男性におすすめなおしゃれな懐中電灯をメーカー別に19選。マグライト、ジェントスなどのイメージ

ハンディで暗闇を照らすことができる便利な懐中電灯。「懐(ふところ)」に入れることができることから、懐中と名付けられたコンパクトな特徴のある小型の照明器具です。

普段の生活ではもちろん、災害時やアウトドアでも活躍するアイテムですね。明るさ、サイズ、デザインなど様々なタイプのものが発売されており、どれ選べばよいのか悩むこともあるかもしれません。

ここではおしゃれな製品に絞り、おすすめのメーカーを中心にデザイン性の高い製品を紹介していきたいと思います。

おしゃれな懐中電灯の選び方

サイズ

懐中電灯にはペン型の小さいものから、ハンドルタイプの大きなのものまで色々なサイズのものがありますが、用途に応じた使い方をするのがスマートです。

ペン型ならペンケースにいれておき、暗がりに物を落としたりした際にすぐ使えるように常備しておくのが良いですし、照明性能が良く、電池式のハンディタイプなら災害時やアウトドアなどに使うのが向いています。

明るさ

懐中電灯の明るさはルーメンで表され、数値が大きいほど明るいことになります。

一般的な数値は150~200ルーメン、足下をしっかりと照らせる程度でよいなら50~100、50m先を照らせるほどの明るさが欲しい場合は200ルーメン以上のものを選ぶのが良いと言われています。

中にはとても強い光を相手に当てて、護身や撃退用として使える高い数値の懐中電灯もあるので、高い数値ほど良いといったわけでではなく、シーンに適したルーメンを選ぶのが良いでしょう。

メーカー

おしゃれな懐中電灯をリリースしているメーカーには、ライト関連全般を扱う企業、大手家電、ステーショナリーブランド、アウトドアなどさまざまなメーカーかあります。

中でもアメリカの大手ライトメーカーのシュアファイアやマグライトは、軍や警察などでも使われるほど高性能で信頼感の高いものがラインナップされており、高級感があり、得に男性から好まれそうなデザイン性も備わっていておすすめです。

デザインをチェック

ペン型、スタンダード、ハンディタイプと懐中電灯にはいくつかのタイプがありますが、デザインはシンプルなものとゴツゴツとした2種類があります。

やはり、スッキリとしたシンプルなものがモダンでおしゃれな傾向で、ゴツゴツとしたものの中にも男性に好まれるかっこいいデザインもあり、製品も多いので自分の好みにマッチしたものを選べると思われます。

ホッチキスの種類

懐中電灯にはさまざまなものがありますので、形状による種類を見ていきたいと思います。

ハンディタイプ

一般的な片手に持って使うハンディタイプの懐中電灯です。普段使いのシンプルな作りで、手軽に使える昔ながらの良さがあり、乾電池式なども多く災害の備えとして向いているアイテムになります。製品数も多く、バリエーションも豊富。日常使いからアウトドア、防災用まで幅広く対応できるタイプとなっています。

ハンズフリータイプ

クリップが付いてバッグなどに装着したり、頭部に装着して使用するなどの、手に持たずに使えるハンズリフリータイプ。両手を自由に使えるために、明かりを照らしながら作業できる工事・点検・夜間作業などで使用するのに向いています。

ペン型タイプ

細長い形状でペン型の小型の懐中電灯です。ポケットやバッグに収納しやすく、またキーホルダーなどにも着用して持ち運びにできる便利なタイプで、医療、点検作業、日常携帯用など、さまざまな用途で使うことができます。近年、こういった小型のライトながらも高いルーメンを誇るものの需要も高く、製品数も多くなっています。

タクティカルタイプ

アルミ合金ボディやストライクベゼルを採用した頑丈な設計が施されて、護身用として使える懐中電灯のタクティカルタイプ。強力な光で遠くまで照らせ、ストロボ機能で相手を一時的に目くらますといった1000ルーメン以上の高輝度の仕様となっており、軍・警察・防犯・アウトドア・救助活動 などで使用されることも多いです。

以上です。ここからはおしゃれな懐中電灯をメーカー別に紹介していきたいと思います。

日本の照明専門メーカー「ジェントス」

1978に創業し小型のライトを製造販売してきた歴史を持つ、日本のライトメーカー「ジェントス株式会社」。当時流行していた白色LEDをいち早く市場に投入し、LEDライトのパイオニアとして知られているブランドです。

ヘッドライト、懐中電灯、ランタンを中心に、日本の企業らしく徹底した品質管理を行い、安全に配慮した製品作りを行ってきました。グローバルには展開されておらず、日本市場向けに長寿命と省エネなLEDを採用し、実用性が高い懐中電灯が多くラインナップされています。

GENTOS(ジェントス) LED懐中電灯 閃シリーズ

ツイストフォーカスコントロールを搭載したジェントスの人気「閃」シリーズの懐中電灯「FLP-2036」。こちらはボリュームがあり、手にしっくりとくるかっこいいワイドタイプになりますが、他にスマートなFLP-2034,FLP-2035もラインナップされています。

レンズ部分やヘッド部分を回転(ツイスト)させることで、照射範囲を自由に調整できるツイストフォーカスコントロール仕様となっており、片手操作のしやすさが特徴。グリップも滑りにくく、普段使いから作業にも適した懐中電灯となっています。

サイズ
約直径29.8×107.5mm
重量
約110g
明るさ
350ルーメン
電源
単4形アルカリ電池×3本

GENTOS(ジェントス) LED 懐中電灯 電池式(単3/単4) 明るさ80~520ルーメン SNMシリーズ

コンパクトでかわいらしいフォルムのペンライト。クリップが付いているのでポケットなどに装着でき、また、ペンケースなどに入れることができるコンパクトさがあり、どこにでも持ち運びができるメリットが良いですね。ジェントスの中でも人気のSNMシリーズのアイテムになり、さまざまなサイズやルーメンの懐中電灯がラインナップされています。

押しやすいテールスイッチを採用し、小さいながらも光も拡散してかなり明るさを感じるようです。

サイズ
約直径14.8×136.7mm
重量
約54g
明るさ
100ルーメン
電源
単4形アルカリ電池×2本

警察や軍も採用する信頼感の高い「シュアファイア」

1979年にアメリカで創立されたライト企業のシュアファイア。各国の軍隊や警察の標準装備として採用されているほど、ライトの評価は高く、懐中電灯は主力のアイテムの一つ。

航空宇宙用のアルミニウム合金を使って作られ、強度の高さに定評があり、また、暗がりを照らすだけでなく、人に当てて行動不能にするほどの明るさを持つ、攻撃的なアイテムがあるのも特徴です。高い耐久性と圧倒的な明るさを誇り、プロフェッショナル向けの製品として世界的に評価されています。

SUREFIRE(シュアファイア) G2X LE Dual-Output LED

コンパクトで耐久性が高く、強力なLED光源を搭載しているG2Xシリーズの懐中電灯「G2XLE-BK」。法執行機関のニーズを満たすよう2段階調光がHighから点灯するモデルで、主に軍・警察などに採用され、さらにアウトドア愛好者にも人気があります。

また、懐中電灯としての実用性を備えながらも、タクティカルライトとしての信頼性があり、コレクションしたくなるような無骨なデザインも魅力です。

サイズ
‎3 x 3 x 13 cm
重量
119.07 g
明るさ
Hi:600ルーメン Low:15ルーメン
電源
SF123A(CR123A)×2本

電球メーカーとして創業し電動シェーバーで有名な「Philips」

1891年にヘラルド・フィリップスとフレデリック・フィリップスの父子によって、オランダにて創業された家電ブランドの「Philips(フィリップス)」。多くの家電製品をリリースしており、日本では電気シェーバーで有名かもしれませんが、もともとは電球メーカーとしてスタートし、その後、総合電機メーカーとしての地位を確立されました。

現在ではテレビ事業や睡眠・呼吸ケア、機器半導体や液晶パネル事業などから撤退されていますが、ライトの事業は継続されており、懐中電灯も質の高い製品がラインナップされています。

Philips(フィリップス) ledライト

高性能LEDを使用し、コンパクトながらも最大輝度1000ルーメンをほこるPhilipsのLedライト。ヘッド部分は90度回転することができ、L字の懐中電灯として使うことができ、無骨なデザインは男性向けのおしゃれさがあり素敵ですね。

また、デュアル方向金属クリップが付いており、バックパックや 服のポケットに負担なく掛けることができるなど、さまざまなシーンで使いやすい設計のアイテムとなっています。

サイズ
-
重量
150 g
明るさ
1000ルーメン
電源
バッテリー式

世界標準の懐中電灯ブランド「マグライト」

マグインストルメントが製造するライトブランド「マグライト」。厳しい状況の中で人が一番必要とするものは『光』という信念の元、アメリカで誕生。信頼性の高さから多くの警察で採用されています。

航空機に使用されるアルミ合金の削り出しボディを採用し、頑丈さや耐久力の高さは他の懐中電灯では味わえません。

マグライトは主にLEDシリーズ、旧LEDシリーズ、白熱電球シリーズですが、そのシリーズの中にさらに細分化されており、とても多くの種類がラインナップされています。

MAG-LITE(マグライト) 2AAホルスターコンボ

携帯性に優れたミニマグライト2AAと、安全に携帯するための専用ホルスターがセットになったマグライトの「2AAホルスターコンボ」。2AAは携帯性に優れた小型のタイプで、マグライトの中でも手軽で人気の高いライトとなっていますが、さらにホルスターが付いて便利な仕様となっています。

ホルスターはナイロン製でベルトに通してすっきりと携帯でき、使用中に球が切れてしまったときのために、替えの予備球がテープキャップ部分に搭載されている人気のモデルです。

サイズ
14.5cm
重量
115g
明るさ
2200cp
電源
単3電池2本

MAG-LITE(マグライト) ソリテールライト BP

単四乾電池1本で稼働する超小型のLEDフラッシュライトシリーズのソリテール。キーホルダーに装着して持ち運べる小型サイズでありながら、優れた耐久性と明るさを備えており、日常携帯用のライトとして人気です。

超小型ながらもマグライトらしい高級感のあるアルミボディはそのままに、テールには交換予備球も含まれ、機能的にはミニマグライトと同一の性能を持っています。

サイズ
8cm
重量
24g
明るさ
700cp
電源
単4アルカリ電池1本

松下幸之助の意思を継ぐ「パナソニック」

経営の天才と言われた松下幸之助により、一代で日本を代表する大手家電メーカーへと成長を遂げた松下電器。家電製品だけではなく、産業機器、住宅関連、車載関連など、幅広い分野で事業を展開されており、2008年10月1日に改名し、パナソニックとなりました。

パナソニックのLEDライトの歴史は深く、1996年に白色LEDが開発されると、1998年にいち早く第一号を発売。人気の懐中電灯をラインナップされています。

パナソニック LED懐中電灯 BF-BM20P-W

単1形~単4形電池の、どれでも1本を使って稼働できるパナソニックの人気LED懐中電灯「BF-BM20P-W」。電池が切れてしまっても、家にあるリモコンなどに使われている乾電池を取り出して使用できるのは、緊急の際などにも有効に使用できそうですね。

反射鏡と光を拡散させるリングシェードの採用で前にも横にも照射でき、直立させることが可能なのでランタンとしても使うことができます。どんな電池にも対応できる機能性のため、コンパクトさスマートさには欠けますが、昔の懐中電灯のようなレトロなおしゃれさも魅力ではないかと思います。

サイズ
145mm×120mm×75mm
重量
255g
明るさ
50 lm
電源
電池

深センの高品質懐中電灯メーカー「olight」

2006年に中国の深センにて創業したolight。深センにはLEDの企業がたくさんあるそうですが、その中でも高品質なライトを研究、開発しているのがolightです。

懐中電灯、ヘッド、ウェポンやアクセサリーなどのライトは幅広く展開され、どれも最高級の米国製Cree社製のLEDを採用し、高品質なのが特徴です。

OLIGHT(オーライト) WARRIOR X 4

高性能なタクティカルライトとして知られるオーライトの代表的なシリーズの一つ「WARRIOR X」。こちらはシリーズの最新4バージョンとなっており、驚異的な2600ルーメンの高出力と、630メートルのビーム距離を兼ね備えた優れた充電式戦術懐中電灯です。男性向きのかっこいいデザインも素敵ですね。

MCCとType-Cのデュアル充電をサポート、付属されたホルスターにより、持ち運びが便利に進化し、散歩や狩猟、メンテナンス作業などで活躍できるアイテムとなっています。

サイズ
14.9 x 3.95 x 2.6 cm
重量
530 g
明るさ
2600ルーメン
電源
充電式

OLIGHT(オーライト) Baton 4 Kitフラッシュライト

充電ケースが付き、携帯できるBatonシリーズの懐中電灯「Baton 4」。ポケットやバッグにすっぽり収まる小型サイズの携帯性に優れたモデルで、コンパクトながらも1300ルーメン高輝度照明を実現されています。

アウトドアでも十分の明るさを提供でき、頑丈なボディと高い防水性能を備えているため、過酷な環境にも持ち運んで活躍できるのではないでしょうか。充電ケースの電源インジケータを押すことで、充電ケースに入れたままでも点灯操作が可能です。

サイズ
‎3.2 x 6.5 x 8.8 cm
重量
420g
明るさ
1300ルーメン
電源
充電式

OLIGHT(オーライト) I3T EOS 懐中電灯

航空機アルミ合金を使用して強度が高いオーライとの懐中電灯。手のひらに収まる小ささと、タン色のカラーリングがマッチしていておしゃれなデザインも特徴です。

螺旋の滑り止めが握りやすく、テールスイッチで簡単片手操作が可能。180ルーメンと5ルーメンの2段階の明るさが容易されています。

サイズ
約89mm直径
重量
約39g
明るさ
〔Low〕:180 ルーメン〔High〕: 5 ルーメン
電源
単4形 アルカリ電池 1本

小型のLED懐中電灯で注目の「RovyVon」

RovyVon(ロビーボン)は中国の深センを拠点に、LED懐中電灯などのEDCギアを製造リリースするメーカーです。EDCとはEveryDayCarryの略で、毎日持ち歩けるようなアイテムのことをいい、主力の懐中電灯も小さく携帯に優れた機能性となっています。ただ小さいだけでは意味がなく、高機能であり、1000ルーメンなどの強い光を放つことができるライトをリリースし、人気となっています。

RovyVon Aurora A8 (G4) USB-C キーチェーン懐中電灯

キーホルダーに装着できる超小型ライトAuroraシリーズの「A8」。小型で高性能なライトをリリースしている、RovyVonの代表的なシリーズのアイテムになります。

A8は赤、青、琥珀と多彩な補助LEDを搭載し、アンバー ストロボ ライトとレッド ブルー フラッシュ ライトの非常信号灯にも備わっているため、アウトドアアドベンチャーが好きな方のマストアイテムかもしれません。

また、こちらはスケルトン仕様のおしゃれさがあり、また、防水仕様IP66に対応しているので、突然の雨や水しぶきにも強く、キーホルダーに装着していても安心です。

サイズ
1.55 x 1.55 x 6.05 cm
重量
11.4 g
明るさ
最大650ルーメン
電源
バッテリー式

30年以上の経験を持つ照明専門の「WUBEN(ウーベン)」

高品質なLEDライトを製造・販売しているライトブランド「ウーベン」。2017年に設立と歴史は浅いですが、生産工場はフラッシュライトの研究開発・設計・製造と30年にわたる歴史があり、厳しいテストをクリアしたライトのみリリースされているため、ライトは信頼性が高くハイエンドなものが多いです。

JIS保護等級「IP68」に適合しており、雨や汚れにも強いためにアウトドア愛好家からも支持され、懐中電灯の他、自転車など、さまざまなライトを手掛けています。

ウーベン(WUBEN) キーホルダーライト G2-BK

薄型長方形のボディが特徴的なウーベンの充電式キーホルダーライト「G2-BK」。Type-Cコネクタを使用して充電し、最大連続使用時間は約70時間可能です。小さく軽量ボディはさまざまな場所に携帯して使うことができ、500ルーメンの明るさで、もちろん持って懐中電灯としても使うこともできます。

デザインも小さいボディとマッチしたかわいらしさがあり、テール部にはマグネットが搭載されており、金属部にくっつけて使うことができるなど、使い勝手はとてもよさそうです。

サイズ
58.5×27×9.2mm
重さ
28g
明るさ
500ルーメン
電源

闇を切り裂く一条の光「STREAMLIGHT(ストリームライト)」

アメリカ・ペンシルベニア州にて1973年に設立されたSTREAMLIGHT(ストリームライト)。社名は「闇を切り裂く、一条の光」に由来し、主に業務用の懐中電灯をリリースされています。

世界各国の警察、消防、レスキュー、航空会社など幅広い分野で採用されており、過酷な現場で使われて、さまざまな分野のプロフェッショナルからも支持が高く、マグライトと人気を2分するように信頼性も高いブランドです。

ストリームライト サイドワインダー ストーク

サイドワインダーストークは握るような形で使えるミニサイズのライトです。米軍の装備用として設計されており、軍用ヘルメット、モーリーや肩ベルトなどに装着して使うことが想像されますが、日常でもストラップを付ければカバンなどに装着して持ち歩きしやすいタイプだと思われます。

機動性を備え、作戦行動に必要なライトとビーコンを全て搭載。メカニカルなかっこよさが特徴的です。

サイズ
2.54 x 2.54 x 2.54 cm
重量
160 g
明るさ
電源
単3形アルカリ乾電池、単3形リチウム乾電池

STREAMLIGHT タクティカルライト Sidewinder サイドワインダー ミリタリーモデル

こちらもサイドワインダーシリーズのハンズフリーでも使えるタクティカルライト・ミリタリーモデル。こちらもメカチックなかっこよさがあり、サイドワインダーシリーズにはこういったライトが多くラインナップされていますが、世界中の軍隊や米国宇宙局NASAまで幅広く採用されているアイテムとして人気があります。

小型ながら深めのリフレクターを備え、明るさはそれほどでもないながら照明距離に優れており、夜間に使うのに適しています。本体左右付替え可能なクリップが組み込まれており、バッグなどにつけて使うのに便利な仕様となっています。

サイズ
約2.7×5.8×11.9cm
重量
約93g
明るさ
-
電池
単三電池×2

アウトドアや防災などのさまざまなライトをリリースする「ThruNite」

高品質なLEDフラッシュライト(懐中電灯)を専門に扱うブランドの「ThruNite(スルーナイト)」。アメリカのペンシルバニア州に本社を構え、業務用懐中電灯メーカーとして1973年に創業されました。

耐久性に優れた素材を使用し、高い防水性能や耐衝撃性能を備えた特徴を持ち、アウトドア、キャンプ、防災、日常使用など、さまざまなシーンで活躍するライトを提供しています。

ThruNite ARCHER PRO V2 EDC 懐中電灯

ThruNite「ARCHER PRO V2 EDC」のEDCとは(EverydayCarry)の略で、日々の生活で常に持ち歩けるよう、コンパクトでありながら高い性能を備えたモデルの懐中電灯です。

USB-C充電式EDC懐中電灯のデュアル充電をサポートしており、テールスイッチをクリックするとメモリモード、スイッチを長押しするとインフィニティハイモードとインフィニティローモードを循環するように、少ないボタンでもしっかりとモードを選択でき、デザインもすっきりとしたスタイリッシュに仕上がっています。

サイズ
98mm*21mm
重量
65g
明るさ
-
電源
充電式

ランタンが人気のアウトドアブランドの「ベアボーンズ」

ベアボーンズはGOAL ZERO創始者のRobert Workmanが立ち上げたアウトドアブランドで、アウトドアでの生活の質を向上させるという理念のもと、2012年にアメリカ・ユタ州にて設立されています。

創設は近年で歴史は浅いですが、LEDランタンが大ヒットするとベアボーンズの名前はキャンパー達の間に知れ渡りました。ランタンやキャンプ用品だけでなく、ガーデニングツールや防災グッズとしても活用できるアイテムも展開。創造性の高い機能性を備えた、こだわりの製品が多くラインナップされています。

Barebones Living(ベアボーンズリビング) ビンテージ フラッシュライト

レトロでクラシカルなテイストがおしゃれなベアボーンズの「ビンテージフラッシュライト」。特徴的なレンズガードはデザインのためだけではなく、ヘッド部分を下に置いて間接照明としても使用できる機能性も持ち合わせ、また、ヘッド部分の伸び縮みでフォーカス調整も可能です。

やはりデザインがおしゃれで魅力的ですが、USBタイプCにて充電を行うことができ、Lowパワーで24時間連続で点灯させることができるパワーにも魅力があります。

サイズ
H6.4×W17cm
重量
約272g
明るさ
150ルーメン
電源
充電式

その他のおしゃれな懐中電灯

ドウシシャ モテライト 3WAY ハンディライト

ハンディ、スタンドライトとして使える他、スマホなどモバイル充電もできるドウシシャの「モテライト」。ハンディの状態からアームを伸ばすことでスタンドライトとなり、角度やアームの長さを自由に変えることができます。

コンパクトでスマートなので持ち運びにも便利で、多機能なライトとして使うことができ、出張などの際などのために一つ持っておくと便利なアイテムかもしれません。

サイズ
-
重量
-
明るさ
140lm(ルーメン)・3段階調光可能
電源
充電式

無印良品 LED懐中電灯 大 MJ‐TBL63 44541685

半透明のシェードを採用した無印のLED懐中電灯「MJ‐TBL63」。シェードから漏れる淡い光がおしゃれなライトで、明るさは2段階の調節ができ、インテリアの雰囲気づくりになるのではないでしょうか。

大・小のサイズがラインナップされ、大は単三でも単四でも電池一本で可動することができ、一時間で消えるタイマーも付いているのでシェードランプのように使って寝る時に便利かと思われます。

サイズ
直径8.3×高さ18.9cm
重量
115g
明るさ
電源
バッテリー式

イケア LJUSA:手回し充電式LED懐中電灯

ひょうたん型のおもしろい特徴的な懐中電灯。北欧デザインが素敵なイケアですが、こちらは特に北欧風なテイストではない、かわいいフォルムがおしゃれなアイテムだと思います。

手動充電式で、ハンドルを回すことで充電されますので、回すのに適したフォルムです。いざという時のための備えとしても使えると思います。20-30回まわすと約1分30秒点灯、現代的なエコな製品ですね。

サイズ
長さ: 17 cm 直径: 6 cm
重量
-
明るさ
-
電源
手回し充電式

以上です。いかがでしたでしょうか。デザイン性の良い、お気に入りの懐中電動でアウトドアを楽しんだり、災害に備えるアイテムとして常備したいですね。参考にしていただけたらと思います。

サイトについて | お問い合わせ | プライバシーポリシー

© Coolman