色々な柄があり、それぞれに麻の葉は魔よけ、亀甲は長寿、沙綾形は繁栄など、意味も理解していると選ぶ際に面白いと思います。

以上です。ここからは撫松庵、ふりふなどのブランドのかっこいい浴衣を紹介していきたいと思います。

1,江戸時代安政年間にスタート「京都きもの町」

2005年に通販専門店としてスタートした「京都きもの町」。呉服屋として江戸時代安政年間に産声をあげ、以来創業160年を超える豊彩が運営しています。

カジュアルな着物からオリジナルの浴衣を販売し、KIMONOMACHIブランドとして高い知名度を誇ります。

男性用浴衣セット 5点セット

京都きもの町のオリジナル。綿麻素材のしじら織りの涼やかな浴衣です。創業100年を超える老舗のオリジナルなだけに、江戸を感じれるような粋なものになっていると思います。柄やカラーリングに種類がありますが、格子柄の紺は大人から若い人までシックに着ることが出来そうです。

素材
100% 植物繊維(綿麻)

2,革新性をわすれない「撫松庵」

1977年に和装業界のトータルコーディネートブランドとしてスタートした撫松庵。当時は別々のメーカーにて作られていた帯と着物を1つにしトータルコーディネートを実施。

「毎日ファッション大賞」「繊研賞」を受賞するなどデザインの評価も高く、また、2010年にはデニム、2012年にはレザーなどの新しい着物をリリース、革新的な試みを行っています。伝統とファッション性も忘れない、「ファッション」としてのきもの、「モード」としてのきものが撫松庵のコンセプトです。

撫松庵 男ゆかた 竹

竹模様を施した撫松庵のメンズ用浴衣「竹」。大胆に配置した竹模様がスタイリッシュですし、葉はあまり派手にならないよう抑えたカラーリングで、大人っぽいバランスのデザインがとてもかっこいいですね。

素材にはCEOαという、綿100%素材を上回る吸水性を誇る新合繊を採用。軽量感とサラサラしたドライ感は今までにない着心地です。

素材
CEOα

3,dress in happiness「ふりふ」

株式会社三松のみまつグープが展開するレトロモダンな着物・浴衣ブランドの「ふりふ」。

dress in happinessがコンセプト。和の心を彩った日本の伝統スタイルを、自分らしい生き方で新しく生まれ変わらせる、という思いを込められたブランドです。レディースが主ですが、浴衣はメンズ専門で展開されています。

ふりふオリジナル 「メンズ片身無地」

ふりふのオリジナル浴衣「メンズ片身無地」。無地と無地を組み合わせた片身合わせデザイン。グレーと黒の組み合わせはシックでかっこよく、男性にぴったり。ポリコットン生地を採用し、さらりと涼やかな着心地です。高級感のあるデザインでフォーマルな場面で着たいですね。

素材
ポリエステル/74% コットン/26%

4,和装を現代にも「和ROBE」

日本では昔から普段着として着用されていた着物や浴衣の和装を、現代でも身近なものとして生活に取り入れたいと、2014年にスタートしたブランド「和ROBE」。

かっこいいだけでなく、ウールやフリースなどを使った防寒対策を施した、機能性も高い和装もリリースしています。

BI-COLOR YUKATA

上半身と下半身で色が違うバイカラーの浴衣。ブラック、ネイビー、グリーンなどのカラーバリエーションがあり、カラーにより素材も変わる珍しいタイプの製品、どれも抑えたカラーリングでシックな雰囲気にまとまっています。

素材
コットン

5,着物テーラー「Y.&SONS」

Y. & SONS(ワイ&サンズ)は株式会社やまとが展開する、メンズ着物・浴衣の専門店。「きものテーラー」をコンセプトに従来の固定観念にとらわれない自由な発想のセレクトショップです。

2015年3月、神田明神鳥居横にオープンし2020年6月にはアジア発上陸となる「エースホテル」が入る京都・新風館内にもオープンしています。

ゆかた / 刺子柄 / Black×Navy

Y. & SONSオリジナル・コレクションの浴衣。分かりにくいですが、伝統ある刺し子柄を織りで表現されています。縁起の良い柄がありながら、細かいので無地感で着ることが出来るのも嬉しい点。黒とブラックで抑えた抑えたカラーリングも大人感がありかっこいいですね。

素材
綿80%・麻20%

6,しじら織りから高級綿麻素材まで「あんのん」

着物や浴衣などの和服を専門に扱う着物ブランド「あんのん」。運営するのは創業85年を誇る株式会社丸正呉服店の和服のレンタル専門店ですが、浴衣は特設サイトにて一年中販売。メンズ、レディース、キッズ用、素材やカラーバリエーションなどの種類を豊富にラインナップさせています。

国産高級生地使用 浴衣 4点 セット

浴衣 帯 下駄 腰紐の4つがセットになった高級生地のしじら浴衣。しじらは張った経糸と弛ませた経糸を交互に配置し、独特のシボを出した織物です。シンプルな無地な浴衣だけに、生地にはこだわっているとのこと。涼しげなカラーバリエーションも豊富にラインナップされています。

素材
綿77% 麻23%

7,浴衣や男性着物専門「男着物の加藤商店」

男着物の加藤商店は、明治26年に京都で創業した染色工房が母体となって運営されている、浴衣や男性着物の通販専門店です。

フォーマル、カジュアルでもどちららでも対応できる製品数を誇り、価格に関しても幅広く、通販専門ながら、しっかりと窓口が用意され初心者の方も安心できるショップです。

5点セット 着付けガイドブック付き

浴衣、角帯、腰紐、下駄の4点セットの他に、さらに着付けガイドブック付いた加藤商店のお得な商品。ガイドブックは粋に着こなすためのもので、初心者の方に安心して貰うためのアイテム。浴衣は洗濯機洗いも行えるので、慣れていない人に向きです。

素材には綿麻をつかっていますが、綿88%と麻12%なので、透け感はあまり感じられない程度だと思われます。

素材
綿88% 麻12%

8,和装をストリートファッションに「VEDUTA」

ストリート着物・浴衣ブランドのVEDUTA。2018年にデザイナー「渡邉仁」氏により名古屋にて立ち上げられました。

ストリートファッションとして和装を解釈。日本各地の文化を継承した職人とのコラボにより、信頼出来る製品をリリースしています。着物のストリートファッション化に挑む挑戦的なブランドです。

Bandanna

Bandannaは下駄が必要ないスニーカーが似合う浴衣で、従来のスタイルとははずれていますが、和のテイストを軸に新しいスタイルを提案するVEDUTAらしい製品。

吸水速乾スウェット生地を採用し、従来にない抜群の肌触りですし洗濯機で丸洗いも可能という新しい浴衣です。

素材
ポリエステル 吸水速乾 ジャージ 100%

カジュアルファッションブランドの浴衣

若者向けの人気カジュアルウェアブランドやセレクトショップの浴衣を紹介しています。若者向けに価格も安く、扱いやすい浴衣か揃っています。

8(eight)(エイト)

楽天やヤフーなどで人気のアパレルを販売するオンラインセレクトショップのエイト。ファッション紙の「smart」に掲載されるアイテムが多いように、学生や若い人向けのアパレルを扱うブランドです。

価格設定も学生向けで安い製品が多く、こちらの浴衣も帯と下駄の3点セットで7000円とまずまずの価格。コットン素材でサラリとした肌触りで、夏の花火大会などに合いそうです。

素材
100% 綿

SPU(スプ)

「ちょっと大人のキレイめカジュアル」をコンセプトとしているメンズ・セレクトショップのスプ。30歳辺りの年齢層をターゲットにシンプルで清潔感ある製品をラインナップされるセレクトショップです。

こちらの浴衣もシックな大人っぽい雰囲気のえるスプらしいデザイン。ワンタッチ帯、帯、下駄、扇子、巾着袋の5点セットで5000円の価格設定が魅力です。

素材

roshell(ロシェル)

渋谷109MENSに実店舗を持つ人気メンズアパレルブランドのジギーショップ。「ロープライス・ハイクオリティ」をコンセプトに、カジュアルでキレイめなアイテムをラインナップさせています。オリジナルブランドもいくつか展開され、そのひとつがロシェルになります。

ロシェルは大人なキレイめカジュアルなアイテムをそろえており、こちらも大人っぽさがあり、コットンで清涼感のある浴衣となっています。浴衣・帯・扇子・下駄・巾着袋の5点セットでお得な製品です。

素材
100% コットン

CavariA(キャバリア)

キャバリアは30代の大人の男性をターゲットに渋谷系のかっこいいを提案するブランドです。渋谷系のかっこいいファッションを扱う「「BITTER(ビター)」の公式店を務める会社が運営しており、そういった経緯のあるブランドなので流行に敏感で、また価格も抑えたアイテムを揃え人気となっています。

セレクトした浴衣は通気性の良いしじら織りの生地を使用。男らしく、キャバリエらしさが良い感じの製品だと思います。

素材
100% 綿

その他のおしゃれな浴衣

JUNKO KOSHINO高級・男性用お仕立て上がり浴衣4点セット

日本のデザイナー「コシノジュンコ」さんデザインの浴衣。姉コシノ ヒロコ、妹コシノ ミチコと共に、ファッションデザイナー3姉妹の一人。新人デザイナーの登竜門「「装苑賞」を最年少の19歳で受賞後、パリコレをはじめ、多くのファッションショーを開催している、日本でも有数のデザイナー。

コシノジュンコデザインのメンズ浴衣はいくつかラインナップされていますが、こちらはスチールグレー、ツタのような柄に白カブトムシと独特な世界観が施されたかっこいい柄が特徴です。

素材
綿75%麻25%

[キョウエツ] 浴衣 メンズ セット

和装の卸メーカーのキョウエツ。和小物からメンズやキッズ用着物、雪駄などを幅広く扱い、多くのネットショップを構えています。

こちらは浴衣、帯、下駄、腰紐の4点セット。2つの柄がミックスされた柄で多くのカラーバリエーションがあります。帯は兵児帯と呼ばれるものを使用、男性、キッズ用の着物に作られた帯で、身軽さやおしゃれな見た目が特徴です。さっと結ぶだけで簡単に立体感のある仕上がりとなり、初心者の方にも向いています。こちらの2つ柄との相性も良さそうですね。

素材
綿

いかがでしたでしょうか。普段はきることの少ない浴衣ですが、花火大会などでは男性とは言え、浴衣でかっこよく決めていきたいですね。

サイトについて | お問い合わせ | プライバシーポリシー

© Coolman