メンズ向けのかっこいい傘をブランド別に19選。前原光栄商店、パソッティなどのイメージ

雨や日差しを防いでくれる傘は、一人一つは必ず必要になるアイテムです。安いビニールタイプで十分だという方も多いと思いますが、それでもフォーマルなシーンなどに、1つはブランドものをお持ちになるのも良いのではないでしょうか。

竹や金属で作られたものや、洋傘などの種類もあり、迷うこともあるかもしれませんが、ここではカジュアルから高級までの、おしゃれでかっこいい傘をブランドに分けて紹介していこうと思います。

おしゃれな傘の選び方

出典:number333.org

傘を選ぶ際にはデザインもあると思いますが、機能的には耐久性や撥水性に優れたものを選びたいと思われます。耐久性が高ければ強い風に耐えられ、めくれるといったこともなくなり、撥水性が高ければ水を弾いて濡れにくくもなります。目的にあったものを選ぶのが一番だと思いますが、その他にもサイズや素材など、気を付けたいポイントがありますので、いくつか見ていきたいと思います。

サイズで選ぶ際は体の大きさを考えて

傘のサイズには開いた時、閉じている時、親骨の大きさの3種類があり、開いている時のサイズ表記は直径で表され、閉じている時は全長で表されます。~cmの傘と表記されている場合は親骨の長さを表していることが一般的なようです。

この中では親骨サイズが分かりにくいのですが、親骨は傘の部分にあたる生地の縫いに添う骨の長さになり、だいたいの傘で60~65cmの間のようです。骨が長いということは傘の部分が大きいので、雨に濡れることがより防げますが、中には丸みがかっているデザインのために長いといった場合もあり、一概に親骨が長いから雨を防ぎやすいとは言えないようです。

自分の身長や体の太さにマッチしたものを選びたい所ですが、目安として175cmの人が直径105cm、全長は80~90程度が丁度よい基準と考えられていますので、これを参考に自分の体の大きさを見て選ぶの良いと思われます。

体の大きな方は少し大き目のサイズを選ぶと、雨や雪を防ぎやすいかもしれません。

素材はグラスファイバー、カーボンファイバー、スチール、アルミニウム

傘の骨格を支える主要な部分であり、生地に沿って伸びている長い骨の親骨には、グラスファイバー、カーボンファイバー、スチール、アルミニウムなど、多くの種類があります。

中でも高品質な素材がグラスファイバーになり、値段が高くなりますが、丈夫で軽い特性があります。しっかりとしたブランドの製品にはグラスファイバーやカーボンファイバーが使われていることが多いようです。

また、アルミは安いビニールなどに使われており、頑丈さは落ちますが、リーズナブルな特徴を持ち、どれを選ぶかは好みになると思いますが、頑丈な骨を持つ傘は、やはり見た目からしてもかっこいいですし、高くても長持ちするので質の良いものを選んだ方が得かもしれません。

ワンタッチと手動の開閉方式はシーンを考えて

傘の開閉の仕方には中央に向かって押し上げる手動と、ボタンで開けるワンタッチ式があります。ワンタッチ式はボタン一つで開くことができ、楽で便利なために人気ですが、ボタンの場所により、意図した場面ではないのに間違って押されて閉まったり開いたりしていまうこともある製品です。

シーンにもよりますが、ワンタッチ式はフォーマルな場所には使わない方が良く、紳士な男性には似つかわしくないような印象があるようで、老舗ブランドの傘にはワンタッチ式ではない手動ものが多くなっています。

職人により作る傘ブランドはおしゃれ

デザインの好みにより、おしゃれな傘は人それぞれ違いがあると思いますが、大量に生産された安いものでは無い、頑丈で高級感のある傘には、紳士に似合うようなかっこよさがあります。傘を専門的に取り扱い、自社の職人により製造するような老舗には、そういった傘が多いのでおすすめです。

また、有名なコーチやバーバリーなども発売しているので、自分の好きなブランドで選ぶのも良いかもしれませんが、やはりサイズなどもしっかりと考えて選びたいです。

以上です。ここからはおすすめや、様々な種類のブランドに分けておしゃれでかっこいい、メンズ向けの傘を紹介していきます、

1,洋傘の製造手法に基づく「前原光栄商店」

前原光榮氏により、昭和23年に東京都台東区で創業したトンボ洋傘の前原光栄商店。洋傘職人を生かし、ディテールや素材、仕立てにこだわり、洋傘の製造手法に基づいたメイドインジャパンの傘をリリースする日本の傘ブランドです。

16花弁の菊の紋章に見立てた16間(じゅうろっけん)雨傘を世に広めたことでも知られ、天皇皇后および皇室の公式行事で使われる傘の製造を担当するメーカーとして有名。長く愛用できる耐久性と、和風の美しさが魅力的であり、工芸品として高い品質をがある「用の美」を意識した傘づくりを行い、現在も傘ブランドとして、世界からも認められる高い地位を誇ります。

前原光栄商店 前原傘 紳士用 ブラック 焼籐

日本屈指のレインメーカー前原光栄商店の親骨16本を使った伝統的な製品です。16本骨の傘は、前原光栄商店の代名詞ともいえる定番の傘で、持ち手から石突きまでこだわり、職人の手により作り上げられ、しっかりした作りの耐久性にすぐれた長傘となっています。

親骨にはグラスファイバーを採用して強風に対しても強く、布地は絹のような光沢が美しい構造。全体としてはごつごつとした無骨感があり、スマートさにはやや欠けたデザインではありますが、より男らしさがあり大人のための逸品となっています。

サイズ
親骨60cm
全長88cm
傘を開いた時の露先間の直径:約101.5cm

2,世界最大級の傘専門店「Waterfront」

1980年代の半ばに茨城県古河市に自社工場を建設し、洋傘のメーカーとして多くの傘を販売してきた歴史を持つ「Waterfront(ウォーターフロント)」。国内外の有名ブランド数十社のOEM受注生産に傾注されています。

2000年に発売したSUPER VLE 500®シリーズのヒット商品などを持ち、2006年には年間販売数が2000万本と創業以来、成長されており、日本を代表する傘ブランドの一つとして、多くの人に愛されてきました。

現在も超薄型の折り畳み傘「ポケフラット®」、富山の風雪にも耐える傘「富山サンダー®」などのヒット商品を生み出し続けています。

Waterfront 長傘 ZENTENKOU エアー ブルー

日差しと強い雨風への対策が万全なwaterfrontのZENTENKOUシリーズ。内側のPUコーティングでUVカット99%、太陽光を遮る高い遮光性と遮熱高価を備えた、全天候で使用が可能な傘です。柄の部分にストラップなどが付属されているなどの、使いやすい工夫もされています。

耐風性、撥水性、UVカット機能など、高い機能性を備え、waterfrontを代表する傘の一つとして親しまれています。

サイズ
直径:約100cm

WaterFront 富山サンダー 8本骨

富山の風雪にも耐えることができる、耐風性に優れたWaterFrontを代表するシリーズの一つ「富山サンダー」。こちらの富山サンダー「CMTS170UJ-DG」は、帝人との共同開発で生まれた發す力に非常に優れた生地「Water barrier」を使用しており、さらにUV対策や骨の強化と、より力強さがましています。

UV95%以上カット、遮熱、超撥水、耐風、強化骨70cm、超大型といった機能性をほこりますが、8本骨なので割とすっきりとした印象を与えてカジュアルに使いやすいと思われます。

サイズ
(直径×全長): 約88cm×約10cm

3,イギリスのロイヤルワラント「FULTON(フルトン)」

イギリス王室でも利用され、ロイヤルワラントにも認定されているレイングッズブランド「Fulton(フルトン)」。エリザベス女王陛下やキャサリン妃も愛用されていることで知られており、中でもドーム型の鳥かごのような、透明の「バードケージ(Birdcage)」はエリザベス女王も愛用する、ブランドを象徴するアイテムです。

独自性とイギリスらしさを持ち合わせ、国内ではトップクラスのシェアを頬り、最も有名なレインブランドの一つ。どちらかというと、男性よりも女性が愛用する傘が多い印象です。

フルトン Fulton BIRDCAGE バードケージ

とてもユニークでエレガントなビニール傘ですが、フルトンの代名詞とも言える透明長傘BIRDCAGE(バードケージ)になります。

撥水加工が施され水の弾きが良く、フルトン独自のファイバーグラスで作られたフレームと、分厚いビニールでしっかりとした頑丈な作り。女王エリザベス2世陛下の雨の日のお伴になっている傘というのも格式が高いですね。女性向けですが、カラーリングからはメンズ仕様としても良いかと思われます。

サイズ
親骨の長さ: 66cm
使用時サイズ(直径×全長): 約89cm×約94cm
収納時サイズ(直径×全長): 約5cm×約94cm

4,現行の傘を生み出した「Fox Umbrellas(フォックスアンブレラ)」

1868年にロンドンで創業したイギリスの老舗アンブレラブランド「Fox Umbrellas(フォックスアンブレラ)」。スティールフレームやナイロンの傘地を使用し、現行の傘を生み出したブランドでもあり、19世紀からイギリス王室に愛され続けているブランドです。

職人の手により一本一本丁寧に作られ、開いたときと閉じた時どちらの状態でも美しいフォルムにこだわっっています。

傘は女性のものとの認識があったイギリス当時、英国紳士向けにステッキのように持てる傘を開発、以来英国紳士を象徴するアイテムとして多くの人に使用されています。

FOX UMBRELLAS(フォックスアンブレラズ) ブラックウォッチ

イギリスの伝統的なタータンチェック柄がデザインされたフォックスアンブレラのBlackWatch(ブラックウォッチ)。フォックスアンブレラの中でも定番傘の一つで、クラシックな美しさを持つ人気の傘です。

丈夫な素材を使用して、熟練の職人により丁寧な作り込みにより、他の傘と同様に、一つ一つしっかりとした頑丈な作りで長く愛用できる特徴を持ちます。カジュアルなスタイルのアイテムとして、スタイリングしたい傘ですね。

サイズ
全長:93cm、パラソル直径:106cm、重量:520g

(FOX UMBRELLAS )フォックスアンブレラ 傘 GT9

ハンドル部分を竹素材を加えた「GT9」シリーズ。折りたたみ傘のシリーズでもあるようですがこちらは長傘仕様。イギリスの紳士を思わせるエレガントな傘の中、日本的な竹の組み合わせが大変マッチしており、よりスタイリッシュなデザインとなっているようです。ゴールドの金具があることで高級感もありますね。竹には特徴体な起伏があり、それが良いストッパーとなり持ちやすく、見た目に涼感を感じさせてくれます。

閉じるとすっきりスリムになる設計はフォックスアンブレラならではのもの。丈のハンドルにゴールドがかっこいい製品です。

サイズ
全長92cm
親骨63cm

5,傘の自社工場を持つ専門メーカー「サントス」

サントスは傘メーカーとして、国内に傘工場を持つ数少ないメーカーの一つで、人気のある傘ブランドとして知られています。伝統的な和傘から現代的なデザインの傘まで幅広いラインナップを取り揃え、多くのラインも展開。

中でも蛇の目傘と呼ばれる伝統的なデザインの傘が人気がるように、日本の伝統的なデザインを残しつつ、現代的な技術を融合させた傘ブランドとして、多くの人に愛されています。

サントス 二十四本骨蛇の目風和傘 緑 JK-01

大小2つの太い輪からなる模様で、蛇の目に似ていることからこの名が付けられた蛇の目傘。こちらはその伝統的な蛇の目傘を現代風にアレンジしたサントス「JK-01」になります。

24本骨構造を採用した丈夫な傘で、風にも強く、長く使っていくことができ、サイズも大きくしっかりと雨を防げる仕様です。和風な傘なので着物などにはもちろん似合いますが、普段使いもできるカジュアルな面も持ち合わせています。

サイズ
親骨の長さ/約60cm 開傘時直径/110cm 全長/88cm

6,業界のエルメス「Pasotti(パソッティ)」

1956年創業したイタリアの老舗傘ブランドのパソッティは、イタリア北部の町、マントバが誇る世界的な高級傘ブランドです。

世界で最も美しい傘・業界のエルメスと呼ばれるデザイン性の高さで知られ、雨を防ぐといったことだけでなく、ファッションのコーディネートにも使われるスタイリッシュさを持ちます。

色鮮やかなファブリック、真鍮、スワロフスキーや木材などイタリアの上質な素材のみが使われ、国内にある工場にて、熟練の職人による伝統的なハンドメイドで作られています。国内のみならず世界中のアーティストからも愛されているブランドです。

パソッティ Style478

パソッティの人気モデルの一つ「Style478」シリーズのメンズ長傘「PO-40」になります。ハンドル部分にはブルドッグの装飾が施されていますが、他にもライオンやラブラドールなどがラインナップするユニークさのある傘です。

アニマルヘッドという遊び心の効いた製品ですが、ハンドルにアニマルヘッドがあるモデルは、パソッティを象徴ともいえるもので、杖や靴べらなどにも施されています。かなりのダンディズムが溢れていますね。落ち着いた色合いや上品な素材感で、さまざまなスタイルにも対応できると思われます。

サイズ
全長95cm・パラソル直径:110cm

パソッティ Style189

パソッティのStyle189シリーズの傘「5K341-5/C22」。花柄、動物柄、抽象画など、様々なデザインが展開されていますが、こちらは内側に柔らかいタッチの絵画を思わせるようなフラワーデザインが施されたバリーエーションになります。ビジューを携えた繊細な装飾のハンドルも、パソッティらしい高級感を演出されていてかっこいいデザインが特徴です。

こちらもイタリアの職人が一つ一つ手作業で仕上げられているため、作りも良く、耐久性も高い傘となっています。

サイズ
全長93cm・パラソル直径:108cm 8本骨

7,日本の老舗傘メーカー「ムーンバット」

1885年に西陣織問屋として創業し、1912年に洋傘の製造販売を開始した日本の老舗傘メーカーの「MoonBat(ムーンバット)」。1968年にワンタッチで開閉できる傘を開発したことで知られていますが、その他、デュポン社と共同で開発したテフロン加工を施した傘や、100gを切る軽量傘など、革新的な試みをしている傘ブランドです。

コラボレーションなども多く、デザイン性、技術力で国内外で広く知られており、傘の問屋としても活動し、多くの傘を扱っています。

ムーンバット ダックス 21-125-11163-03

英国王室御用達の伝統あるブランドとして知られているDUCKSの傘「21-125-11163-03」になります。美しい光沢を放つマテリアルにうっすらと浮かぶチェック柄がエレガントな紳士用長傘で、英国紳士を彷彿とさせる上品で品のあるデザインが特徴となっています。

上質な素材を使用しており、耐久性が高く、長さのあるハンドルも男性の手にしっくりと馴染みデザインもシックな印象を作ります。スーツスタイルにしっくりと来る長傘です。

サイズ
-

ムーンバット LANVIN en Bleu(ランバン オン ブルー)

フランスのブランド「LANVIN」のエッセンスを盛り込み、変わらないエレガンスを表現するブランド「LANVIN en bleu」の雨傘「21-084-11099-03」。ファッションと機能性を高さを特徴とした、ムーンバットの人気の傘シリーズの一つです。

LANVIN en Bleuらしい上品さを持ちながら、こちらはストライプが浮かぶスタイリッシュな紳士用長傘となっており、男性が使いやすいデザインに仕上がっています。また、上質な素材を使用しており、 遮光性や撥水性など、実用的な機能性も備わっている長傘です。

サイズ
親骨:65cm 全長:約92cm 広げたサイズ:約107cm

8,先染め”ジャカードが特徴「槙田商店」

山梨県西桂町に本社を構える槙田商店は、1866年創業の老舗傘メーカーです。創業当時は絹の卸業者をしていましたが、時代の変化とともに自分たちで考えて企画すること、自社で作ること、自分たちで売ること、と次第にあり方を変えながら、傘メーカーとして発展していきました。

独自の染色技術と織り方で作り出される甲州織が特徴で、生地にはかせ染めした糸を織り上げる先染めジャカードを採用。世代を超えた職人により作り上げられ、国内外多くの人に評価されてるブランドです。

槙田商店 高級甲州織 メンズ 長傘 「Tie」

表はストライプ、裏地は黒で構成された槙田商店らしい「粋」な、さり気ないないオシャレ感のある「Tie」シリーズの傘になります。Tieシリーズは大人な男性に向けたラインとなり、品のあるデザインが特徴的なシリーズです。

こちらはビジネススタイルにも活きるストライプ柄で、プリントではなく珠子織りと呼ばれる織り方で作られています。骨にはグラスファイバーを使用。少しブルーが派手に感じる方には、他にブラックやグリーンなどのカラーバリエーションがラインナップしています。

サイズ
全長92cm。
直径108cm

槙田商店 kirie(きりえ) 水玉ストライプ ボルドー

切り絵からインスパイアされている槙田商店のkirieシリーズの長傘です。日本の伝統的な織物である甲州織の技術を駆使し、繊細で芸術的なデザインが特徴の人気のシリーズ。柄とカラーバリエーションは豊富にありますが、こちらは大小の水玉とストライプを組み合わせ、規則と不規則が織りなす芸術的なデザインとなっています。

ワンプッシュオープンを採用し使いやすく、手元の石突には寒竹を使用。耐久性があり、古くから日本人に親しまれている竹は癒しの効果も与えてくれます。

サイズ
【傘の長さ】約89cm 【傘の直径】約95cm 【親骨の長さ】約60cm

9,ブランドとして国内トップの売り上げを誇る「ワールドパーティー(Wpc.)」

「可能性を創造する」をスローガンに2004年に大阪市住吉区にて創業されたWPC.ワールドパーティー。主に傘のブランドとしてWPCがありますが、その他にも多くのブランドを展開され、レインウェアやバッグなどの多くのレイングッズをリリースされています。

製品は男性用のグッズもありますが、ポップでスタイリッシュなデザインなので女性に好まれそうものが多く、デザインが良く価格の安さもあり、ブランドとして国内でもトップクラスの売り上げがあるようです。

Wpc. 雨傘 [ビニール傘]バンブークリアアンブレラ

大阪市住吉区を拠点に多くのレイングッズをリリースしているワールドパーティWpcのバンブークリアアンブレラ。ビニール傘ながらデザイン性に優れ、長く使えるようにと親骨の一部にグラスファイバーを使用。使い捨てにしないことで環境にも配慮した作りとなっています。

開閉は手動で開ける手開き式を採用。ハンドルには竹製と上品で、ビニール傘ながら大人っぽい仕上がりです。女性向けかもしれませんが、男性が使っても違和感はありませんね。

サイズ
-

Wpc. 雨傘 WIND RESISTANCE ストライプ

特殊な骨構造を持ち、耐風性に優れた「WIND RESISTANCE」シリーズの傘「UX03-041-001」。耐風試験では25m/sをクリアしたとされており、25m/sは屋根瓦が飛ばされる被害がでる暴風域にあたり、その中でも耐える驚異的な強さを持つ特徴のある傘になります。

グラスファイバー骨で軽くて丈夫。機能性だけでなく、デザイン性にも優れており、バリエーションも豊富で、紺のストライプはより男性に向いたデザインと思われます。

サイズ
親骨65cm/直径112cm

10,軽量タフさが特徴のドイツの傘ブランド「ユーロシルム」

ドイツの ウルム(Ulm)を拠点に、1919年に創業したEBERHARD GOBEL社が手がけるブランド「EuroSCHIRM(ユーロシルム)」。

誇り高き職人気質、最新マテリアルへの探究心を持ちながら、素材を厳選した高品質かつ高機能、丈夫なアンブレラをリリースしていることで知名度も高いブランドです。タフで軽量なことが特徴の傘が多く、また、風圧を逃がす仕組みも取り入れられていることから、普段使いから登山などのアウトドア向けとしても活用できるようです。

EuroSCHIRM(ユーロシルム) 折りたたみ傘 ライトトレック ULTRA

アウトドア用の傘として知名度の高いユーロシムの折り畳み傘「ライトトレック ULTRA」。なんといってもユーロシルム史上最軽量という特徴が持ち、そのため持ち運びやすく使いやすいいったメリットがある傘です。軽量というのは傘にとって大事な要素ですよね。

ライトトレックアンブレラをベースにしているとのことで、6つのアルミスペシャルリブとカーボンを使ったスーパーライトウェイトバージョンの折りたたみ式になります。

サイズ
長さ:58cm 広げた際のサイズ:98φcm 収納時長さ:27.5cm

その他のおしゃれな傘

[シノワズリーモダン] 長傘 大判 ボーダー トリコロール

東洋の伝統美と西洋のモダンなデザインを融合させた独特なスタイルの傘をリリースされているシノワズリーモダン。特徴的なデザインの傘が多い中、こちらはボーダー柄を採用した、カジュアルに使いやすい人気のシリーズとなっています。

雨の日も気分が明るくなる親骨60㎝の大判仕様。耐久性の高いグラスファイバー製の親骨で耐久性が高く、撥水性能に優れた上質生地を使用し、質の高い傘となっており、コスパの良さも魅力です。

サイズ
全長:87cm、親骨:60cm

sunnyskies 長傘 メンズ レディース 16本骨

sunnyskiesは除湿シートや寝具用除湿マットなどを販売するブランドですが、ロゴは傘がプリントされているように、当然傘も主力の一つ。

こちらのホワイトカラーが特徴的な傘は、グラスファイバー親骨なので柔軟で超強靭性を備えています。また、210t高密度テフロン生地を採用し、きめの細やかさ撥水性の高さがあり、軽く振るだけで水滴を振り払えます。

手元には天然木を使われているので、手触りや握りやすさがあり、なにより高級感のある傘となっています。

サイズ

Orobianco(オロビアンコ)

元々はイタリアのブランドでしたが、現在は日本の伊藤忠商事が運営しているオロビアンコ。こちらの傘は甲州織の高級生地を使用しているのが特徴で、糸が織りなす深みのあるカラーが美しく彩ります。

パッと見にはオロビアンコとは分かりませんが、かっこいいロゴは持ち手に付けられて、畳んで傘入れなどに入れてある時にはオロビアンコだとわかります。また、親骨にはグラスファイバーを使用し、作りもしっかりとしていそうです。

サイズ
全長:92cm×直径(開いた時):112cm×持ち手の長さ:18cm

以上です。いかがでしたでしょうか。雨の日でも出歩くのが楽しみになるような、おしゃれでお気に入りの傘を見つけていただければと思います。

サイトについて | お問い合わせ | プライバシーポリシー

© Coolman