メンズ向けのおしゃれでかっこいい印鑑ケースをタイプ別に19選のイメージ

印鑑やシャチハタを買い、どうせならいかしたケースも買おうかなという方もいるのではないでしょうか。

ただ、レザー、木製、革など素材の種類も豊富です。なのでここでは参考になるように、おしゃれでかっこいい男性向けの印鑑ケースを、タイプ別に分けて紹介していこうと思います。

また、印鑑には丸寸胴、丸天丸といったいろいろな形状のものがあります。丸寸胴は印鑑の部分が丸く、持ち手がまっすぐな形状で、丸天は持ち手部分が歪んだ形状です。ここでは一番オーソドックスな、印鑑と言ったら一番イメージするであろう丸寸胴のものを対象にしていきたいと思います。

印鑑ケースを選ぶ際の注意点

出典:store.shopping.yahoo.co.jp

おしゃれな印鑑ケースを見ていく前に、買った後にがっかりすることがないようにいくつか注意点をみていきたいと思います。印鑑にはいろいろなサイズの物があるので、ケースのサイズが合わないといったことや、その他にも朱肉がついていなかったといったことがあるので、事前にチェックしておきましょう。

サイズ

印鑑の長さは通常は60mmが主流ですが、直径は主に18cm,16.5cm,15cm,13.5cm,12cm,10.5cmと、さまざまなサイズがあるので注意が必要です。この長さや直径がケースのサイズとマッチしていないと、ケース内部で印鑑が動いてしまいます。ケースのタイプにもよりますが、丸寸胴専用の鑑ケース場合などでは破損に繋がってしまいますので、注意が必要です。

朱肉の有無

印鑑ケース内には朱肉のあるものとない物があります。ついているなら別途、朱肉を持つ必要もないので便利です。しかし付属品であるため、独立している朱肉よりも耐久性は低くなっています。そのためあまり持ち歩いていると朱肉部分が取れてしまうことがあります。

しかし、朱肉がないケースよりもあるケースの方が便利ですよね。

タイプ

寸胴タイプ、ジッパー式、ボタン式、がま口、箱型、キーホルダー付きなどのとても多くの種類があります。持ち歩く場合などにはしっかりと閉まるタイプのものが合い、机の中に入れておく場合などは箱型でよいのではないでしょうか。

以上です。ここからはタイプに分けて、男性向けのおしゃれな印鑑ケースを紹介していきます。

1,一本をしっかり収納「寸胴タイプ」

もっとも一般的に普及しているこのタイプのケースを寸胴タイプとしています。

寸胴の印鑑一本のみを収納するタイプで、中で印鑑が動かずに、留め金具はパチンとしっかりとしまるので持ち歩きに適しています。素材には革から生地までさまざまなものがありますが、ここではいろいろな革の製品を紹介しています。

実印道場 木目ウッド柄印鑑ケース

木目ウッド柄を採用した寸胴タイプの印鑑ケース。価格も安い製品なので高級感は感じないかもしれませんが、しっかりとした作りで木製ならではの暖かみのある製品です。

カラーバリエーションもコーヒー、茶色、赤、ブラックと4色あり、サイズも3サイズラインナップされています。

サイズ
S/M/L
仕様
朱肉付き

上印伝印鑑ケース ST黒印伝ケース

上印伝とは、特選本鹿革に漆で模様を書き入れる甲州印伝の技法を用いた、独特の模様がおしゃれな印鑑ケースです。

セレクトした印鑑ケースはアジアンやエスニック風といった特別な風合いが魅力的。こちらの模様以外にも多くの模様の製品があるので、興味がある方は調べてみると面白いと思います。

サイズ
13.5ミリ~15ミリ用
仕様
朱肉付き

本革パイソン(錦蛇革) 印鑑ケース

ニシキヘビの皮を使ってつくった印鑑ケース。蛇特有の美しい模様とワイルドさを備えたケースです。

60mm丈が収納可能。おそらく本物の蛇革を使って作っていると思われるので、当たり前ですけどかなり高級感と蛇感があります。蛇好きの人にはたまらないのではないでしょうか。

サイズ
縦3×横9.2
仕様
朱肉付き

2,複数をしまえる「がま口タイプ」

がま口タイプはさまざまな素材で作られたものがあり、プリントや模様が描かれたものが豊富です。和風のものからモダン的なものまであり、サイズもさまざま。大きめの作りで1本だけではなく、複数の印鑑を入れることができる製品も多いです。

AYANOKOJI 蛸唐草 紺 × 生成蔦

シンプルながま口タイプに唐草模様柄の印鑑ケース。がま口の専門AYANOKOJIの製品ですが、やっぱりしっかりと閉まる安心感が欲しい人にがま口は向いています。

こちらは唐草模様となっていますが、他にも矢餅、金平糖などの日本らしい柄が用意されており、どれもおしゃれな出来。がま口と日本的な柄の愛称が良いのだと思います。

サイズ
高さ5.3cm、幅11.5cm
仕様
朱肉付き

ウェストファーレンストッフ

ウェストファーレンストッフ社によるドイツの生地をつかった印鑑ケース。このドイツ生地にはたくさんのプリントされたものがあるようですが、この鳥が描かれたプリントもおしゃれですね。

内側にはベロア調の化繊生地を使い印鑑を守り、サイドにはフープ付きで紐を通すことも可能。直径1.2cm、長さ6cm程度の印鑑まで収納可能です。

サイズ
W8×H4cm
仕様
-

Rinori

レザー調のがま口印鑑ケース。コロンとしていながらもレザーを使った上品なデザインです。

やっぱり印鑑のケースとえばがま口という方もいると思われます。そういう方に特に、レザーでおしゃれに仕上がっているこの商品は喜ばれるのではないでしょうか。また、印鑑が2つ入る大き目の作りになっていますので、印鑑だけではなく、USBメモリなどもいれることもできます。

サイズ
幅11.5x 高さ4.5x 厚み2センチ
仕様
-

和物屋 花唐草

こちらは高級感あるがま口タイプの印鑑ケース。和粋ブラックにトンボ柄がかっこいい朱肉付きの製品です。直径15mm×長さ60mmまでの印鑑が収納可能。

こちらは甲州印伝の製品となっており、甲州印伝は経済産業大臣指定伝統的工芸品、すべて職人による手作業でつくられています。

サイズ
3.5cm×8.5cm
仕様
朱肉付き

3,レザーブランドの製品もある「ジッパータイプ」

ジッパーを使って収納するタイプのケースです。

サイズが特にさまざまで、印鑑だけでは大きすぎて内部で動いてしまう場合もありますが、ジッパータイプは印鑑だけを収納する目的ではないものが多く、寸胴タイプやがま口タイプにはない、レザーブランドの製品が多い印象です。

ラフィカロ ブラウン

イタリアの本革レザーを使用したラフィカロの印鑑ケース。ラフィカロは洗練されたかわいいを提供する革製品ブランド。製品は世界有数のレザー生産地、イタリアの本革イタリアンレザーを使用して作られています。

こちらの印鑑ケースも丸く可愛らしいスタイル。男性が使うことでよりおしゃれ感が出るかもしれませんね。印鑑ケースでもありますが用途は多岐にわたり、コインケースに適したサイズ。小物入れに使えます。

サイズ
縦110mm × 横30mm × 高29mm
仕様
-

札幌革職人館 印鑑ケース ブラウン

上質な牛革に時間をかけてしっかりとオイルを染み込ませた、オイルドレザーを使った印鑑ケースです。

札幌職人館は本格革製品を揃えた革製品専門店。大量生産が当たり前になっている現代においてもハンドメイドに拘り、暖かみのある革製品を生み出しているブランドです。

こちらの印鑑ケースもしっとりした手触りの上品さがあります。コンパクトでテノヒラサイズに収まり、印鑑は2つ収容可能。側面までジッパーが付いたフォルムもおしゃれだと思います。

サイズ
縦3.5cm×横9.5cm×厚み2.0cm
仕様
-

HIGHTIDE 印鑑ケース (クラシック) DF124-RE

最大直径25mmの印鑑、また、3つの印鑑シャチハタをも収納できる、わりとゆったりとしたハイタイドの印鑑ケース。ハイタイドは福岡を拠点にする文具・雑貨メーカー。ペンコなどの多くのブランドを手掛けている人気メーカーです。

こちらの製品は素材にはPVCを使い、見た目以上に耐久性や上質感があります。公式で買うと小さな朱肉も付いてくるようです。

サイズ
幅11.0 ×高さ4.0 × 奥行3.0 (cm)
仕様
-

コマキハンコ 印鑑ケース レザーケース

本革を使用したコマキハンコの印鑑ケース。エイジングによる風合いを楽しむことができるので、長く愛用できますね。大き目なので認印から実印までさまざまなタイプの印鑑を収納可能。10.5mmまたは12mmのサイズの印鑑なら2本収容できます。

サイズ
印鑑のサイズが10.5mm~18mmまで
仕様
-

PORCO ROSSO/ビーンズスタンプケース

国内の革製品ブランド「ボルコロッソ」の印鑑ケース「ビーンズ」。丸みを帯びた立体的な構造がかわいらしく、底面を摘まむことで印鑑を取り出せる機能的な構造でもあります。

ポルコロッソは革本来の風合いを最大限に活かす「フルベジタブルタンニン鞣し」にこだわっており、こちらの製品も革の質感が良く、よりおしゃれな仕上がり。キャメル、チョコ、レッド、ブラックとカラーバリエーションも豊富です。

サイズ
横幅9.5cm×縦4.5cm
仕様
-

4,携帯に便利な「ホルダータイプ」

持ち運びに便利なホルダーが付いたタイプ。キーホルダーなどに付けて印鑑をアクセサリとして使えます。また、鞄の中に入れて置くよりも、どこかに引っかけて置くことで、とっさの時にすぐ使うのに適しています。

いろいろなタイプがありますが、おしゃれな3つを紹介いたします。

HUKURO シャチハタ 対応 カバー

HUKUROのシャチハタに対応したレザーホルダーです。HUKUROは日本が誇る栃木レザーを使用したさまざまな製品をリリースしている大阪のレザーブランド。製品にはすべてHUKUROのロゴが入りますが、このロゴが特にかっこよく、こちらの印鑑ホルダーにもしっかりと刻まれています。

栃木レザーを使い本格革印鑑ホルダーは、一つとして同じ表情はなく、自分だけのホルダーとして愛用できると思います。

サイズ
8 x 3.1 x 2 cm
仕様
-

CROSS ROADS ハンコケース

栃木レザーを使った商品ですが、その中でも厳選されたヴォーノオイルレザーを使い職人が一つ一つ手作りで作られた印鑑ケース。ハンコ以外にもリップクリームやアトマイザーなどを収納するのに丁度よいサイズ感。

シンプルな作りの中で一つのボタンがアクセントになり、おしゃれに仕上がっていると思います。カラーバリエーションも豊富なのも選び安いポイントです。

サイズ
H80×W30×D31.5mm
仕様
-

ハピラ フタが残ってサッと押せる印鑑ホルダー CPL04-BL

タイトル通りのフタが残ってサッと印鑑が押せるハピラの印鑑ホルダー。ハピラはオリジナル文具の企画・卸販売・OEMなどを行うメーカーで、なんか楽しいと提供する日本のメーカーです。

こちらのケースは蓋つきの印鑑をキャップごとホルダーにセットすることができ、そのまますぐハンコを押すことが出来る製品です。ハンコを押すことが何度もある仕事の人などは、ベルトホルダーなどにキーをセットしておけば便利だと思います。また、ペンを差し込む耳もあり、こちらも活用できそうですね。

サイズ
約108x25x13mm (カラビナ部分含む)
仕様
-

5,木製がかっこいい「箱型タイプ」

木製のケースで外の衝撃からしっかりと守ってくれるタイプを箱型としています。そこまで製品は多くはないですが、木製製品を展開するメーカーのケースが人気です。

Hacoa SealCase パープルハート

HACOAのスライド式の木製印鑑ケース。12mm×60mm迄の製品を収納可能。指で左右に押すことで、収納ケースが気持ちよくスライドします。

Hacoaは木製の雑貨を制作販売する日本のメーカー。このケースでもしっかりと前方にくぼみをつくり、取り出しやすくしている所などはきめ細かい日本製を思わせます。印鑑ケースの他にも木製のおしゃれな製品がとても多いメーカーです。

サイズ
12mm×60mm迄の製品を収納可能
仕様
朱肉付き

ササキ工芸 / ポケット印鑑ケース

原木から加工された、希少なウォルナット材を使った印鑑ケース。

ウォルナット材の特徴には衝撃に強いこともあり、製品も強いものだと思われます。丸みがあるスタイルが木とマッチしていておしゃれでかわいいですね。

直径10mm~15mm、長さ60mmまでの印鑑を収納可能です。

サイズ
120×40×20mm
仕様
-

6,その他のおしゃれな印鑑ケース

ハイタイド ムーミン

かわいいムーミンのキャラクターミイが描かれた、かわいいハイタイドの印鑑ケース。

カラーはレッドとブラウンがあり、ブラウンには主人公のムーミンが描かれています。小さいように見えますが、朱肉も入れることができるのにかさばらないちょうどいいサイズ感もポイントです。

サイズ
W10.5 x H3.5 x D2.0 cm 
使用
朱肉付き

シャチハタ ディズニー 印鑑ケース ミッキー

ディズニーのキャラクター、ミッキーマウスの形状をしたかわいらしい印鑑ケースです。大きめの作りですが、内部には印鑑の朱肉の他に印鑑ブラシまでセットされています。デスクに置いておくとデスク周りがかわいいい雰囲気になりますね。

印鑑は直径12mm×長さ60mmまでの印鑑1本が対応可能サイズになります。

サイズ
対応サイズ】16.89 x 10.31 x 2.39 cm
仕様
朱肉付き

以上です。いかがでしたでしょうか。

外部の衝撃から守る役割や紛失なども防止してくれる印鑑ケース。長く使って愛着が湧く製品を選びたいですね。

以上、メンズ向けのおしゃれなかっこいい印鑑ケース17選でした。

サイトについて | お問い合わせ | プライバシーポリシー

© Coolman