男性向けのおしゃれでかっこいいのれんをデザイン別に18選のイメージ

日本人にとってはなじみ深いのれん。間切りや目隠しとしても使えますし、店の入り口などで出迎える意味としても使えますね。

和風のものが多いですが、そのほかにもさまざまなデザインがあるのでどれにしようか迷うこともあるのではないでしょうか。ここでは男性向けにかっこいい暖簾を和風、北欧風、アジアン風などのデザインごとに分けて紹介しています。

おしゃれなのれんの選び方

出典:diamond.jp

のれんにはさまざまな長さや透け感、デザイン製品がありますが、いずれも使用目的やお部屋のインテリアにより、マッチしたものを選ぶことでおしゃれさが向上します。

北欧・アジアン・ヴィンテージなどの豊富なデザイン

のれん自体が和風のものなので、デザインは和風の物が一番多い印象ですが、他にも北欧風、アジアンやエスニックテイストなどいのろいろなデザインの製品があります。

小さなお子様にはキャラが描かれた物が喜ばれると思いますし、アメリカンヴィンテージ風の製品は男性なら誰もがかっこよく感じるのではないかと思います。が、和風の部屋には和風の物、北欧の部屋には北欧テイストの暖簾を使用した方がお部屋の雰囲気を損ないません

場所によって選びたい素材

素材には綿・麻・ポリエステルがあります。綿やポリエステルは柔らかで通気性がよく、洗濯のしやすさなど、一般的に衣類などにも使われる人気の素材です。のれんでも扱いやすさから一番使われるのが多くなっています。

また、麻はアジアンやエスニックなのれんで使われることが多く、その他、ウールやシルクなどの素材などもあり、こちらはおしゃれなのですが、のれんを掛ける場所によって汚れやすい素材でもあります。なので、汚れる可能性がある場所では、ポリエステルのような洗える素材のものを選んで清潔感を保ちたいです。

仕切りには長く光を通さない物を

のれんのサイズは、幅は70㎝から100㎝、長さは150㎝から250cmがあり、製品によってサイズを選べるものと選べないものがあります。使用目的として、目隠しや仕切りとして使う場合には長さのあるもの選ぶのが一般的です。

目隠しの場合には光を通さない素材のものを選びたいですし、仕切りとして使う場合には奥が見える透け感のあるものを選ぶのが良いでしょう。部屋の広さを損なわないので、インテリアとしても扱いやすいアイテムとなっています。

取り付け方法を考えて

のれんを購入後、どういった取り付け方をするのかを考えることも必要です。フックやフリップに付ける場合以外に、上部に折り返しで筒状に縫製しているものもあります。こういったタイプはつっぱり棒などのポールに通して使うことができ、手軽なのでおすすめです。

屋外で使う場合の気を付けたい点

のれんは屋内で使う場合と屋外で使う場合の二つのパターンがあり、屋内で使う場合は特に気を付けることは少ないのですが、屋外の場合は自然の雨風や日光を浴びることになるので、それに適したものがあります。

まず、素材は耐久性があり洗濯しやすいといった特徴のある綿やポリエステルが向いています。さらにUVカットを備え、紫外線を反射または吸収することができること。こういった機能性があるタイプならば、紫外線の通過を防いで色あせを防ぐことができるので、選択前に確認したいです。

以上です。ここからはデザインに分けて、おしゃれでかっこいいのれんを紹介していきます。

1,和風で男らしく

和風の暖簾は一番種類も豊富で人気です。鳥獣戯画や浮世絵などの和風と言えばこれという製品も多く、目的の物も見つけやすいと思います。ここではシンプルでどんな部屋にも合わせやすい和風テイストの物を4つ紹介しています。

PKTのおしゃれ 目隠し

シンプルな無地の和風のれん。見た感じ高級感がありますし、シンプルながらもシックなかっこいいデザインだと思います。

生地はポリエステル100%としっかりとしたものを使っていて、風も光も通すように軽い素材を使用。カラーやサイズのバリエーションもいくつかありますが、どれも落ち着いた色合いが素敵です。

サイズ
幅72㎝X丈150㎝
カラー
アイボリー
カーキ
グリーン
ベージュ
濃いブラウン
濃いベージュ
白ブラウン
黄色ピンク

narumikk 円想

禅における書画のひとつ、円相が描かれたのれん。悟りや真理を象徴した柄なので、障子のある部屋などの和風と特に相性がよさそうですね。

綿100%のものではなく、麻混生地の麻が少し混じっている生地を使用しており、薄手ながらもしっかりとし若干透け感もある素材は、部屋の雰囲気も優しく柔らかにしてくれるのではないでしょうか。用意したポールに通すだけですぐに使用することができます。

サイズ
幅85×長さ150㎝

narumikk 楽 藍

綿100%と素材にこだわった和風のれん。旅館を想われるような和テイストのインテリアにマッチしそうな製品です。

綿100%なので厚みがあり、テロテロ感はなくしっかりとし生地を採用。表面は引っかかりが少ないので、手触りも心地よく、気持ちよく手でかき分けられると思われます。人気のあるのれんで、カラーバリエーションなども豊富です。

サイズ
85×170cm

のれん 浮世絵 白波

浮世絵といえばコレといわれるような葛飾北斎の白波が描かれたのれんです。伝統ある浮世絵シリーズの中の一つになり、他にも有名な浮世絵が描かれたのれんがラインナップされています。

市松模様が入っている程よい透け感が特徴のレース生地が使用され、柔らかく圧迫感のない仕上がりになっているようです。

サイズ
幅85×丈150cm

2,アメリカンなヴィンテージ風に

男性ならば一度は憧れるアメリカンなヴィンテージテイスト。和風テイストの部屋には、まったくマッチする暖簾ではありませんが、こだわりのない部屋にも少しのアクセントになりますし、アメリカンレトロな部屋などのこだわりの部屋に特にマッチすると思います。

ここでは良くありそうな、オーソドックスなタイプ3つのアメリカンな暖簾を紹介しています。

「 ヴィンテージのれん 」デニムサイン

デニムプリント生地に、白い英字がかっこいいアメリカンヴィンテージ風のれん。デニム調ですがデニムではなく、生地はポリエステル100%を使用しています。

真ん中を仮縫いしているだけなので、タペストリーとして使うのも良いかもしれません。アメリカンなおもちゃなどとの相性がよさそうですね。そういう趣味をもつ人の部屋に特に向いている暖簾と思います。

サイズ
約85×150cm
バリエーション
ウッド
デニムサイン
ニュース
デニムナンバー
ブルックリン
ブロック

コカ・コーラヴィンテージのれん

コーラをモチーフにしたヴィンテージ感溢れるのれん。やっぱりアメリカと言えばコーラは外せないアイテムであり、そのためコーラを使っている暖簾はたくさんあります。

こちらは特にヴィンテージ感が強く、おしゃれな出来あがり。この生地はドレープ性が良く上質な生地で、なめらかでシワになりにくい特徴があります。

サイズ
幅86cm;丈143cm

アメリカンネイティブ柄 のれん

アメリカ先住民の文化や伝統的なデザインを採用したアメリカンネイティブ柄の「のれん」です。ナバホやチマヨ、オルテガといった柄をモチーフとし、ギザギザとしたインパクトの強いデザインで、インテリアへも強い影響を与えるタイプの柄となっています。

ウッドや観葉植物のナチュラル系のインテリアとの相性が良く、丈も長いので目隠しとしてうまくフィットしてくれそうです。

サイズ
縦150cm 横85cm

3,北欧風でおしゃれに

北欧デザインが好きなおしゃれな人は多いので、北欧風のれんも種類は多いです。北欧デザインのおしゃれな部屋に似合いそうな、かわいいものやより北欧ぽいのれんを集めてみました。

Sunny day fabric のれん ノルディック スクエア

イエロー×グレー×ホワイトのシンプルな、四角モチーフを繰り返した北欧らしいデザインの暖簾です。ポップなカラーデザインで、明るくインテリアを作ることができるのではないでしょうか。

コットン100%の天然素材を使用したガーゼのようなやさしい風合いです。透け感もあるため圧迫感もなく、上面は折り返して筒状に縫製にしているので、突っ張り棒に通して使うことができる楽な仕様となっています。

サイズ
幅85cm x 丈150cm

マリメッコ 花柄

フィンランドでは知らない人がいないほど有名なブランド「マリメッコ」。その中でも、こちらは特に人気のウニッコ柄ののれんになります。

独特なカラーリングな花柄がトレードマークですが、本品は抑えられた色でどんな部屋にも合いそうなのが特徴。それでも部屋が一気に明るく華やかになる威力のあるデザインで、男性にも受け入れられる製品です。

サイズ
85*145cm

Qinunipoto のれん 北欧 青い線

こちらも北欧デザインでは良くみるパターンを持ったデザインの暖簾です。青のカラーリングが白い壁と相性が良く、明るいインテリアを作ってくれます。

ポリエステル繊維を100パーセント使用し、麻のような風合いのある生地となっており、丈夫で軽く、通気性もよいためカジュアルな質感で圧迫感を感じさせません。合わせやすい透け感のあるデザインなので、北欧のみならず和洋室問わず設置できる暖簾だと思います。

サイズ
幅72×丈120cm
72x150cm
85x150cm
85x170cm

4,エスニックアジアンテイスト

エスニックやアジアンテイストが好きな人は多そうなのですが、それにマッチするのれんは製品は少ない印象です。民族的な異国情緒あふれるカラフルな配色は独特の雰囲気をインテリアに与えてくれますね。そんなかっこいい製品を4つ程度見つけたので紹介いたします。

SunnyDayFabric のれん イタワ パープル

色合いが鮮やかなアジアン風のれん。インドで作られた当品は、ボーダー柄の若干透ける麻のような生地が特徴的。柄とマッチしていておしゃれなデザインで、アジアンテイストでありながら北欧風でもある、魅力的なデザインをしています。

ザックリと織られた生地は独特の風合いがあり、あまり高品質ではないかもしれませんがゆったりとした空間を作ってくれます。

サイズ
約85cm幅×150cm丈
カラー
パープル
テトラコッタ

KJ ストリングカーテン ブラック

南国の寝室にありそうなひものれん。カーテンといってもいいかもしれませんが、インテリアへの飾り用によってはとてもかっこいい部屋を作れるアイテムだと思います。

材質は特殊な樹脂加工で、花粉やほこりをキャッチしてくれるようです。そのまま洗濯機で丸洗いできるのもうれしいポイントで、インテリアのよいアクセントになると思われます。

サイズ
幅約100cm×高さ約200cm
カラー
ゴールド
ブラウン
ブラック
ホワイト

ロータスボーダー マスタード

インド綿100%を使ったエスニックであり、アジアンテイスト感もある暖簾。インドの伝統的手法で作られており、ガーゼのような質感があるようです。

シェードストライプ柄の美しいバックに、切り絵風の連の花。独特なお香などの匂いがする部屋などとマッチしそうですね。

サイズ
約85×150cm
カラー
マスタード
レッド
グリーン
イエロー
ブルー

sunnydayfabric ブルー タッセルガーランド付

アジアンテイストですが、西海岸や北欧風にも感じるたくさんの魅力をもったデザインの暖簾。ナチュラルな色の生地にオルテガ柄が決まっています。

生地は見た目よりも柔らかいようで、上部にあるタッセルガーランドが気分よって取り外しが可能。このタックルガーランドが暖簾に付属してくる所など、制作した人のデザインに対するこだわりを感じます。

サイズ
幅85cm x 丈150cm
カラー
ブルー
ボルドー

5,キャラや絵付きでかわいくサブカル風

子供が喜びそうなかわいらしいのれんを紹介しています。お部屋の雰囲気も明るく変わり、特にキャラが描かれているのれんは少ないのですが、よりかわいいらしさが増しますね。

千と千尋の神隠し 油屋

映画「千と千尋の神隠し」の登場キャラが描かれたのれん。映画の内容的にもバスルームの近くがきっと適してますね。

他にもジブリシリーズの柄トトロなりたくさんありましたが、どれものれんとマッチしているように感じます。ジブリキャラはあたたかく、雰囲気がのれんと合うのかもしれませんね。

サイズ
85×150cm
カラー
パープルブルー
レッド

マキク(MAKIKU) パックマン

ゲームのパックマンがデザインされた暖簾。古いゲームとのれんの愛称がよく、レトロゲーム好きの方は是非手に入れたいアイテムではないでしょうか。

適度に厚みがあり透け感なし。洗濯機でも洗え、清潔で手入れが楽なのも嬉しい所。突っ張り棒付きで設置しやすさもあります。

サイズ
幅86cm×丈143cm

ムーミン リトルミィ

ムーミンの人気キャラクター・ミイが描かれたのれん。北欧の象徴やシンボルとなっているムーミンのキャラなので、北欧インテリアにもマッチしやすいと思われます。白い生地とキャラのバランスがおしゃれな製品です。

キャンパス生地のような少しかためで滑らかさは感じられない仕様、適度な厚みがあり、透け感のない生地を使用しているので、目隠し効果もあります。

サイズ
86cmx143cm

バンクシー ゴリラのれん

バンクシーでは良く見られるチンパンジーをモチーフにした作品の暖簾です。こちらはバンクシーの代表的な作品の一つで、アート性が強くチンパンジーもかっこよく描かれており、男性の部屋にはかっこよいインテリアになるのは間違いありません。

バンクシーの作品には資本主義や大量消費社会に反抗するメッセージ性が込められているものが多く、こちらも「笑っていられるのも今のうち」といった言葉が書かれています。野心に燃えている人には向いているのではないでしょうか。

サイズ
約幅86cm×丈143cm

以上です。いかがでしたでしょうか。

テイスト別に様々なのれんを集めてみましたが、お気に入りを見つけることができましたでしょうか。インテリアのためにも自分の部屋や家にマッチしたものを選びたいですね。

サイトについて | お問い合わせ | プライバシーポリシー

© Coolman