USBコネクタに接続して使う記憶ストレージのUSBメモリ。コンパクトで手軽にデータを持ち運びできる便利なアイテムです。
近年では大容量なデータを運べるものや、おもしろい形状のものなど種類も豊富。この記事ではキャップレス、スイベル、フック付き、ホール付きなどの種類に分けて、男性向けのおしゃれでかっこいいものを集めてみました。
USBメモリを選ぶ際に気をつけた方がいいことに、容量が足りないといったことや、コネクタの種類が違うために接続できないといったことがあります。
ここではそう言ったことがないように、容量とコネクタ、また転送速度について見ていこうと思います。
USBメモリの容量は1Gのものから、近年では1TBや2TBのものまで幅広い容量のものが発売されています。8GB,16GB,32GB,64GBと8の倍数による容量が一般的で、容量が大きければ値段も高くなる傾向があるようです。
そして、どの程度の容量ものが必要なのかは、どのようなデータを保存するかにより決まってきます。パソコン内の資料データや少量の写真などの場合は16GBのもので十分です。多くの音楽ファイルなどの場合は32GB以上は必要になり、さらに、多くの長時間のムービーや大容量ののデータなどの場合は64GB以上のものが必要になります。
デバイスと接続する部分のコネクタにはいくつかの種類があります。パソコンはType-Aのもの、iPhoneやiPadにはLightning、AndroidはType-CとmicroUSBが一般的。近年のノートパソコンにはType-Cのものあるので注意が必要です。
自分が持っているデバイスのコネクタを確認して、対応しているUSBメモリを選びましょう。
大容量のデータを転送する時には転送速度が気になる所。転送速度はメモリへの書き込みのスピードにより決まってきますが、転送が遅く長い時間待たされるのは誰もが避けたい所ですよね。
動画などの大きなデーターを転送する場合、現在の規格では「USB2.0」だと時間がかかってしまいますが、「USB3.0」や「USB3.1」では早く転送できます。
長時間待たされることがないように、大きなデータを転送することがある人は3.0以上あるのかをチェックしておきましょう。
USBメモリは小さく、持ち運びに便利であるがゆえになくしてしまったり紛失してしまうこともあり、その際に拾った人が中身のデータを見てしまう可能性もあります。クラウドに保存ことも多いと思いますが、仕事上の大事なデータなど、見られてはいけないものを入れて紛失した場合は問題にもなりかねません。
そのため、エレコムなど独自のパスワード自動認証機能が付属しているものもありますが、windows10ではBitLockerを有効にすることで、USBをロックすることが可能ですので、メモリに大事な見られたくないデータを入れる場合にはこちらの機能を使うのも有効だと思われます。
以上です。ここからは上記のことを踏まえて、おしゃれでかっこいいUSBを紹介していきます。
スクエアでスティックタイプのUSBメモリは最も種類が多く、シンプルな定番の形状です。手にもって使うものなので、スティック状は持ちやすさや使いやすさもあり、人気があります。木製やプラスティック、ステンレスなどさまざまな素材で作られた製品があり、また、キャップが付属してコネクタを外部の衝撃やほこりから守るタイプも多いです。
バッファローの定番であり人気USBメモリ「RUF3」。コンパクトで10gと軽量、持ち運ぶのに便利なストラップホールがさり気なく付属するかっこいい製品です。
USB3.0にも対応しており、データ転送を2つの経路で同時アクセスを行う2チャネル転送方式を採用。転送速度約70MB/を実現し、大容量のデータを高速転送することができるメモリとなっています。
シンプルなデザインでシーンを選ばずに使えるエレコムの「MF-MSU」。キャップ付きでコネクタ部分を埃などから守り、シンプルなデザインながらもスタイリッシュなデザインがおしゃれ。小さなストラップホールなども装備されて、使いやすさなども考えられています。
また、PASSやPASS×AESにも対応しており、登録されていないパソコンではパスワードが求められるため、USB内部のデータを人に見られることも防ぐことができ、セキュリティも高くなっています。
高速転送USB3.2Gen1の最新規格を備えたBUM-3DシリーズのUSBメモリ「BUM-3D64G/K」。真っ黒いボディが印象的なかっこいいデザインです。キャップは後ろに取り付けられて紛失を防止、持ち運びも安心のストラップホールも装備されているなど、使いやすい特徴もあります。
最大転送速度(規格値)は5Gbpsなので大きなデーターも高速に転送が可能。容量も16/32/64/128/256GBとバリエーションが豊富なのもメリットです。
シリコン素材のボディが特徴的なbuffaloのUSBメモリ。コネクタがシリコンカバーにしっかりと守られて耐久性が高く。使うときは曲げてコネクタを露出させて使います。
TYPEAとTYPECを左右に備え、スマホとパソコンでデータ交換するのに便利な仕様。背面にストラップホールもあるので持ち運びもしやすい作りとなっており、スマートフォンと相性の良い「レッド」「ブルー」「イエロー」「グレー」のカラーバリエーションがラインナップされています。
バッファローの定番USBであり、こちらは内部が見えるスケルトン仕様がおしゃれなRUF3-CAシリーズのメモリです。キャップタイプとなっていますが、外したキャップは後部に取り付けることができますので、PCに指している間も邪魔になりません。
USB3.0に対応して大容量のデータも高速に移動でき、10年前に発売されたアイテムですが、現在も人気があり定番となっています。
パスワードや指紋でロックをかけることができるUSBメモリ。近年ではソフト的にパスワードができるタイプが増えていますが、指紋の他、ボタンで数字を入力して物理的にロックできるタイプも少ないながらもラインナップされており、そういったアナログタイプは得にレトロ感がありおしゃれに感じるデザインとなっています。
機密の情報や誰にも見られたくない個人的なデータが入ったUSBメモリでも、ロックをかけておけば中を見られることがないので安心ですね。
USB 3.2 Gen 1(USB 3.0)対応のセキュリティUSBメモリ「ED-HB3」。男なら何かと人に見られたくないデータもあると思います。そんな時にこのパスワード付きはありがたいUSBメモリです。
あらかじめ設定したパスワードを本体に差し込む前に解除し、その後、パソコンに挿せば通常のUSBメモリとして扱うことができます。パスワード認証するまでデータの中身をみることができません。アナログ感あるデザインもおしゃれで、パソコン上でパスワード認証を行うセキュリティUSBとは異なり、動作OSが限られることがないのもメリットです。
iStorageのPIN認証ハードウェア暗号化USBフラッシュドライブ「datAshur Personal2」。7~15桁のPINを入力することで、通常のUSBフラッシュドライブとして認証し使用することができます。物理的なボタンが設置されていることで、より安心感も高まるデザインですね。
機能性もUSB 3.2データ転送速度を備え、最大169MB/秒の読み取り、速度は最大135MB/秒の書き込みと仕様も十分なようです。
フックがついているため、いろいろな場所に簡単に取り付けることができる、大変便利なUSBメモリ。フックをキーリングにつけて持ち運びできますし、デスク周りで使うときも何かにフックで取り付けておくことで紛失の防止にもつながります。
HP ヒューレット・パッカード製のゴールドカラーがかっこいいUSBメモリ「HPFD760L」。メタル素材でフックがアクセントとなった、小さいスタイリッシュなデザインのメモリです。
フックはキーリングやポーチなどに簡単に取り付けられて持ち運び安く、キャップレスで大変便利に使うことができます。フックを使い何かに引っかけて置くことで、紛失の防止に繋がります。
こちらもHP製のフック付きUSBメモリになります。ネジを回してフックを使うタイプで、金属の高級感があるデザインされながら、無骨な美しさも併せ持つデザインが魅力です。耐衝撃、防滴、防塵などの優れた耐久性があり、インターフェースはUSB3.0に対応。耐久性やデザインの良さがあるためか、容量あたりの値段も少し高めです。
AMAZON限定SEKCのUSBメモリです。耐久性抜群の亜鉛合金を採用し、キャップレスデザインで、薄型、超小型でコンパクトサイズ。ブラックのボディはシックでかっこよく、アクセサリー感覚で持ち運べますね。
高速 USB 3.1対応(Type-A Gen 1) 最大読出速度180MB/sと機能性も高く、HighSpeed USB 3.1 Gen1基準に符合し、高速の転送を可能にしています。
通常は一つのコネクタしかもたないUSBメモリですが、左右に違うタイプのコネクタを持ったタイプをスイベルタイプとしています。
1つはPC用のUSBと、もう一つはTYPE-C、Lightningのスマホやタブレット用の2つですが、中には内部に忍ばせてUSB/Lightning/MicroUSB/Type-Cのだいたいすべてのコネクタを持つ物もあります。
USBとLightningのコネクタを持つサンディスクのUSBメモリ。しなやかに曲がるLightningコネクタが特徴的で、独特なスタイルが魅力的で便利にも使うことができそうです。
暗号化機能や自動バックアップなどの機能も備わり、iPhoneやiPadで視聴できないファイル形式のビデオも再生可能など、高い機能性も備わっています。
デザイン的には少し普通かもしれませんが、こちらは付属品を使用することなく、フックを切り替えることでUSB/Lightning/MicroUSB/Type-Cの4つのコネクタに対応できるタイプのUSBメモリ。これ一台でさまざまなデバイスに対応できる便利な製品です。
カラーバリエーションも豊富で128GBの割にはコスパも良く、4つのコネクタを持つために当然人気となっています。
microUSBとUSB3.0コネクタを持つ、サンディスクのデュアルドライブUSBメモリ。OTG(On-The-Go)対応のAndroid搭載端末とパソコン間で簡単にファイルを転送することができます。小柄で邪魔にならないタイプで、価格が安いこともありとても人気、インダストリアルなかっこいいデザインも魅力的です。
ホールタイプはキーリングやストラップなどをつけられるように、大きなホールが設けられているタイプのUSBメモリです。持ち運びに便利なタイプで、アクセサリーとしても使われます。
人間工学に元づいてデザインされた、美しい形状をしたおしゃれなUSBメモリの「 Jewel J80」。
「レッドドットデザイン賞」受賞していますが、ホールに指を入れて抜くことができる機能性もあり、亜鉛合金ボディで防水 防塵 耐衝撃に優れた点も男受けするポイント。若干栓抜きっぽい感じがしますが、かっこいいと思いますね。
指に馴染みやすい少し反った独特の形状や、メタルのユニボディがかっこいいサムスンのUSBメモリ「MUF-64BE4」。金属製のボディは耐久性が高く、スタイリッシュに持ち運びできるデザイン性を備えた特徴のメモリです。
また、USB 3.1 標準に準拠しており、読み取り速度が最大300 MB/秒*1と高速な仕様。機能性を備え、オブジェのようなデザインでおしゃれに使っていけると思われます。
Transcendの重さわずか3.3グラムのコンパクトUSBメモリ「TS64GJF710S」。小さいながらも粉塵、衝撃、水滴に強いアルミを使ったボディを採用されています。小さいのでPCに差し込むと出る部分が少ないので、抜き差ししにくさが若干あるようですが、邪魔にならないメリットもあります。
また、シルバーメッキ加工で作られているため、アクセサリー感覚でキーホルダなどにつけて持ち歩くのも良いのではないでしょうか。
ホールタイプでもあり、ノックスライド式でもあるバッファローの「RUF3-KS32GA」。ホール部分を片手でノックするように押すことでコネクタ部分を露出させ、キャップを取る必要なくワンハンドで使うことができます。また、パソコンから取り外すと自動でコネクタが収集されるオートリターン機構なのも便利です。
転送もUSB3.1なので、デバイスも3.1に対応している場合は大きなデータを素早く転送させることができ、ブラックなボディもかっこいいのですが、5つのカラーバリエーションがラインナップされています。
キャップレスのUSBメモリとはUSBの内部にコネクタ部分を隠し、使用する時だけスライドさせてコネクタを露出させて使うタイプです。
使用しない時はコネクタが内部に隠れるので、外部からの衝撃を守ってくれるのがメリットですが、キャップタイプと違いキャップを紛失することがなく、キャップを取るために両手を使うことがないため、ワンハンドでスマートに使うことができます。
ワンプッシュでメモリ部分を外に出すノックスライド機構を採用したsonyのUSBメモリ。ワンプッシュで端子の出し入れができるので、キャップをなくすことがありません。本体の後部にはストラップホールもありますので、持ち運びも便利にできそうです。
スリムでヘアライン加工が施されたブラックなボディがかっこよく、アルミで耐久性もあります。USB3.0対応ですが、2.0には対応していないようなので注意が必要ですね。
旧東芝KIOXIA(キオクシア)からリリースされているUSBメモリ「KLU304A256GK」。キャップレスでノックスライド式、自動でコネクタが収集するオートリターン機能が付いている特徴なメモリとなっています。
コンパクトなサイズでストラップホールなども装備されており、コネクタが隠れるキャップレスとなっているのは持ち運びするのにも良いと思われます。
USBメモリにはキャラクターや、楽しく面白い形状をしたものも人気が高いです。デスク周りを華やかに楽しい気分にさせてくれると思います。面白い中にもかっこよさのあるものを選んでみました。
変形ロボの元祖「トランスフォーマー」のかっこいいUSBメモリ。トランスフォーマーといったら変形ロボ、こちらの製品もしっかりと、ひょうから車に変形させることができます。
変形すると直径8cmまで小さくなるので、収納して持ち歩くこともできます。16GBと32GBがあり、16GBの方はクオリティの面で問題があるコメントが多いですが、トランスフォーマーファンには嬉しいアイテムですね。
ドクロをモチーフとしたUSBフラッシュメモリ。PCなどに装着すると自分の手で頭を持ち上げているようなフォルムがかわいらしいユーモアなアイテムです。
usb2.0と最新の機能を備えているわけではありませんし、一昔前の製品だと思われますが、ゴムのようなマットな質感を持ち、使うたびにかわいらしいデザインを楽しめるメモリとなっています。
男性に好まれそうなシルバーのロボット型メモリ。耐久力のある金属製で防塵、耐衝撃などの効果もあり、キーホルダーが付いて持ち歩きやすい設計など、デザインだけではない使い勝手の良さもありそうです。
PCに差し込むと頭のヘルメットを取るようなポーズになりかわいらしく、デザインが素敵なのですが、USBにしては少し重量が気になるといった口コミもありました。
エレコムの製品にはお馴染みとなっている、顔つき製品のUSBメモリバージョン。かわいらしい顔で癒される人気のシリーズです。
こちらの製品はとにかくサイズが小さいのが特徴で、PCに挿していても短いので邪魔になりません。ノートPCにUSBメモリをさしていると、上からの衝撃で折れてしまうのではないかという心配にかられますが、こちらのメモリならば短いのでそういった心配も無用です。
エレコムWebサイトから特別な暗号化セキュリティソフトをダウンロードすることで、USBメモリへのアクセスに必要なパスワード入力が不要にできます。
以上、おしゃれでかっこいいUSBメモリでした。
いかがでしたでしょうか。データの移行方法も増え、USBメモリの需要も減っているのかとはおもいますが、すてきなデザインの製品も多く、おしゃれアイテムとして一つ持っておくのもいいのではないかと思いました。
サイトについて | お問い合わせ | プライバシーポリシー
© Coolman