おしゃれなコーヒーミルをメーカーごとに22選。カリタ、ハリオなどのイメージ

挽きたてのおいしいコーヒーを飲みたい、そんなこだわりのある人には必要なコーヒーミル。コーヒー豆を粉砕し、粉末状にした豆から挽きたてを家庭で味わうことができる器具です。ここではカリタ、ハリオなどの信頼できる人気ブランドを中心に、おしゃれでかっこいいミルを紹介していこうと思います。

なお、自動で挽けるミルをグラインダーと呼ぶこともありますが、ここではミルとして合わせて紹介しています。

コーヒーミルのメーカーやデザイン

出典:coffee-otaku.com

コーヒーミルのメーカーにはカリタやザッセンハウスのようなコーヒー関連企業や、ボダムのようなキッチンウェアブランド、デロンギなどの家電メーカーなどが製品をリリースしています。

デザインはカリタのようなレトロ感のあるものや、ハリオのガラスを使った透明のもの、デロンギの電動でモダン的なもの、ポーレックスのようなステンレスを使ったシャープなデザインのものなどがあります。

また、デザイン性だけではなく、ニトロブレードを使ったコマンダンテの高級コーヒーブレンダーは、切れ味が他とは違う魅力があったり、ガラス工場を持つハリオは、ガラスとセラミック刃の高品質な製品であったりと、デザインだけではない各社の特徴もあります。

コーヒーミルはデザイン性だけではなく、切れ味や特有の機能を備えた製品が多くラインナップされています。

おしゃれなコーヒーミルの選び方

出典:cotogoto.jp

手動か電動式か

コーヒーミルには手動と電動の2種類があります。手動は昔ながらの手でハンドルを回しながら豆を挽きますが、電動はボタン一つでミルの刃を回し、豆を挽くことができます。

ムラがなく、均一に挽けるのが電動式は、大量の豆も楽に弾くことができるので、ミルを知らない人は電動の方が楽で良いと思うかもしれません。しかし、製品によっては電動で勢いよく刃を回すと、刃が熱を帯び、豆の香りや風味をなくなってしまうといったデメリットもあります。

一方手動のミルはゆっくりとハンドルを回し、香りを楽しみながら挽くことができるのが醍醐味。コーヒーを淹れる家庭を楽しむことができる、本格的なコーヒーを楽しみたいなら手動がおすすめ。また手動式の方がレトロでおしゃれなミルが揃っているのも特徴です。

手入れのしやすさ

豆を細かく挽く特性上、コーヒーミルは挽き終わった後にはコーヒー豆の微粉末がミルの刃や容器の隅に散らばっています。なので、しっかりと洗わずに粉を残してしまうと、残った粉が酸化して、新しく引いた豆の風味を損なってしまいます。内部は分解して、ブラシや布を使いきれいに隅々まで掃除することで、次に豆を挽く時にキレイな豆の香りを楽しむことができます。

もちろん外部もしっかりと拭くなり水洗いして、清潔感を保ってこそ良いインテリアになりますし、どれだけ分解できるか、水洗いできるかなどの掃除のしやすさも考えて選びたいです。

サイズや形状

コーヒーミルはサイズも形状もさまざまです。家庭内で使用する場合、大きくて安定感のある製品が良いと思いますが、お部屋のサイズやデザインにマッチしたものを選ぶと大変スマートです。

また、アウトドアで使用を考えている方はコンパクトであり、シンプルな円筒の形状が持ち運びしやすく便利だと思います。

ミルの刃

ミルの刃には金属とセラミックがあります。ステンレスをはじめとする金属は切れ味が良くザッセンハウス、プジョー、コマンダンテなどの有名なミルにも使われており、多くの製品で使われているメジャーな素材ですが、金属臭が移るという欠点もあります。

一方セラミック刃では金属臭がすることなく、摩擦熱も金属に比べればおさえられるため、豆のフレーバーが失われずに豆本来の香りを楽しむことができます。また、セラミックは錆びることがないので、気にせず水洗いができ清潔に保てるのもメリットです。ただステンレスに比べると耐久力に劣るといった特性があります。

それぞれのメリットとデメリットを考えて、自分にマッチしたものを選びたいです。

デザインで選ぶ

コーヒーミルにはデザインの優れたものが多く、特に手動タイプには木製のレトロ感あるおしゃれなタイプが多くなっていますので、そういったデザイン性のものならば、常に見えるところに置いてインテリアとしての美しいアイテムになると思われます。

その他モダンなタイプも電動式には多く、こういったタイプのものはモダンなインテリアにマッチしやすいので、自分のインテリアのタイプによって選ぶのも良いのかと思われます。

以上です。ここからはメーカー別におしゃれなコーヒーミルを見ていこうと思います。

日本を代表コーヒー機器メーカー「カリタ」

日本を代表するコーヒー機器メーカーのカリタ。1958年に東京の日本橋で創業。自社製造と輸入販売の卸を行い、多くのコーヒー関連の機器をリリースされています。特に独自の波状フィルタのあるカリタウェーブドリッパーは有名で、多くの方に愛用されている製品です。

ミルではクラシカルな手動、便利な電動ともにたくさんの種類があり、どれもとにかくデザインがスタイリッシュ。特に手動は置いておくだけでインテリアにもなる出来栄えで、人気のあるコーヒーミルを多く製造しています。

Kalita クラシックミル

レトロ感溢れるカリタの手挽きコーヒーミル「クラシック」。メッシュ調整方法にて粗挽き、細挽きと挽き目の調整ができます。アルミニウム製のグラインダーを採用しているため、摩擦熱による風味の劣化を抑えることができ、さらに粒度の安定性が向上されています。、

デザインもとてもかわいらしくインテリアの一部としてもおしゃれですね。カリタ純正ミル用クリーニングブラシのセットになった商品です。

サイズ
190×145×230
重量
1250g

Kalita(カリタ) ドームミル

カリタのコーヒーミルはどれも人気がありますが、中でもこちらの「ドームミル」は特に人気の高いベストセラーとなっています。

木製のタイプでぬくもりがあり、インテリアにも良いと思われるレトロなデザインが特徴的でおしゃれですし、株が箱型をなっているために安定感があり、力の弱い女性でも使いやすくなっています。一度に25gのグラインドが可能で、また、硬質鋳鉄製臼歯をしようしており使用しており、切れ味も良く長持ちする仕様となっているようです。

サイズ
180cm×115cm×180cm
重量
870g

カリタ 電動 CM-50 ハイエンドモデル

シンプルで使いやすいカリタの電動コーヒーミル「CM-50」。カリタは手挽きミルの方が多いですが、電動もいくつかあり、スタンダードとハイエンドのモデルに分けられます。こちらはハイエンドタイプとなり、50gの豆を15秒で中挽きにできる仕様で、かなりパワーがあるようです。

ミニマムでかっこいいデザインで、手動には戻れないといった口コミも見られますが、水洗いできないので手入れが大変といったことも言われていました。

サイズ
約幅99×奥行82×高さ178mm
容量
50g

耐熱ガラスメーカーの「ハリオ」

国内で唯一の耐熱ガラスの工場を持つハリオ。1921年に創業した日本を代表する耐熱ガラスメーカーです。耐熱の技術を活かした製品を多くリリースされており、v60ドリッパーは世界のバリスタの定番となっていますし、コーヒー関連の製品は世界的にも評価が高いです。

コーヒーミルの評価も高く、セラミック刃を使った高品質な特徴があります。クリアなデザインの製品が多く、スタイリッシュな多くの種類の商品が人気となっています。

HARIO(ハリオ) 透明ブラック セラミック スリム MSS-1TB

ハリオを代表する人気のコーヒーミル「セラミックスリム」。スリムなボディの上、ハンドルを外すことができ、さらに本体に引っ掛けることができるので省スペースでの収納が可能。携帯するのにも便利な仕様となっています。

また、粉受け部分がスケルトン状となっているので、挽いた粉の量が目視で確認でき、セラミック製の臼部分は分解して水洗いが可能な機能的なスタイルのミルとなっています。デザインもシンプルでスリムな作りのレトロにはないシャープなおしゃれさがあると思います。

サイズ
幅15×奥行7.24×高さ:22×口径7cm
容量
コーヒー粉:24g 2杯用

HARIO (ハリオ) モバイルミル スティック ブラック EMS-1B

スマートながらも浅煎りの硬い豆にも負けないパワーが魅力のモバイルミルスティック「EMS-1B」。とてもスマートな作りなので持ち運びが容易であり、好きな場所で挽きたての香りを楽しめるので、アウトドアでの使用にも向いているアイテムです。

USBで簡単に充電でき、3時間充電でコーヒー豆20gを25回挽くことが可能。同社の人気ミル「セラミックスリム」「スマートG」などとセットとして使う仕様です。

サイズ
3.6 x 3.6 x 18 cm
容量
-

セラミック製刃なら「ポーレックス」

ポーレックスは日本のコーヒー器具メーカーで、品質の高いセラミックミルで有名です。まだミルが一般的ではなかった25年前から塩、胡椒、胡麻等を挽くセラミック製刃のミルの製造を行ってきた歴史を持ちます。

セラミック成形技術とシリコーンを高精度に密着させる技術を駆使したミルは、日本国内にある工場にて製造されているメイドインジャパン製。現在は海外での販売にも力を入れており、4割が海外で占められている海外からの評価の高いメーカーとなっています。

ポーレックス ステンレス

上のホッパーも下の受け粉も全身ステンレスなポーレックスのコーヒーミル「コーヒーミル2」。コンパクトで余計なものが一切ない、シンプルでシャープなかっこよさがあるポーレックスを代表する製品です。

セラミック刃を採用したこちらのミルは、摩擦熱をなくして風味を逃さず、エスプレッソ用から粗挽きまで粒度調節ができるのが特徴。セラミックは錆にも強く水洗いすることができるのも清潔に保つのにはメリットです。

新仕様のこちらのミルでは一度に約30gの豆を挽くことができ、租歯を数を6枚から15枚に増やし、より粒度の細かい設定が可能になりました。

サイズ
径4.9×高さ19.2cm
容量
-

ポーレックス コーヒーミル2 ミニ

ポーレックス「コーヒーミル2」のミニサイズバージョンになります。もともとコンパクトでスリムな「コーヒーミル2」がさらにミニサイズとなり、持ち運びしやすくなりました。

こちらも豆を挽く部分にセラミックを使い、小さくさらに手軽に使いやすい見るとなっています。さらにこちらは新バージョンとなっており、粗刃の枚数を増やして一メモリ平均80ミクロンから37ミクロンとさらなる粒度の安定を実現しています。

サイズ
φ5cm×高さ13.5cm
容量
-

ヨーロッパで絶大な人気「ZASSENHAUS」

1867年にドイツで創業されたザッセンハウス。創業以来挽くことにこだわり、コーヒーミルを作り続けてきた老舗メーカーで、現在のペーパードリップシステムを始めて考案した企業としても知られています。

ドイツの職人技により、最高峰と呼ばれる高品質なミルを製造。デザインはエレガントで優雅。値段もそれなりに高いですが、一生ものとして使えるアイテムです。特に、手動の引き出し式のコーヒー粉収納スペースを持つ、木製のコーヒーミルはレトロなデザインも素敵で人気があります。

ただ、2006年に一度倒産されており、現在はドイツの調理器具メーカーKUCHENPROFI社に買収されて復活、日本ではメリタジャパンが販売を担当されています。

Zassenhaus(ザッセンハウス)のブラジリア

長い伝統に裏打ちされた高品質の手引きコーヒーミルで、ザッセンハウスの中でも人気をほこる「ブラジリア」。旧モデルナンバー151としてリリースされていたミルが、2008年に新生ザッセンハウスとなった際に「ブラジリア」として名を変えてリリースされました。

151からデザインの違いは多少あるようですが、ボディには高品質なビーチウッドが使われ自然な美しさがあり、刃は熱を貯めない硬質特殊鋼ザッセンハウス伝統のコニカル刃をそのまま採用されています。

サイズ
20*14*9cm
容量
30G

Zassenhaus(ザッセンハウス) サンティアゴ

サンティアゴはザッセンハウスの中でも特に人気の定番のコーヒーミルです。旧ナンバー156としてリリースされていたモデルで、サンティアゴと名前が付けられたのがザッセンハウスが一度倒産して復活してからのネーミングです。

高品質な木製ボディはブラジリアと同じくビーチウッドが採用されていますが、形状はくびれを作りよりスリム化されているため、保管や持ち運びのしやすさがあります。

サイズ
-
容量
-

Zassenhaus ゴールド ハバナ MJ-0802

エレガントで紳士な大人に似合いそうなデザインの手引きコーヒーミル「ハバナ」。真鍮製のボディは美しく、表面に刻まれた模様も独特なデザインの良さがあります。真鍮は、銅と亜鉛を混ぜあわせた合金で経年劣化を楽しめる金属としてもしられています。

真鍮、鋳鉄を素材に使いながらも、440gとそこまで重みも感じないのも魅力。刃は熱を貯めない硬質特殊鋼を採用し、極細挽きに最適なミルとなっています。ブランドも一流なので安物感もなくかっこいいです。

サイズ
幅120×奥行53×高さ207mm
容量
ホッパー 30g、 引き出し 30g

シアトル発のグラインダープレミアムブランド「バラッツア」

シアトル発のコーヒーグラインダーブランド「BARATZA(バラッツア)」。 高品質なミルで広く知られています。2000年頃に創業し、主にコーヒーマシンの卸販売を行っていますたが、グラインダーに専念、2004年に自社開発のミルが大ヒットして現在に至ります。

世界のコーヒー文化の発信地シアトルを拠点とし、パーフェクトなコーヒーはパーフェクトなグラインドから。のコンセプトの元、コーヒー愛好家からプロフェッショナルや、コーヒー専門店までに広く選ばれるミルを製造されています。

参考:baratza -

BARATZA(バラッツア) コーヒーミル Sette270

斬新で美しいデザインのバラッツァの人気コーヒーミル「Baratza Sette 270」。マクロとミクロバーの2つの調整で、豆の粒度を270段階で調整できる驚異的な粒度調整で、こだわりのエスプレッソを楽しむことができます。

また、刃にはリヒテンシュタイン「etzinger社」の耐久性と鋭利に優れたコニカル刃を採用ており、素早くパウダー状になった粉は空気に触れることを少なくして、本来の豆のおいしさを楽しめる仕様です。ミルとしては高級なアイテムとなっていますが、本格的に楽しみたい方向けには良いのではないかと思います。

サイズ
24長さ x 13幅 x 38高さ cm
重量
0.3 キログラム

コーヒー関連なら外せない「ボダム」

ボダムは1944年に創業した、北欧デンマークのキッチンウェアブランドです。スイスのルツェルンに本社を構え、特にコーヒーメーカーで大きな成功を収めたメーカーです。

「よいデザインを、より多くの人へ」のコンセプトの元、デザインにはこだわりがあり、特にインダストリアルなデザインを大事にされています。

無駄を省いたシンプルなデザインにこだわりがあり、ミルの他に、コーヒーメーカーやケトル、ガラスのダブル構造が美しいダブルウォールグラスなどをメインに、世界55か国で高い評価を得ています。

参考:Bodum

BODUM ボダム BISTRO

ボダムの電動コーヒーミル「ビストロ」。ボダムにはいくつかのコーヒーグラインダーがありますが、特に人気があるのがビストロシリーズで、こちらは最大220gを入れることができる大きなホッパーが特徴のモデルとなっており、定番に人気があります。

つまみを調節して引き方を選び、そのあとはボタン一つで粉を引ける便利さがあり、面倒な人や忙しい人に最適な商品です。ラーバーコーディングで汚れが付きにくい良さもあります。

また、ボディはマットなカラーを採用し、シックなかっこよさがあるデザインも魅力的で、こちらはブラックですが、ホワイトのカラーバリエーションも素敵なデザインとなっています。

サイズ
-
容量
-

BODUM ボダム BISTRO 11160-913JP-3

こちらもボダムのビストロシリーズのグラインダーになりますが、よりコンパクトなモデルとなっており、収納や置く場所にも困らないといったメリットがあります。

デザインもマットなカラーリングに赤いボタンがアクセントになっています。片手で掴んで赤いボタンを長押しするだけの操作性の良さがあり、細挽き約30秒 中挽き約20秒~25秒 粗挽き約10秒~15秒と細挽きから粗挽きまで、必要な時に必要な分だけ素早く効率的に挽くことができる特徴があります。

サイズ
W9cm×H16.8cm
容量

ドイツの老舗コーヒーブランド「メリタ」

1908年にドイツにて創業したコーヒー専門ブランドの「Melita」は、世界初の紙製コーヒーフィルター「ペーパードリップシステム」を発明したメリタベンツにより立ち上げられました。コーヒーの抽出に革命を起こしたメリタですが、その後もフィルターのみならずに、コーヒーに関連したアイテムをリリースされており、多くのコーヒー愛好家から支持されてきました。

日本においてはメリタ・ジャパン株式会社が支社業務を行っており、50周年を迎えています。

メリタ(Melitta) 電動ミル バリエ ECG64-1L

メリタのコーヒーグラインダーシリーズECG(Electric Coffee Grinder)のプロペラ式電動コーヒーミル「64」になります。シンプルでバランスの良いおしゃれなデザインだと思いますが、独自のステンレスと強力なモーターを持ち、ボタン一つでワンタッチ操作が可能で、デザイン同様にシンプルで手軽なタイプになります。

また、ボタンの長さで挽き目の調整が可能なので、誰でも簡単に調整することができます。

サイズ
9.8長さ x 9.8幅 x 18.3高さ cm
容量
70g

バキュームジャグだけではない「ステルトン」

ステルトンは1960年に創業したデンマークを代表するキッチンウェアブランドです。魔法瓶の「バキュームジャグEM77」はステルトンを代表する製品で、デンマークだけではなく各国で高い評価をされ、時代を超えて愛される名作。

デンマークではこのバキュームジャグは一家に一台だけではなく、オフィスなどにも置かれているほどメジャーなのでステルトンの影響力が分かります。

その他にもアルネヤコブセンがデザインした「シリンダライン」などが人気製品ですが、若手デザイナーを積極的に起用し、デザイン性に優れたアイテムを多数リリースしています。

ステルトン Collar コーヒーグラインダー

ステルトンCollarシリーズのコーヒーグラインダー。collarシリーズはコーヒー愛好家のためのミニマルなアイテムが揃う2016に作られたシリーズで、真鍮や木の素材をあしらい、北欧らしいデザインのひねりが加えられています。

グラインダーはブラックとブラスカラーのコントラストがたいへんおしゃれなモダンな仕上がり。男性のシックなキッチンに良くマッチしそうです。

サイズ
約8.8x16x高さ19.5cm
容量
0.5L

バリスタ愛用の高級グラインダー「コマンダンテ」

もともとバリスタなどのスペシャリストに愛用されていた、ドイツで創業したコマンダンテのコーヒーグラインダー。最近では家でもおいしいコーヒーを飲みたいとの需要から、コマンダンテが注目され、SNSなどで話題になり名前が広まりました。

ニトロブレードと呼ばれる素材を使って作られた刃は切れ味が抜群で、刃に粉砕した豆が付くことなどなく、高額の製品なのですが納得の製品のようです。

コマンダンテ ニトロブレード - コーヒーグラインダー

高級コーヒーミルのブランド「コマンダンテ」がリリースしているニトロブレードを使ったコーヒーグラインダー。SNS上でもニトロブレードという素材の刃は切れ味が他の製品とは違うと話題になりました。

その他にもダブルボールベアリングを使ったハンドルは最小限の力で豆を挽くことができ、値段に見合った製品になっているようです。

サイズ
高さ:182mm 直径:61mm
容量
40g

エスプレッソメーカー「モカ・エクスプレス」で知られるイタリアの「ビアレッティ」

1920年代にアルフォンソ・ビアレッティによって設立された「Bialetti(ビアレッティ)」。イタリアの老舗ブランドとして多くの方に知られていますが、1933年に直火式エスプレッソメーカー「モカエキスプレス」を発明し、大ヒットしたことがきっかけとなりました。

以来、エスプレッソ文化を象徴するブランドとして、イタリアを中心に世界中の家庭で愛されていますが、エスプレッソメーカーの他にもコーヒーミルなど、さまざまなコーヒー関連のアイテムをリリースされています。

Bialetti (ビアレッティ) プレミアム コーヒーグラインダー

イタリアの老舗コーヒー関連ブランド「Bialetti(ビアレッティ)」の手動コーヒーミル「マチーフカフェ」。リングを回すことで6段階の挽き具合の調整ができ、エスプレッソ、フレンチプレス、ドリップコーヒーなどに適した粒度のコーヒー粉作ることができます。

ボディはマットブラックで、サテン仕上げのスチールリングが格好良く、中央にはビアレッティのロゴ「髭おじさん」が描かれており、とてもスタイリッシュなデザインながらユーモアも感じさせてくれます。

サイズ
11.5 x 8.5 x 21.5 cm
容量
-

車よりもミルの歴史が深い「PEUGEOT」

プジョーはフランスを代表するような世界的にも有名な車のメーカーですが、1840年からコーヒーミルの製造を始め、さまざまなミルを製造しているので、車よりも深い歴史を持っています。ペッパーミルやソルトミルなど、現在でも高い評価を得ており、ペッパーミルの特許はプジョーが取得しているようです。

コーヒーミルでは、コテージ、ノスタルジー、アンティーク、ブラジルなどの種類があり、ヨーロッパでは手挽きコーヒーミルの代名詞として広く愛用されてきた歴史を持ちます。

プジョー PEUGEOT アンティーク調

ヴィンテージ感溢れるおしゃれなプジョーのコーヒーミル「アンティーク」。木に一つ一つ手作業でアンティーク感を加えている手の込んだ製品で、中央ネジにて豆の粗さの調節が可能。専用のギフトボックスが付属するので、プレゼントにもピッタリです。

金属で作られた刃はプジョーの技術力により、コーヒー豆の香りを最大限広げるように設計されています。強靭なメカニズム・耐久性持ちながら、香りを引き立てるような特別な形に仕上げられたミルは、長い歴史上でも人気を保ち続けている理由となっています。

サイズ
幅13.5×奥行13.5×高さ21cm
容量
豆容量25g

その他のおしゃれで人気なコーヒーミル

TIMEMORE Nano

タイムモアはオリジナルのコーヒー器具ブランドで、バルミューダのコーヒーミルを製造したことでも知られるメーカーです。

見た目は重量感がありそうですが、小さくとてもコンパクトで360g。NANOハンドグラインダーの大きなハンドル部分が特徴的です。内蔵ベアリングにより手を放してもしばらく回り続けるので、少ない力で豆を挽くことができます。

サイズ
125x89mm
容量
-

デロンギ(DeLonghi) カッター式コーヒーグラインダー

中挽きから粗挽きまでの豆を挽けるデロンギの自動コーヒーグラインダー。豆を入れた後に上蓋にあるボタンを押すだけの手軽さが魅力です。

ホッパーは取り外し可能で便利、TRITAN(トライタン)樹脂を採用し、透明度が高く衝撃にも強く、電源コードは本体底に収納可能、デザインを損なわないデロンギらしい製品です。

サイズ
約幅110×奥行125×高さ250mm
容量
80g

BALMUDAcoffeemill

コーヒーメーカー「The Brew」のアクセサリーとして発売された「BALMUDA Cofeemill」。前面ブラックなボディと大きなグリップがスタイリッシュなデザインです。

粒度は22段階での細かい調整が可能。ハンドルも軽い力で回り、豆を均一粉に挽くことができる構造を採用、力のない女性にも向いていますね。

サイズ
幅 162mm × 奥行 54mm × 高さ 182mm(ハンドルを取り付けた状態)
容量
コーヒー豆20g

京セラ Kyocera CM-50N-CF

京セラのセラミックを使ったコーヒーミル。京セラは1984年に初めてセラミックをつかった製品を手掛けた企業で、セラミックに対して歴史の長く信頼感もあります。

当品は上フタが半分だけ開く仕様で、ハンドルを外さずに豆を入れれる便利さがあり、セラミックなので金気が出ずに、コーヒーの風味を損なわず、よりおいしく飲めるのではないでしょうか。

サイズ
8.2×16.0×21.9cm
容量

以上、おしゃれでかっこいいコーヒーミルをメーカー別に23選紹介させていただきました。本格的な自分好みのコーヒーを飲むためには豆を挽く所から始めなくてはなりません。

スタイリッシュなコーヒーミルでおいしいコーヒーを楽しみたいですね。

サイトについて | お問い合わせ | プライバシーポリシー

© Coolman