男性におすすめのおしゃれなアイロンをメーカー別に20選。DBK、パナソニックなどのイメージ

衣類のシワを伸ばしたり日々のお手入れに欠かせないアイロン。スチームやドライ、スチーマーなどの、多くの種類の製品が様々なメーカーからリリースされています。

デザインもメーカーによりさまざまですし、コード付きやコードレスなどの特徴もありますが、ここではおしゃれな製品をリリースしているメーカーに絞り、デザインの優れたアイロンを紹介していこうと思います。

おしゃれなアイロンの選び方

出典:plywood.jp

メーカー

アイロンを選ぶ際の一つにメーカーがあると思います。パナソニックや東芝などの大手家電、DBKや石崎電機製作所などの電熱機を製造するメーカー、スチーム全般を得意とする直本工業工業など、さまざまな企業が製品をリリースしています。

メーカーによる特徴の違いも若干ありますが、パナソニック、東芝、日立などの大手もデザインの良いおしゃれな製品をリリースしていますし、もともとデザインに定評のあるBRUNOやアイリスオーヤマなどもリリースしていますので、自分好みのおしゃれなものも選びやすいのではないかと思います。

タイプ

アイロンにはドライとスチーマーの2種類があります。

ドライアイロンは機体の重さと熱でプレスし、シワを伸ばす昔ながらの原始的なタイプで、比較的に安く購入できる特徴があります。水を必要としないのでタンクがない分軽く、立ち上がりも早いです。伝統的な方式でシワを伸ばすことに関しては申し分ありませんね。

一方、スチームアイロンは機体に水を入れ、蒸気の熱を使ってシワを伸ばしていきます。近年ではこちらのスチームタイプが主流となり、豊富なデザインのおしゃれな製品が多くラインナップされています。

形状

アイロンの形状は一般的なベースがあり、各メーカーでこまかい違いがありますが、最も大きな違いが出るのがハンドル部分で、前後が本体とくっついているタイプと後ろが離れているタイプがあります。

特に横から見て前後で同じ形状をとっているデザインはバランスが良く、半円になっているデザインは優しい印象で特におしゃれにみえます。

コード

アイロンにはコードのあるものとない製品がありますが、コード付きにはコードが届く範囲しか動かせず、常に煩わしさが伴います

コードレスにはそういったマイナス面をクリアにしていますが、充電しなければ使えないという手間があります。また、使う前にはしっかりと充電されているか確認する必要がありますが、コードが無い分、スッキリとしていてデザイン的にもモダンでおしゃれだと思います。

以上です。ここからはメーカーを中心におしゃれなアイロンを紹介していきます。

オイルヒーターで有名な「DBK」

電熱製品専門メーカーのDBK。1940年代に創業され、1960年代に世界初の移動式のオイルヒーターをリリースしたメーカーでもあります。電熱関連の製品や部品を作る企業ですが、中でもオイルヒーターは現在も当時とそれほど変わらない作りをしながら現在でも人気で、それと並びレトロでおしゃれなデザインのアイロンも人気があります。

DBK スチーム&ドライアイロン

クラシカルなデザインが魅力のドイツD.B.K.社の人気スチームアイロン。コードつきですが、フレキシブル・コードを採用し、動きに合わせて上下するためそれほど邪魔にはならない仕様。

DBK社はアイロンで多くの人に知られる存在ですが、それに見合うだけの品質で評価も良いです。値段もそれほど高くなく、人気となっています。

サイズ
125×240×145mm
重量
1.5kg
タイプ
スチーム
コード
アリ

DBK ディービーケー 「The DRY2」

シャープでシックなDBKのドライアイロン「The DRY2」。重さが600gという超軽量仕様の製品で、手芸などの細かい部分で使う際にも、軽いので思い通りに動かすことが出来、疲れも和らぎますね。

表面積が小さいので立ち上がりもはやく、掛け底面は、フッ素樹脂加工がされているので、糊スプレーも付きづらくなっています。

サイズ
幅11.3×奥行24.7×高さ10.5cm
重量
約600g
タイプ
ドライ
コード
フレキシブル

なるほどで解決するドウシシャの「ピエリア」

「あれっ?」を「なるほど!」で解決するドウシシャの家電ブランド「ピエリア」。生活の中で家電を使っていて、機能や使い方であれっと迷うことがピエリアの製品ではシンプルでそういった迷いを無くしてくれます。

ピエリアの製品にはアイロンの他に洗濯機、ホットプレートなどがラインナップされており、小型な特徴もあるようです。

ピエリア ミニアイロン コードレス ブルー DMA-04BL

ドウシシャが展開するブランド・ピエリアのコードレスアイロン「DMA-04BL」。縦の幅が10cmとミニサイズで、かわいらしさのあるデザインです。とても小さいので、衣類などに使うのには向いていないのかもしれませんが、一部のしわなどちょっとした範囲のものやパッチワークなどに使うのには最適。

かけ面の温度は180℃でこのサイズならこの温度でも十分な気もします。

サイズ
(約)幅10×奥行6.3×高さ5.1cm
重量
246g
タイプ
スチーム
コード
コードレス

セブグループのブランド「ティファール」

調理器具や家電などで世界有数のセブグループに属するティファール。電気ケトルをはじめ、フランスの調理器具トップメーカーとして知名度が高いですが、家電部門も優秀なようでアイロンも種類が豊富で人気です。

日本では1975年にセブジャパンとして早くより展開されており、圧力鍋、フライパン、アイロンなどをリリースしてきた歴史があります。

T-fal フリームーブミニ

ティファールのアイロンの中でも最軽量・最小クラスながら、とてもパワフルな特徴を持つ「フリームーブミニ」。なんとなく外観のパワフルさからもそれは伺えますが、スチームは最大80g/分ものパワーがあります。それでいて880gと軽量コンパクトなボディを持ち、ワインレッドがかっこいいデザインです。

Ag⁺(銀イオン)の抗菌力でハンドルやタンクを守り、清潔に製品を保つことができる特徴もあります。

サイズ
幅約16.3×奥行約25.6×高さ約20.9
重量
約1.82kg
タイプ
スチーム
コード
コードレス

ティファール 衣類スチーマー スチームアイロン

ティファールの衣類スチーマー。熱くなったヒーティングプレートを直に衣類にあてることで、深いシワを伸ばすこともできるスチーマー。ターボとデリケートでスチーム量を変えることもできるので、衣類の素材により変えるのも良いと思います。

見た目や重量など見ると使いやすいのか分かりませんが、人間工学に元づいた設計で、重心が手元にあるために安定感あり、上下にも動かしやすい設計のようです。

サイズ
幅13×奥行14×高さ28cm
重量
約1.2kg
タイプ
衣類スチーマー
コード
あり

半だゴテからアイロンへ「石崎電機製作所」

1944年に法人化された石崎電機製作所。創業当時は主に半田ごてを製造するメーカーでしたが、その後、電熱関連の製品をリリース。アイロンは1948年に大手メーカーに供給を始めているように、とても深い歴史があります。

工具関連とリビングキッチン家電を中心とした家電をリリースしていますか、半田ごてから始り、電熱関連を得意とする企業です。

石崎電機製作所 男前アイロン コードレス ブラック

オールブラックがシックな石崎電機製作所の男前アイロン。独自開発した気化室気候により、直線噴射距離90センチの超強力ショットスチームを実現。アイロンはもちろん、ハンガーなどにかけた衣類にスチームを当てることで、衣類スチーマーとしても使うことができます。

また、極厚な掛け面は重く、力を加えて押さえつけなくてもシワを伸ばせますし、セラミックコーディングの掛け面は衣類上で滑らかに動かせます。

サイズ
長さ232 × 幅111 × 高さ132mm
重量
0.9kg
タイプ
スチーム
コード
コードレス

シュアー スチームアイロン SURE SI-103

無駄を省いたシンプルでおしゃれな石崎電機製作所のスチームアイロン。全体がタンクになっているような仕様で、200ccの大容量タンクを完備。給水の手間を省き、長時間のスチームを実現しています。

また、かけ面にはセラミックコーティングが施され、丈夫でなめらかなかけ心地を味わうことができ、面も広いので、大きな衣類をアイロンがけするのに向いていると思います。

サイズ
長さ237 × 幅101 × 高さ124mm
重量
約700g
タイプ
スチーム
コード
-

スチームで新しい未来へ「直本工業」

大阪天王寺に本社を構える1948年に設立された直本工業。スチームで新しい未来へをキャッチフレーズに、縫製機器、食品機器、美容機器などを製造し、それぞれの業界へ製品をリリースされています。

設立以来、特にアイロンは重いという常識を破り、お客様のことを考えた製品作りを行い、計量な革新的な商品を製造してきました。機能性を考え、独特でデザイン的にもおしゃれな作りとなっています。

直本工業株式会社 Naomoto ヒートレススチームアイロン

直本工業の業務用ヒートレススチームアイロン。給排水ホースが1本となって使いやすさがアップしている製品とのこと。

ヒートレスなので熱源は蒸気のみとなり、ボイラーからの蒸気を熱源および衣類の整形用スチームとして使用するタイプとなり、定番のモデルでとてもかっこいいスタイルなのですが、業務用として使うのに向いており、一般家庭で使うのは難しいのかもしれません。

サイズ
-
重量
-
タイプ
-
コード
-

CHANGEとBASICの「CBジャパン」

創業20年を迎えるCHANGEとBASICのから命名されたCBジャパン。ニーズを先読みし、半歩先行く商品を開発することを目標とし、弁当箱のフードマンまさにニーズをとらえてヒットさせました。

アイロンはシンプルだけどちょっと違う家電ブランドのミルテに属し、シンプルながらレトロ感のあるスタイリッシュさが特徴になっています。

シービージャパン スチームアイロン

レトロ感あるデザインがおしゃれなCBジャパン「Mlte」。Mlteシリーズの製品なだけに、シンプルな形状の中にセンスの良いデザインが光る製品だと思います。

スチームレバーにより、オンオフを切り替えることができ、必要な分のスチームを放出。仕様なども変わったところはなくとにかくシンプル。面倒な家事だからこそシンプル仕様が良いとされています。

サイズ
約幅24.5×奥行11.2×高14cm
重量
約1150g
タイプ
スチーム
コード
-

経営危機で事業売却「東芝」

日本の白物家電やパソコンシリーズなどで代表するようなグループだった東芝。東芝の名前はありますが、経営危機にともない現在は様々な事業が売却されてしまっています。

アイロンをリリースする東芝ライフスタイル株式会社も、中国の美的集団グループの電機メーカーですが、デザインの良い製品がたくさんリリースされています。

東芝 TAS-M4(H) コード付き衣類スチーマー

東芝「La・Coo」の衣類スチーマー。名前の通り、約30秒で使えるようになる立ち上がりの速さで、お出かけ前にサッと使える手軽さが特徴。東芝独自のかけ面「美ラクルベース」を採用。こちらは前後左右にうごかしやすい特徴があり、全体にわたってスムーズにかけることができます。

アイロンとしても使えるかけ面もついて、衣類スチーマーとアイロンとどちらでも使えて便利です。

サイズ
16.3 x 7 x 12.4 cm
重量
0.6㎏
タイプ
衣類スチーマー
コード
コードレス

ホットプレートの「ブルーノ」

イデアインターナショナルが運営するライフスタイルブランドのBRUNO。100万台以上売り上げたホットプレートが有名ですが、製品はキッチン家電が中心で、かわいくおしゃれなデザインが魅力。インテリアやネックウォーマーなどの衣料などにも展開しています。

BRUNO スチームアイロン 衣類スチーマー

BRUNOの軽量コンパクトながら、大容量タンクおしゃれな衣類スチーマー。

薄手の生地ならLoモード、厚手の生地ならHiモードと切り替えて使うことができ、また、シルクやカシミヤなどのデリケートな衣類などにはヘッドカバーをつけ、毛足が長い厚手の衣類などにはブラシと、衣類に分けて使い分けられるのが特徴的です。

サイズ
重量
タイプ
衣類スチーマー
コード
なし

BRUNO ハンディプレススチーマー

アイロンのようにプレスしてシワを伸ばすこと以外に、衣類スチーマーのようにサッと吹きかける様にしても使える2WAYタイプ。レトロなデザインのおしゃれな製品です。

こちらも25秒のスピーディーな立ち上がりで、タンクはワンタッチ着脱仕様。付属のブラシアタッチメントで毛足の長い衣類についたホコリなどをケアできます。

サイズ
W223×H133×D95mm
重量
790g
タイプ
スチーマー
コード
あり

旧松下電器産業のDNAを持つ「パナソニック」

旧松下電器産業株式会社を前身に持つ、日本を代表するメーカーパナソニック。

冷蔵庫などの白物家電のメーカーとして認知されていますが、アイロンやスチーマーのシェアはとても高く人気があります。スチームの技術が高く、デザインもモダン的でおしゃれ、人気のスチームが多数ラインナップされています。

パナソニック コードレススチームWヘッドアイロン

Wヘッドベースと呼ばれる、左右均等でおしゃれな形状のパナソニックのコードレススチームアイロン。左右が同じなので、持ちかえることなくグルっと一周できて便利。アイロン面はステンレス×ニッケルでとても滑りやすく、掛け心地も良いようです。

人気シリーズらしく、カラーなど多彩な種類のバリエーションがラインナップされています。

サイズ
11×13×23cm
重量
1.1kg
タイプ
スチーム
コード
コードレス

パナソニック 衣類スチーマー スチームアイロン

ハンガーにかけたまま、衣類にサッとスチームを掛けてシワとニオイをとれるパナソニックの衣類スチーマー。かわいらしいボディですが、115 mLの大きなタンクで10分間連続スチームが可能。23秒で立ち上がり、忙しい朝に使うのに最適な作りになっています。

生乾き臭、ペット臭、タバコ臭、汗臭、飲食臭、加齢臭、防虫剤臭などさまざまな匂いを消してくれ、何回使っても衣類を痛めにくいメリットのあるアイロンです。

サイズ
8×13×16.5cm
重量
705g
タイプ
衣類スチーマー
コード
コードあり

パナソニック 自動アイロン

軽量でレトロ感のあるデザインが素敵なパナソニックのドライアイロン。かけ面はのりのつきにくいフッ素コート加工。

シャープなかっこいいデザインなのですが、使うには六角ドライバーを使い組み立てる必要があるようです。ここら辺もアナログ感が溢れています。

サイズ
23 x 11 x 10 cm
重量
880 グラム
タイプ
ドライ
コード
-

ドイツの小型家電メーカー「Rowenta(ロウェンタ)」

日本では馴染みの薄いメーカーかもしれませんが、1884年に創立されたドイツの小型家電メーカー「Rowenta(ロウェンタ)」。優れたアイロンをリリースするメーカーとして知られますが、ジャスパー・モリソンとコラボした電気ケトルなども近年話題となっています。

ロウェンタ ROWENTA DW6080

ドイツの小型家電製品メーカーロウェンタのドライアイロン。モダン的、未来的な家電をリリースしており、こちらも他にはない独特なデザインが魅力です。1988年よりティファールなども所属するグループセブの傘下となっています。

DW6080はパワフルな1700ワットのスチーム式で、エコ・スチーム・システムの3段階の調整ができます。標準のアイアンよりも25%少ないエネルギーで可動する省エネに優れたモデルです。

サイズ
32 x 14.4 x 18cm
タイプ
スチーム
コード
コードあり

おしゃれな衣類スチーマー

衣類スチーマーはアイロンではないかもしれませんが、台を使わずにその場で衣類のシワを伸ばせる便利な製品です。アイロンほどしっかりとはシワを伸ばせませんが、スチームの力で自然な仕上がりを作り、それだけではなくタバコや汗の匂いなども取り除いてくれる特徴があります。

便利なので近年人気もあがり、デザインに優れたおしゃれな製品が多くのメーカーからリリースされています。

日立 衣類スチーマー スチームアイロン

除菌もできる日立のスチームアイロン。ダニ対策、花粉対策にもなります。

性能は押している間にスチームを噴射する製品が多い中で、ワンプッシュで1分間連続で噴射しつづけます。噴射口も正方形で大きいのも便利だと思いますし、旧タイプより27%もスチーム力を強化。高温・中温の2段階なので、素材により温度を合わせられるのも良いですね。

サイズ
12.5×17.5×8.5cm
重量
0.7kg
タイプ
スチーム
コード
コードあり

パナソニック 衣類スチーマー スチーム専用 大容量タイプ

黒いボディがシックなパナソニックの衣類スチーマー。30秒で立ち上がり、忙しい時でもサッと使えます。デザインに優れていますが、それ以外に特に優れているのがニオイの除去。生乾き臭・ペット臭・加齢臭・汗臭・タバコ臭・飲食臭など、10秒スチームを当てるだけで取り除くことができるようです。

衣類に臭いがついてしまう状況が頻繁にある方はこちらの製品が向いていると思われます。

サイズ
14.5 x 11.5 x 28 cm
重量
0.5 キログラム
タイプ
スチーム
コード
あり

アイリスオーヤマ 衣類スチーマー IRS-01-KN

アイロンとしても使える2WAYタイプの衣類スチーマー。アイリスオーヤマの製品で、黒いボディがかっこいいデザインですね。アイロンのような形状をしており重そうですが、0.79kgと軽量。さらにコンパクトで旅行などに持ち歩くことも可能です。

手元の負担を軽減する手元重心設計。コード付きですが、根元が柔軟に回転する電源コードでスムーズな取り回しがを行うことができます。

サイズ
長さ約16.5×幅約7×高さ13
重量
0.79kg
タイプ
衣類スチーマー
コード
あり

Toffy(トフィー) ハンディアイロン&スチーマー HW-SM2

ハンディアイロンとしてもスチーマーとしても使えるトフィーの「HW-SM2」。トフィーはデザイン家電ブランドとしておしゃれな電化製品を多くリリースされていますが、こちらもハンドルが木目調など他にはない特徴的なアイロンとなっています。

アイロン温度3段階、ハンディとしてもスチームとしても使えるといった機能性も持ち合わせ、価格も安さも魅力的です。電源を入れて約50秒でスチームが立ち上がり、匂いの他に除菌やアレル物質なども低減してくれます。

サイズ
約191(W)×143(H)×92(D)mm
重量
約1,000g
タイプ
アイロン・スチーマー
コード
あり

以上です。様々なデザインのアイロンがありますが、気に入った製品は見つかりましたでしょうか。おしゃれなデザインで、面倒なアイロンがけも楽しくなるようなアイロンを見つけて頂けていたらと思います。

サイトについて | お問い合わせ | プライバシーポリシー

© Coolman