手軽にデータを持ち運びできる便利なUSBメモリ。
近年では大容量なデータを運べるものや、おもしろい形状のものなど種類も豊富です。この記事ではキャップレス、スイベル、フック付き、ホール付きなどの種類に分けて、男性向けのおしゃれでかっこいいものを集めてみました。
USBメモリを選ぶ際に気をつけた方がいいことに、容量が足りないといったことや、コネクタの種類が違うために接続できないといったことがあります。
ここではそう言ったことがないように、容量とコネクタ、また転送速度について見ていこうと思います。
USBメモリの容量は1Gのものから、近年では1TBや2TBのものまで幅広い容量のものが発売されています。8GB,16GB,32GB,64GBと8の倍数による容量が一般的で、容量が大きければ値段も高くなる傾向がありますね。
そして、どの程度の容量ものが必要なのかは、どのようなデータを保存するかにより決まってきます。パソコン内の資料データや少量の写真などの場合は16GBのもので十分です。多くの音楽ファイルなどの場合は32GB以上は必要になるかと思われますが、また、多くの長時間のムービーや大容量ののデータなどの場合は64GB以上のものが必要になります。
デバイスと接続部する部分のコネクタにはいくつかの種類があります。パソコンはType-Aのもの、iPhoneやiPadにはLightning、AndroidはType-CとmicroUSBが一般的。近年のノートパソコンにはType-Cのものあるので注意が必要です。
自分が持っているデバイスのコネクタを確認して、対応しているUSBメモリを選びましょう。
大容量のデータを転送する時には転送速度が気になる所です。現在の規格では「USB2.0」だと時間がかかってしまいますが、「USB3.0」や「USB3.1」が早く転送できます。
長時間待たされることがないように、大きなデータを転送することがある人はチェックしておきましょう。
以上です。ここからは上記のことを踏まえて、おしゃれでかっこいいUSBを紹介していきます。
スクエアなスティックタイプのUSBメモリは最も種類が多く、シンプルな定番の製品です。手にもって使うものなので、スティックな形状は持ちやすさや使いやすさもあり人気な形状。木製やプラスティック、ステンレスなどさまざまな素材で作られた製品があります。
バッファローの定番であり人気USBメモリ。とてもコンパクトで10gと軽量。持ち運ぶに便利なストラップホールがさり気なくついているかっこいい製品です。
USB3.0にも対応していて、データ転送を2つの経路で同時アクセスを行う2チャネル転送方式の採用。転送速度約70MB/を実現し、大容量のデータを高速転送することができます。
クリスタル素材をつかった透明部分が特徴的なUSBメモリ。さらに、差し込むと内部でLEDが青白く光るギミック付き。金属部分にはステンレス素材を使い、おしゃれで高級感ある作りとなっています。
普通のUSBメモリよりも若干重みが感じられるようですが、ステンレスとクリスタルが絶妙にかっこいいUSBメモリですね。
名前の通りチョコラをモチーフにした、チョコレートのようにかわいいUSBメモリ、「Chocolat」のミニバージョンです。自然の木の色を活かした3種類のバリエーションが揃っています。
プラスチック製の製品とは一味違う、木の温かみが感じられるデザイン。また、木製特有の時の流れとともに味わいを増す木の特徴を備えていますので、長く使うことでより愛着も沸くのではないでしょうか。
シリコン素材のボディが特徴的なbuffaloのUSBメモリ。コネクタはシリコンにしっかりと守られて耐久性が高く。使うときは曲げてコネクタを露出させて使います。コネクタはTYPEAとTYPECが左右にあるので、スマホとパソコンでデータ交換するのに便利、背面にストラップホールも備え持ち運びもしやすい作りとなっています。
スマートフォンと相性の良い「レッド」「ブルー」「イエロー」「グレー」のカラーバリエーションがラインナップされています。
バッファローの定番USBでありながら、内部が見えるスケルトンがおしゃれなRUF3。キャップタイプとなっていますが、外したキャップは後部に取り付けることができますので、PCに指している間も邪魔になりません。
USB3.0に対応して大容量のデータも高速に移動できる最新のタイプです。
パスワードや指紋でロックをかけることができるUSBメモリ。機密の情報や誰にも見られたくない個人的なデータが入ったUSBメモリでも、ロックをかけておけば中を見られることがないので安心ですね。
男なら何かと人に見られたくないデータもあると思います。そんな時にこのパスワード付きはありがたいUSBメモリです。
あらかじめ設定したパスワードを本体に差し込む前に解除することにより、通常のUSBメモリとして扱えます。パスワード認証するまでデータの中身をみることができません。アナログ感あるデザインもおしゃれですね。
指紋認証によりロックを掛けることができるLexarのUSBメモリ「JumpDrive」。256bit AES暗号化に対応しており、1秒未満素早く認証をしてくれ、最大で10人の指紋を登録できるのでシェアして使うことができます。
認証面は窪んで大きいのですが、デザインの一部のように自然な形状として溶け込んでいるのも良いですね。
フックがついているため、いろいろな場所に簡単に取り付けることができる、大変便利なUSBメモリ。キーリングにつけて持ち運びできますし、デスク周りで使うときも目に見える場所にただ置いておくよりも、何かにフックで取り付けておくことで紛失の防止にもつながります。
HP ヒューレット・パッカード製のゴールドカラーがかっこいいUSBメモリ。小さいながらもメタル素材でフックがアクセントとなったスタイリッシュな作り。
フックはキーリングやポーチなどに簡単に取り付けられて持ち運び安く、キャップレスで大変便利に使うことができます。フックを使い何かに引っかけて置くことで、紛失の防止に繋がります。
こちらもHP製のフック付きUSBメモリですが、ネジを回してフックを使うタイプで、金属の高級感がデザインされながら、無骨な美しさも併せ持つUSBメモリです。耐衝撃、防滴、防塵などの優れた耐久性があり、インターフェースはUSB3.0に対応しています。
耐久性やデザインの良さがあるためか、容量あたりの値段も少し高めです。
AMAZON限定SEKCのUSBメモリ。耐久性抜群の亜鉛合金を採用、キャップレスデザインで、薄型、超小型でコンパクトサイズ。ブラックのボディはシックでかっこよく、アクセサリー感覚で持ち運べますね。
高速 USB 3.1対応(Type-A Gen 1) 最大読出速度180MB/sと機能性も高く、HighSpeed USB 3.1 Gen1基準に符合し、高速の転送を可能にしています。
通常は一つのコネクタしかもたないUSBメモリですが、左右に違うタイプのコネクタを持ったタイプをスイベルタイプとしています。
1つはPC用のUSBと、もう一つはTYPE-C、Lightningのスマホやタブレット用の2つですが、中には内部に忍ばせてUSB/Lightning/MicroUSB/Type-Cのだいたいすべてのコネクタを持つ物もあります。
アップルライトニング/ USB 3.0 / micro-USBの3つのコネクタに対応しているトリプルコネクタメモリ。3つのコネクタを備えた製品は大変便利で、2021年の人気メモリです。
360度回転のキャップでしっかりとコネクタを保護。マットなカラーリングのボディも高級感がありおしゃれですね。金属製の素材で衝撃に強く、耐圧・耐衝撃・防塵・耐高温を実現しています。
USBとLightningのコネクタを持つサンディスクのUSBメモリ。しなやかに曲がるLightningコネクタが特徴的で、便利に使うことができそうです。かっこよくはないかもしれませんが、スタイリッシュな形状ではあると思います。
暗号化機能や自動バックアップなどの機能も備わり、iPhoneやiPadで視聴できないファイル形式のビデオも再生可能など、高い機能性も備わっています。
デザイン的には少し普通かもしれませんが、こちらは付属品を使用することなく、フックを切り替えることでUSB/Lightning/MicroUSB/Type-Cの4つのコネクタに対応できるタイプのUSBメモリ。これ一台でさまざまなデバイスに対応できる便利な製品です。
カラーバリエーションも豊富で128GBの割にはコスパも良く、4つのコネクタを持つために当然人気となっています。
microUSBとUSB3.0コネクタを持つ、サンディスクのデュアルドライブUSBメモリ。OTG(On-The-Go)対応のAndroid搭載端末とパソコン間で簡単にファイルを転送することができます。小柄で邪魔にならないタイプで、価格が安いこともありとても人気、インダストリアルなデザインも魅力的です。
ホールタイプはキーリングやストラップなどをつけられるように、大きなホールが設けられているタイプのUSBメモリです。持ち運びに便利なタイプで、アクセサリーとしても使われます。
人間工学に元づいてデザインされた、美しい形状をしたおしゃれなUSBメモリ。
「レッドドットデザイン賞」受賞していますが、ホールに指を入れて抜くことができる機能性もあり、亜鉛合金ボディで防水 防塵 耐衝撃に優れた点も男受けするポイント。若干栓抜きっぽい感じがしますが、かっこいいと思いますね。
シリコンパワーのメタルフレームUSBメモリ。
亜鉛合金ボデイを採用して指紋が付きにくく、艶をけしているので落ち着きがまし、高級感のあるかっこいいボディを実現しています。iFデザイン賞を受賞しているアーティスティックな形状が魅力的です。
また、COBというメモリを基盤の中に入れて、防水性や衝撃の強さにも優れています。データのバックアップ、ファイルの暗号化を行うソフト「SP Widget」を無料でもらえるのもありがたいポイントです。
Transcendの重さわずか3.3グラムのコンパクトUSBメモリ。小さいながらも粉塵、衝撃、水滴に強いアルミを使ったボディを採用されています。小さいのでPCに差し込むと出る部分が少ないので、抜き差ししにくさが若干あるようですが、邪魔にならないメリットもあります。
また、シルバーメッキ加工で作られているため、アクセサリー感覚でキーホルダなどにつけて持ち歩けます。
キャップレスのUSBメモリとはUSBの内部にコネクタ部分を隠し、使用する時だけスライドさせてコネクタを露出させて使うタイプです。使用しない時はコネクタが内部に隠れるので、外部からの衝撃を守ってくれます。
ワンプッシュでメモリ部分を外に出すノックスライド機構を採用したsonyのUSBメモリ。ワンプッシュで端子の出し入れができるので、キャップをなくすことがありません。本体の後部にはストラップホールもありますので、持ち運びも便利にできそうです。
スリムでヘアライン加工が施されたブラックなボディがかっこよく、アルミで耐久性もあります。USB3.0対応ですが、2.0には対応していないようなので注意が必要ですね。
マカロンをモチーフにしたという、かわいらしいUSBメモリ。突起を倒すとUSB端子が表れ、PCから抜くと自動で収納される仕様で端子の損傷から守ってくれます。キャップを外したり付けたりする手間もないのも良いですね。
カラーバリエーションも4つありますが、どれもあたたかみがある色彩です。こちらもキャップレスですが、オートリターン機能があり自動で収納されます。
ハードウェア暗号化機能を搭載したBUFFALOのキャップレスUSBメモリ。パスワードの入力を省略できる自動パスワード認証機能搭載とのことで、大事なデータもしっかりと守ってくれそうです。
USB端子はサイドの突起を上下にすることで露出させる仕様。USB3.0に対応してデータを高速転送を行えますが、2.0用のデバイスにも対応しています。
USBメモリにはキャラクターや、楽しく面白い形状をしたものも人気が高いです。デスク周りを華やかに楽しい気分にさせてくれると思います。面白い中にもかっこよさのあるものを選んでみました。
変形ロボの元祖「トランスフォーマー」のかっこいいUSBメモリ。トランスフォーマーといったら変形ロボ、こちらの製品もしっかりと、ひょうから車に変形させることができます。
ヒョウから車の形に変形して直径8cmまで小さくなるので、収納して持ち歩くこともできます。16GBと32GBがあり、16GBの方はクオリティの面で問題があるコメントが多いですが、トランスフォーマーファンには嬉しいアイテムですね。
シルバーのロボット型メモリ。耐久力のある金属製で防塵、耐衝撃などの効果もあり、キーホルダーが付いて持ち歩きやすい設計。PCに差し込むと、あたまのヘルメットを取るようなポーズになりかわいらしいです。
丸みを帯びた、しっとりとした滑らかなPUレザーに包まれたUSBメモリ「レトラ」。名前の彫刻をオーダーすることができ、書体を選ぶことも可能。自分だけのオリジナルUSBを持てるのが嬉しいですね。こういった製品はプレゼントとしても喜ばれるのではないでしょうか。
エレコムの製品にはお馴染みとなっている、顔つき製品のUSBメモリバージョン。かわいらしい顔で癒される人気のシリーズです。
こちらの製品はとにかくサイズが小さいのが特徴で、PCに挿していても短いので邪魔になりません。ノートPCにUSBメモリをさしていると、上からの衝撃で折れてしまうのではないかという心配にかられますが、こちらのメモリならば短いのでそういった心配も無用です。
エレコムWebサイトから特別な暗号化セキュリティソフトをダウンロードすることで、USBメモリへのアクセスに必要なパスワード入力が不要にできます。
以上、おしゃれでかっこいいUSBメモリでした。
いかがでしたでしょうか。データの移行方法も増え、USBメモリの需要も減っているのかとはおもいますが、すてきなデザインの製品も多く、おしゃれアイテムとして一つ持っておくのもいいのではないかと思いました。
サイトについて | お問い合わせ | プライバシーポリシー
© Coolman